タグ

2022年10月14日のブックマーク (3件)

  • 安倍元首相「国葬」費用 12億円台半ばの見通し 対応検証へ | NHK

    安倍元総理大臣の「国葬」の費用について、松野官房長官は会見で、事前の概算を4億円ほど下回る12億円台半ばとなる見通しを明らかにしました。 また一連の対応を検証するため、有識者にヒアリングを行って、速やかに論点を公表する考えも示しました。 松野官房長官によりますと、安倍氏の「国葬」にかかった費用の総額は、事前に示した概算の16億6000万円程度を4億円ほど下回る12億円台半ばとなる見通しだということです。 具体的には、海外から参列した要人などの接遇費がおよそ5億1000万円、警備費がおよそ4億8000万円、企画・演出や日武道館の借り上げなどにかかった経費がおよそ2億4000万円などとなっています。 また、参列者は、海外からの参列したおよそ730人を含めて合わせて4170人で、警備には、最大およそ2万人の警察官が当たったということです。 一方、松野官房長官は、一連の対応を検証するため、幅広い

    安倍元首相「国葬」費用 12億円台半ばの見通し 対応検証へ | NHK
    jhoshina
    jhoshina 2022/10/14
  • 安倍氏国葬経費、12.4億円に 概算より4.2億円減 | 共同通信

    Published 2022/10/14 11:19 (JST) Updated 2022/10/14 11:33 (JST) 9月27日に開催された安倍晋三元首相の国葬にかかった全体経費は、概算費用として公表された16億6千万円より約4億2千万円減の約12億4千万円だったことが分かった。内訳は式典費約2億4千万円、警備費約4億8千万円、海外要人らの接遇費約5億1千万円など。政府関係者が14日、明らかにした。政府は衆参両院の予算委員会に経費の具体的内容を説明する。 事前に公表した概算費用から警備費が3億円超、接遇費が1億円弱それぞれ大きく減った。 岸田文雄首相は13日のBS番組で、参列した海外要人らの滞在日数が当初より短くなり、警護や接遇の費用が想定より減額されたと述べた。

    安倍氏国葬経費、12.4億円に 概算より4.2億円減 | 共同通信
    jhoshina
    jhoshina 2022/10/14
    見積もりが下手
  • 25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。

    東大卒、TNK出身の勝俣社長と、慶應卒の金田氏が主要経営陣とのこと。 株主にもエアトリやトレンダーズなど上場企業が並びます。 こちらのアルゴリズム社が、年商40億円、利益率はキーエンス超えしているとのこと。。その一方で、このインタビュー記事の中身を読んでも事業は全く不明。 ベギラマくんからも、「事業内容を話さないという強い意志を感じる」と指摘されています。 話題になっていたアルゴリズムさん面白い。スポンサードで2記事出しているけど、絶対に事業内容を話さないという強い意思を感じる。Wantedly見てもほぼ事業内容は記載がない。でも人手は欲しい。M&Aも積極的。 つまり事業モデルは一定カネがある企業であれば真似ができるので早めにEXITしたいのか。 pic.twitter.com/nkMxQ5DuT2 — ベギラマくん (@cogitopp) October 13, 2022 今回はこちら

    25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。
    jhoshina
    jhoshina 2022/10/14