先週、幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2008」では、シャープがLEDバックライトを用いることで高コントラストを実現した「AQUOS Xシリーズ」を発表したほか、三菱電機も“REAL”の新製品「LF2000シリーズ」を発表。東芝はCellテレビをさらに製品に近い形でデモンストレーション。事前に展示のアナウンスがあったパナソニックの3Dシアターに加え、三菱のレーザーテレビも3D対応のデモを行った。 これらの中で、個人的に最も注目したのは“超解像技術”だ。純粋に技術として発展の可能性が大きいということもあるが、(ブロードバンド配信を含む)放送、ビデオカメラ、パッケージという3大映像メディアにおいて、今後、フルHDからさらに高解像度に至るまでに相当な時間がかかりそう、という事情もある。 東芝のREGZAを紹介したコラムでも述べたように、超解像といってもさまざまな手法がある。東芝
DEMOsa終了後の懇親会で聞いたiPhoneの意外と知られていない機能 - 強火で進めというブログ記事が、一部iPhoneユーザーの間で話題のようです。 まず、スリープ状態で動画の音だけ聞き続けたい!というニーズについて、次のように紹介されています。 (1) 動画を再生。 (2) スリープボタンを押す。 (3) もう一度、スリープボタンを押し、ロック解除画面を表示。 (4) ホームボタンをダブルクリック。 (5) コントローラが表示されるので再生ボタンをタップ。 これでスリープ設定をしたまま音声だけが再生されます。 ※この方法はYouTubeやWeb上の動画では使えないみたいです。 これには、続き?があります。まず(2)の次のステップとして、iPhone3G標準のヘッドセットをお使いの方は、ヘッドセットのリモコンを操作するだけで音が流れはじめます。 次に、スリープを解除した場合。スリープ
CNKという会社がいわゆるプロモーション用のグッズとして制作するとしているもので、USBメモリの外側の「ガワ」の部分に液体を充填できるというものです。そのデモとして、ビールを入れているような感じに見えるサンプルがあるようで。 その他の例やスペックなどについては以下から。 The Raw Feed: Worst USB Gadget Yet: USB Drive Full Of Beer 作っているメーカーのページは以下から。 CNK - Custom Aqua USB Flash Drive -1G - DP70001-1G 説明によると色の指定以外にも、何かマスコットやロゴ、小物などを中に浮かせることが可能で、500個単位で注文した場合は1個あたり24.833ドル(約2612円)。1000個単位で注文した場合には1個あたり23.83ドル(約2507円)だそうです。 容量は128MB・25
2008年10月02日11:10 生き残るためにはブランドになるしかない カテゴリブランディング経営 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 北海道千歳空港出発ロビーの土産コーナーで並んでいる人の列が目立ちます。花畑牧場の生キャラメル求める人たちです。ちょっと前に、この花畑牧場を特集した番組がありましたが、そのなかで、田中義剛さんが、北海道で牛乳の生産過剰で大量廃棄しなければならない事態が起こった時に、農家は政府や農協に頼っていては生きていけない、ブランドになることしか生き延びる道はないという確信を持ったということを語っていらっしゃいました。 一頭の乳牛を育てることから牧場経営をはじめ、さまざまな苦労を経て育ててきた事業も、今や90億円の売上げをあげているそうです。人の列ができるのも、きっと花畑牧場に、人びとの共感を呼ぶ物語りがあり、そのブランド化に成功したからに他
当サイトについて当サイトはギャンブル業界に長年携わっている専門家が運営しており、皆さんが知っておくと役立つ情報をご紹介しています。もしご質問などあれば、お問い合わせページよりご連絡ください。 インテリアデザイナーが、新しいカジノの室内装飾、あるいは古いカジノの改装を手がける際に設計の段階で熟慮するいくつかの事実があります。 日本でオンラインカジノをプレイするなら、国内人気ナンバーワン「ベラジョンオンラインカジノ」がオススメです。 お客様を理解する カジノに関しては、カジノを訪れるお客様の情報は極めて重要です。デザイナーは、お客様を温かく迎え入れ、心地よく感じさせるような設計をすることが必要とされるからです。例えば、お客様の大半が女性であれば、女性を引き付けるように、装飾は暖かく優雅で明るくあるべきです。これは、色、備品、鏡、その他の小物などに反映されます。カジノをもっと女性らしい雰囲気にす
