タグ

2008年8月5日のブックマーク (7件)

  • Rubyist - yamazのRails日記 - Ajaxっぽく画面遷移なしでファイルアップロードしたい!

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Rubyist - yamazのRails日記 - Ajaxっぽく画面遷移なしでファイルアップロードしたい!
    jhoshina
    jhoshina 2008/08/05
  • NetShareはやはり使えない!?ソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました。 - 和洋風◎

    2008年8月 4日 13:13 更新 NetShareはやはり使えない!?ソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました。 登録タグ: スポンサード リンク こないだお伝えした、iPhone 3Gをモデム化して、どこでもPCでのインターネット接続を可能にする「NetShare」というアプリの件について、懸念されていたパケット定額フルが適用されるのかどうかをソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました! ・・・・・・・・。 ソフトバンクモバイルにNetShareについて問い合わせてみました。 するぷ:App Storeに正式に公開されていた、どこでもPCでのインターネットが接続できるNetShareがパケット定額フルが適用されるのか聴きたいのですが? ソフトバンク:アクセスインターネット扱いになりますので、残念ながらパケット定額フルは適用外となります・・・。 するぷ:( ゚д

  • http://e0166nt.com/blog-entry-519.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-519.html
  • Lenovo、Atom/10.2型液晶搭載のネットブック「IdeaPad S10」

    10月初旬 発売 Lenovoは4日(米国時間)、同社初のネットブック「IdeaPad S10」を発売することを発表した。米国での出荷開始は10月初旬で、価格は399ドルから。 スペックシートがまだ公開されていないため、詳細部分は不明だが、主な仕様としてCPUにAtomを採用し、10.2型のLEDバックライト液晶ディスプレイを搭載。2モデルが用意され、上位モデルはメモリ1GB/HDD 160GBを、下位モデルはメモリ512MB/HDD 80GBを搭載。OSはWindows XP。 インターフェイスは、無線LAN、ExpressCardスロット、Webカメラ、USB 2.0×2、4-in-1カードリーダなどを装備。キーボードは無理なく打鍵できることを目指し、フルキーボードの85%のサイズのキーを採用した。また、底部や、キーボード、パームレストなど、手や肌が触れる部分の熱が高くならないよう、廃

    jhoshina
    jhoshina 2008/08/05
  • i love maker

  • Drift Diary12: EchoPodなんてつくってみましたけど

    EchoPod 1.0.1 (←ダウンロードはこちらから) なんか、mixiから期間限定の新機能「エコー」なるものが登場!! 何というか、t○itt○rライクな機能なんですが、それならばと言うことで、構想2分、実装1時間でEchoPodなるものを作ってみました。 とりあえず、ログの閲覧と、投稿だけのシンプル設計です。(一応Twitterに同時投稿機能も入れておきました。) まだほとんどテストもできてませんので、あしからずご了承ください。 しかし、改めて、軽さのすばらしさを感じさせてくれたエコー。この快適さが続くのであれば、ユーザーのハートも掴んでしまいそうですね。 アイコン準備がいつも苦労するわけですが、いつも快くアイコンを提供してくれるTabから暫定でお借りしちゃいました。 補足) 肝心の使い方を説明しなすぎました。 ニックネームの部分をダブルクリックすると、なんちゃって返信機能が発動し

    jhoshina
    jhoshina 2008/08/05
    drikin++
  • 第4回 突撃インタビュー!シリコンバレーで働くあの人 | gihyo.jp

    こんにちは。第4回目の今回は、外に飛び出して取材などを行ってみました。 目的地はこちらです! え、よくわからない?ではこれではどうでしょうか。 そう、今回はマウンテンビューにあるGoogleにやってきました!ここでお仕事をされている方にいろいろインタビューしてみたいと思います。今回お話しを聞くのは同社でソフトウェアエンジニアのお仕事をされている高木淳司さんです。 Googleのキャンパス(会社なのにこう呼ばれているそうです。大学みたいですね)に足を踏み入れるとなんだかすでに雰囲気が違います。 たまたまGoogle Mapsのストリートビュー機能のための撮影車に遭遇。街中で見かけたという報告談は聞いていましたが、実物を見たのは初めてです。 自転車Googleのキャンパスは広いので、移動にこの自転車を使うことができるそうです。 さて、この日はインタビューの前にランチをごちそうになることに。う

    第4回 突撃インタビュー!シリコンバレーで働くあの人 | gihyo.jp