タグ

macに関するjesterseraのブックマーク (10)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (265) Front Rowのちょっとアレな使い方 | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBookMacBook Proが出ました。CPUのクロックアップはともかく、注目すべきはMacBook Proに「マルチタッチトラックパッド」が採用されたことでしょうか。MacBookMacBook Proの差を際だたせる新機能、と言っていいと思います。 さて、今回は「Front Row」について。ここ数年のMac ProとXserveを除くMacに標準装備のリモコン「Apple Remote」を利用する、iTunes / iPhotoのフロントエンド的機能を備えたアプリケーションだが、前述の新MacBookMacBook Proには同梱されていない (オプション扱い) ことが判明。Apple Remoteなしで使えるにしても、どうなる、Front Row? ということで、急遽ピックアップした次第。 日向けMovie TrailersをFront Rowで楽しむ Apple

  • Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示 - builder by ZDNet Japan

    Leopard登場!その真価は如何に? いよいよ待ちに待ったLeopardことMac OS X 10.5が発売される。Appleによれば、300を超える新機能を引っさげての登場となる。 インストールした直後は、新しくなったFinderやDockが目を引くだろう。Time Machineも強烈なインパクトがある。だが最初の驚きが過ぎると、「これだけ?」と感じる方もいるかもしれない。 しかし、決してそんなことはない。もともとOSのバージョンアップとは、内部のライブラリやフレームワークを整備して、多くのアプリケーションが活躍する土台を整える事にある。それらが充分に活用されるとき、その真価が発揮されるだろう。 とは言っても、せっかく手に入れたLeopardだ。そんな悠長な事は言わず、今すぐ色々な機能を試してみたいのが人情。そこで、この連載ではLeopardの新機能を体験し、その仕組みを掘り下げてみ

    Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示 - builder by ZDNet Japan
  • 「本当は使いにくいMacOSX」を使い易くする - 妄想科學日報

    ganaware (Nayuta Taga) · GitHub 使い慣れた環境と違うものを使い難いと感じるのはまあ当然のことで、私にとってはWinの方がよほど使い難いのだが、実のところ使い難さの半分ぐらいは違いよりもむしろ無知からくるものであることが多い。 私の知る範囲で不満点をフォロー。 多くのダイアログでキーボードショートカットが定義されていないのが非常に困ります。(あるいは定義されていてもボタン上に「次へ(N)」などと表示されていないのでショートカットを知る手段がありません)。いちいちTABキーでフォーカスを移動させるのが流儀なのでしょうか? それともいちいちマウスでクリックする必要があるのでしょうか? (この、移動速度がクソ遅いマウスで?) デフォルトではできない。システム環境設定のキーボードから「フルキーボードアクセス」を有効にすることでTabまたは矢印キーによるフォーカス変更が

    「本当は使いにくいMacOSX」を使い易くする - 妄想科學日報
  • MacOS Xにsvkをインストールする - t-wada の日記(旧)

    「工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ」の続きとして、MacOS Xにsvkをインストールを試みた際の記録です。 (6/6追記) これから行う作業はMacPortsのインストールを必要とし、若干バッドノウハウに感じられるかもしれません。Macでsvkをもっと気軽にに試したいという方は、otsuneさんお勧めのSVK builds for OSXをぜひお試しください。 なにはなくとも sudo port install svk まずはportコマンドでインストールを開始します。 $ sudo port install svkすると、途中でビルドに失敗してインストールが中断されます。 . . . 中略 . . . ---> Fetching p5-pathtools ---> Attempting to fetch PathTools-3.24.tar.gz from htt

    MacOS Xにsvkをインストールする - t-wada の日記(旧)
  • Pixelmator Pro

    What's New in Pixelmator Pro 3.5 Pixelmator Pro 3.5 Flare brings full HDR support that lets you import, edit, and export HDR content, including HDR photos and videos taken with iPhone. You can now seamlessly create designs featuring both SDR and HDR layers, all while maintaining your existing workflows. Learn more Full HDR Support Unlock new creative workflows with full support for opening, editin

    Pixelmator Pro
  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • t-wadaの日記 : ■[mac]工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ

    いまHDDクラッシュから帰ってきたMacを再度セットアップしています。今後の備忘録として、メモを取っておきます。おかしい点があったらご指摘頂けると助かります > Macの先輩の方々 まずやること ソフトウェア・アップデート アップルメニュー > ソフトウェア・アップデート シリアル入力が面倒くさい商用ソフトをまとめて最初に入れておく ATOK的には、ディスクを入れてインストールするだけ 入力メニューにATOKが出てこないときには 入力メニュー > 言語環境を開く ATOKにチェックを入れ、ことえりのチェックを外す ATOKが立ち上がるので、ATOK2006スタートアップツールで設定を行う iWork '06(Keynote目当て) 基的には、ディスクを入れてインストールするだけ 「ファイルを取り出し中」の状態で10分くらい待つが、我慢。 終わったらもう一度「ソフトウェア・アップデー

    t-wadaの日記 : ■[mac]工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ
  • Multi-Safari

    Important Notes: I’m no longer making up-to-date version of Multi-Safari. Newer Safari releases make it difficult to create self-contained version, and when they’re possible they usually won’t work on different OS versions, making them rather pointless. A workaround would be to keep old version of the OS, which includes Safari, inside a virtual machine image (such as VirtualBox, Parallels Desktop,

  • 【コラム】OS X ハッキング! (172) rEFItで探るIntel Macの深層 | パソコン | マイコミジャーナル

    Avadis Tevanian氏が3月末付でAppleを去るとのこと。彼の貢献がなければNEXTSTEPはなく、私の貯金が残高ゼロになることもなく、現在の職に就くこともなかったわけで、感慨深いものがあります。今はただ、長い間お疲れさまでした、とだけ…… 益々のご活躍を祈念しつつ。 さて、今回はIntel Mac用ブートマネージャ「rEFIt」について。Intel MacでOSのデュアル/トリプルブートを可能にするという、その筋のユーザが泣いて(泣くか?)喜ぶこと間違いなしのユーティリティなのだ。解決されるべき課題は多いものの、LinuxのみならずWindows XPのブートも可能となった現在、扱いやすく自由度も高いブートマネージャは要注目といえるだろう。 rEFItの特徴 rEFItは、IntelがBSDライセンスのもと配布する「EFI Application Toolkit」をベースに、

  • アップル、Intel Core CPU搭載のMac mini

    3月1日 受注開始 Apple Store価格:74,800円~ 連絡先:Apple Storeコールセンター Tel.0120-27753-1 アップルコンピュータ株式会社は、Intel Core CPU搭載のMac miniを発表した。すでに直販サイトのApple Storeでは受注が開始され、現時点では即日発送可能となっている。 新型Mac miniは2機種用意される。 1.5GHzモデルは、Intel Core Solo CPU 1.5GHz、512MBメモリ、60GB HDD、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブを搭載する。直販価格は74,800円。 1.66GHzモデルは、Intel Core Duo CPU 1.66GHz、512MBメモリ、80GB HDD、Super Drive(DVD+R DL対応DVD±R/RWドライブ)を搭載する。直販価格は99,800円。 光ド

  • 1