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPhoneを持って、盛り場を流してみようと思う——そんな気持ちにさせるiPhoneアプリが出てきました。PocketGuitarと組み合わせれば、バンバンも結成できます(参考:拙プレイ「いちご白書」をもう一度)。 アコースティックギターに特化した伴奏ツールとしてはChord Playというのがあり、それなりに使えるものだったのですが、何ヶ所かけっこう致命的な欠点があり、このままじゃあなあと思っていたのでした。 それは、プリセットされているコードにセブンスやSUS4など、よく使われるものが入っていないこと、音量が著しく小さいこと、1画面に12個までコードが登録できるが、それ以上は増やせないことなどです。 その点、9月26日にFrontier Design Groupから出たばかりのギタ
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど きのう、期待のiPhone用シンセサイザー「Noise.io」のサイトを見に行ったら、どうも予定されていた(延期されて)9月中のリリースは無理っぽい感じで、かわりにサンプルが2つほど掲載されているのみ。非常に残念です。 ところがきょう、お宝鑑定団のdanboさんにTwitterで教えてもらって急遽ダウンロードしたiPhone用シンセサイザー「miniSynth」が意外に出来が良かったので紹介しておきます(App Storeへのリンク)。まずはYouTubeのデモをどうぞ。 簡単に言うと、14鍵のキーボードを備えた2VCOのiPhone用アナログシンセ。ディレイも備えています。 ・鍵盤は1音またはオクターブの上下シフトが可能 ・音色プリセットは10個 ・カットオフフリーケンシー、レゾナン
さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルを聞きたい方は以下のリンクをクリックしてください。ブラウザ内で聞けます。 https://drive.google.com/f
最近、ネットにつながる電子機器(ガジェット)の種類や、そういうガジェットに対応したサービスが増えてきてるなと感じます(※参考1)。 これからますますその傾向は強まると思うのですが、僕ら利用者は、新製品がリリースされるのを待つことしかできないのでしょうか? ここで一歩踏み込んで、利用者としてどんな期待を抱いているのかを積極的に伝えたら、面白いと思いませんか? 「MIRAI:ネットとガジェットの融合」は、ガジェットやウェブサービスの未来について、利用者と企業の方が「こういうのを作ってほしいな」とか「こんなのがあったらいいんじゃない?」といったことを雑談するイベントです。 送り手と受け手が同じ土俵で話すことにより、双方にとって新鮮な発見がたくさんある一夜になるでしょう。気軽に楽しむイベントです。ぜひご参加ください!!!
スイスの冒険家、ジェットの翼でドーバー海峡横断 9月28日13時33分配信 ロイター 9月26日、スイスの冒険家がジェットの翼でドーバー海峡横断。写真は5月、アルプス山脈の南を飛行時(2008年 ロイター/Denis Balibouse)(ロイター)
「コンテンツの共有」ではなく「時間の共有」を核にしたサービスが欲しい ここ最近、「コンテンツの共有」は(「Life-X」など含め)けっこうお腹いっぱいだから、「時間の共有」を核にしたサービスが出てこないかな/どこかにないかなーと思っている。 大ざっぱなイメージとしてはチャット(IM風のクライアント)+SNS+コンテンツ共有サイト。「時間を決めてリアルタイムで話す」ことを重視し、SNS上で人間関係の管理とスケジュール管理をしつつ、時間が合う友達とチャットをする。チャット上で共有された写真や動画、それに付随するログは、しかるべき場所にアーカイブされる。アーカイブのパーミッションはSNSやチャット参加者の情報に連動する 要は、コンテンツ共有サービスに同期型コミュニケーションがある、という形のもの。 同期型コミュニケーションで「繋がりの社会性」を前向きにやりたい 「繋がりの社会性 」という言葉があ
