タグ

2009年8月1日のブックマーク (4件)

  • iPhoneで複数人チャットできる「グループMMS」が神すぎる! - ネタフル

    かねがね「iPhone」のSMSは見やすくて素晴らしくて、これが複数人対応したら神なんじゃないかと思っていたのですが‥‥MMSで対応していたーーー! きてたーーー! 「グループMMSですね。五人同時に送受信できましたー」ということでTwitterで教えてもらって試したのですが、当たり前ですけど、難なくできてしまいました。 MMSを新規に開き、送信先を複数で設定、そしてメッセージ送信。使い方も全く難しくないです。届いた人が返信すれば、自動的に参加者全員に返信されます。 これはアレですね、きっとメールのCc:だったりするのでしょうね。お互い「iPhone」だと、そういうことを意識しないので良いですね。もちろん画像の送信もOKです。 いやー、それにしてもこれはすごいなー。感動しました。 メールが必要な場面もありますけど、携帯電話の場合は多くは短いメッセージじゃないですか。だとしたら、チャット風の

    iPhoneで複数人チャットできる「グループMMS」が神すぎる! - ネタフル
    ji_ku
    ji_ku 2009/08/01
  • 続・バグを生まないコーディング法 | EE Times Japan

    フォーラムでの議論は次のような発言から始まった。 「中括弧を使って複合文を記述し、文の切れ目にセミコロン「;」を使う言語では、オールマン・スタイルを使うべきではない」 私はどちらのスタイルでもよいと思っているが、「1TBSでは図2のような間違いを人間のコード・レビュワーが発見しにくい」という1TBSに対する批判は受け入れがたい。 人間のコード・レビュワーが、このような間違いを見落とす可能性があることは認める。しかし、まさにこの例は、ここで紹介するようなコーディング規則の重要性を物語っている。つまり、「バグを効果的に排除するためには、コーディング規則に強制力がなければならない。2個以上の競合する規則がそれぞれバグを防げても、それらの中の1つの規則だけが自動的に強制できる場合は、より強制力がある規則の適用が推奨される」ということだ。 われわれのコーディング規則では、上記のような例はまさに自動

    ji_ku
    ji_ku 2009/08/01
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic

    ちょっと前まで DBI で非同期アクセスなエントリが各所で上がっていましたが皆さん如何お過ごしでしょうか? さてと、、、歴史的な経緯とか歴史的な経緯とかで生 DBI 相当を使ってる方もそれなりにいるでしょう。奥さん、大事な事なんで二度言いましたよ! DBI のインターフェースってまぁそんな使いやすい物じゃないんですが、工夫次第で出来る事もあります。 ちなみにサンプルデータベースとして、MySQL Documentation - Example Databases の world データベースを使っています。 fetchall_arrayref でデータ整形 まず以下のように使ってみます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dump qw(dump); use DBI; use Perl6::Say; my $dbh =

    生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (1) - Yet Another Hackadelic
    ji_ku
    ji_ku 2009/08/01