タグ

2015年8月23日のブックマーク (6件)

  • �YAPC2015のスポンサーノベルティを研究する #yapcasia | F's Garage

    前夜祭でいただいたYAPCのスポンサーの配布物。結構見てて勉強になるなぁと思ったのでメモ。 写真撮影とかは面倒臭いのでやらない。(これやらないからPV伸びないんだよねー) ステッカー pixiv / booth Hatena blog / Hatena bookmark / Makerel HDE ONE mixi YYC Frekaout FRIL メルカリ (追記、見落としてました。すいません) 一個ロゴだけでわからない。ごめん>< 普通のロゴのステッカーから、mixiさんのわかる人だけわかればステッカーとか。 はてなさんは、登壇者のスケジュールが書いてあるステッカーだった。 やはりステッカーが多いので、どうしても埋もれがちかも。ステッカーは、そのサービスがすでに好きな人に対する喚起って感じなのかなぁ。個人的にノートPCにぺたぺたステッカーを貼るタイプではないので、この中でインパクトが

    �YAPC2015のスポンサーノベルティを研究する #yapcasia | F's Garage
    jewel12
    jewel12 2015/08/23
  • YAPC::Asia 2015 で発表しました #yapcasia - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    Perlで学ぼう!文系プログラマのための、知識ゼロからのデータ構造と計算量」というタイトルでYAPC::Asia 2015 で発表してきました。 yapcasia.org http://yapcasia.org/2015/talk/show/9f7059dc-003c-11e5-a00c-89c77d574c3a 上記のリンクからスライド、動画(そのうちアップロードされるでしょう)が見れます。 スライドはほとんど説明のための図にとどまっており、口頭でいろいろと説明したので、当日入場制限で入場できなかったとか、チケットが手に入らなくて来られなかった方はぜひ動画を見ていただけると幸いです。 わたしはプログラマとして活動し始めてから、Perlコミュニティのひとたちが対外的に発表してきたトークや資料、ブログ、あるいは直接のコミュニケーションなどで、直接、間接にかなり助けられてきていて、そのおかげ

    YAPC::Asia 2015 で発表しました #yapcasia - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    jewel12
    jewel12 2015/08/23
  • Think Labyrinth: Maze Algorithms

    Mazes in general (and hence algorithms to create Mazes) can be organized along seven different classifications. These are: Dimension, Hyperdimension, Topology, Tessellation, Routing, Texture, and Focus. A Maze can take one item from each of the classes in any combination. Dimension: The dimension class is basically how many dimensions in space the Maze covers. Types are: 2D: Most Mazes, either on

  • Pugs on stack

    Pugs on stack hiratara @ FreakOut! August 21, 2015 Do you know Pugs? What is “Pugs”? a Haskell-based implementation of Perl6 “Perl6 User Golfing System” Contributes to the design of Perl6 History of Pugs Started on 2005-2-1 by Audrey Tang YAPC::Asia 2006 Tokyo Audrey Tang, “Introduction to Pugs” Was suddenly unmaintained in 2007 Feature comparison of Perl 6 compilers “not being actively maintained

    Pugs on stack
    jewel12
    jewel12 2015/08/23
  • 最強のTwitterクライアント作り始めた

    前から知ってはいたんだけど、昨日のYAPC:::Asia 2015 で Electron のトークで動かしてる所を見て、Electron に興味が出てきてしまった。Electron というのは JavaScript の SPA を作るイメージでクロスプラットフォームアプリケーションを作れるやつで、Kobito とか Slack とか Atom でも使われている。今までデスクトップアプリとかフロントエンドをガッツリやったことがなかったので苦労しながら触ってる。とりあえず Twitter クライアントを作ろうとしていて、今のところ認証に飛んで返ってきてタイムライン表示するところまではできた。 当に欲しかったデスクトップ Twitter クライアント 今は Tweetbot for Mac を使っているんだけど、リストの切り替えが面倒とかいろいろ不満がある。自分は Twitter のリストや検

    最強のTwitterクライアント作り始めた
    jewel12
    jewel12 2015/08/23
  • ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました

    というわけで YAPC Asia 2015 の 0-1 日目のレポートです。 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること はてな社員 id:y_uuki の発表。技術ブログ書いてブクマ稼ぐにはみたいな話。 人間は先頭しか読まない、日人はアメリカに弱い、はてなブックマーカーはアカデミズムに弱い、信じられないレベルで役に立つ知見だ — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 Docker という単語が後ろに行くだけでブックマーク数が半分になる — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 というような内容。スライドの後半にはいい文章書くにはみたいな話もあったんだけど時間なくてそこはかっとばされてた。あとは「僕がブログ書くときの哲学」みたいな話とかしてたけど、わりとどうでもいい感じだった。 「人は先頭しか読まない」ということをいってたので質疑応答で

    jewel12
    jewel12 2015/08/23
    “障害対応チャットルームみたいのが作られる仕組みがあるならもうそのチャットログがそのまま Wiki に記録されるとかでいいのではないかと思った。”