今年は日本でも、あのインベーダーゲームが誕生してから[url=http://spaceinvaders.jp/]ちょうど30年[/url]。今見ると、まるでモザイクのように巨大な点を組み合わせて描かれた、8-bit時代のキャラクターたちも最近は、すっかり人気のアート作品に。中でも時代を感じる、ビンテージ品のカートリッジや[url=http://gaming.wikia.com/wiki/Category:Atari_2600_box_art]当時のパッケージデザイン[/url]などは、また今にはない美しさがあって、海外のコレクターには根強い人気。 もっぱらジョークばかりのゲームニュースを配信しているこちら、[url=http://the-minusworld.com/2008/09/16/atari-modern-classics/]The-MinusWorld.com[/url]では、あ
2008年09月19日04:00 カテゴリNewsiTech これは一本とられた - Dropbox というわけで私も遅まきながら使ってみたけど、これはなるほどだ。 [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 いやいやちがう。これ、共有(shared)でなくて同期(synched)なところがポイントなのです。 いわゆる共有フォルダーというのは、データはあくまでサーバーにのみ存在し、それにネットワーク経由で各クライアントがアクセスする。だからローカルフォルダーと同様の使い心地を得るには、まずサーバーが生きていなければならないし、回線も速くなければならない。 それに対して、このDropboxにおいては、フォルダーは同期される。ローカ
実は書店で本を注文したことがありません。(書店の皆様ごめんなさい) 理由は色々あります。以前は神田村に勤めていたので、読みたい本はすぐに買えたから。書店営業中に見つけた面白い本はその場で買ってしまうから。少し変わった本は大型書店で買ってしまうから。でも一番大きな理由は「いつ入荷するかわからないから」。 おそらく取次各社も新倉庫や新システムで対応は速くなっているとは思うのですが、毎月何軒か「客注が入ってこないのですが」という書店からの電話を受けるたびに本当に改善されているのか疑問に思うことがしばしばあります。 現在小社では委託倉庫から月・水・金の週三回の取次搬入。これは一般的な回数だと思いますが、取次から書店への搬入には現在どのくらいかかっているのでしょうか。もちろん大型店とチェーン店と街の本屋さんでは違うでしょうし、取次にもよりますが…。 「ご注文の書籍は1週間から10日かかります(場合に
インターネットが広く一般に普及して以来、イヤなことを言われたとか、いやだってホントのことだろとか、人と人との諍いやトラブルが表面化するようになった。というのも当たり前で、誰にでも公開の場で諍いをやるわけだから、それは人の目に付いて当然である。 基本的に人間というのは、自分に関わり合いのないもめ事を他人事のように眺めるのは大好きなので、それらの喧噪はリンク数の増加、サーチエンジンの検索順位上昇、ブックマーク数といった要素を媒介に、加速度的に人を集めてゆく。 しかしよくよく考えてみれば、インターネットがなかった時代にイヤなことを言うやつが居なかったかというと、決してそんなことはなかった。実社会では上司や同僚に、必ず言わなくてもいいことを言う人間が居るものだ。そしてそれらは、面と向かって言われるというのが普通であったわけだ。 だがこれらは、普通1対1で言われるので、おおごとになることがなかった。
それは仕事というものに対する種類の話です。 その人曰く、仕事には4種類しかないということです。 金になって楽しい仕事 金になってつまらない仕事 金にならなくてつまらない仕事 金にならなくて楽しい仕事 これはなんとなくみなさん共感できるのではないかと思います。 問題は、その関係性というかその連続性。 金になってつまらない仕事 は簡単に 金にならなくてつまらない仕事 になるということ。 そして、ここからが大事なところ。 金にならなくて楽しい仕事 はある日突然! 金になって楽しい仕事 に化けることがある! どうでしょう?実感あるでしょうか?ないでしょうか? 私には幸い少し実感があります。 ブログ書いてただけで、本を出すことができ、セミナー講師などにも呼んでもらうこともあります。 ▼クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング でも、この数年やってきたことというのは、基本的にはブログを好きな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く