タグ

2009年8月14日のブックマーク (7件)

  • リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」が凄い件:phpspot開発日誌

    リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」が凄い件 2009年08月12日- リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」 これまたなかなか凄いフレームワークが現れました。 「またフレームワークか」と思った方も、必見の機能があるので以下を参照してみてください。 以下にそのフィーチャーをピックアップしてみます。好きな機能だけを使うっていうのもありかもしれません。 カーソルを合わせるとアニメーションしながら切り替わるリンク 画像切り替えの様々なエフェクト集。これだけでも使いたい 色々なエフェクトで画像が切り替わるスライドショー機能 ソートできるカラーテーブル。こちらもユニーク カラーブレンダー 近似色をソートできるウィ

  • ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」

    Windows上からディスクをパーティションごと全部バックアップ可能なのがこのフリーソフト「EASEUS Todo Backup」です。Windows 2000/XP/Vista、さらにはWindows Server 2000/2003/2008にも対応しており、ブータブルCDの作成も可能。FAT12/FAT16/FAT32/NTFSに対応し、IDE/SATA/SCSI/USB外付けHDD/Firewire外付けHDDもサポート、理論上は最大1.5TBまで認識できるようになっています。 また、バックアップはセクタ単位でのフルバックアップも選択可能となっており、Windowsが起動したままの状態でバックアップ可能です。さらには圧縮率やパスワード、指定サイズごとの分割、コメント入力による管理、MBRの復元、ディスクコピーによるクローン化、バックアップしたイメージファイルのチェック機能、イメージ

    ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」
  • 「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 今が2009年というのはわりとすぐわかると思うのですが、平成で言うと何年か、というのは、即答しづらいものですよね。逆に昔の書類が出てきて、平成○年と書いてあった場合、「今から何年前の話だっけ」と思ってしばし考えこんでしまったり、勘違いに気づかずにミスにつながったり...、何か覚えやすくて確実な変換方法はないものか...と思って検索してみたら、すごく覚えやすい方法が書いてあったので紹介させていただきます。 (「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法のアップデート版はこちら! また、アプリを使った年号の計算方法などはこちらの記事をご覧下さい)平成何年問題のシンプルな解決法ですが、カメきちさんが運営する「二十歳街道まっしぐら」で紹介されています。 簡単すぎですが、「時計と同じ」と考えます。 「09年→9時→21時→平成21年」というわけです。これを知ってからは自

    「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 任天堂は「やらないこと」で目標を達成した

    やらないよりはやった方がいいに決まっている。しかし、ここに落とし穴がある。サウスウェスト航空、任天堂、QBハウスに見る目標達成の方法を個人で実現するためには。 仕事をしているとどこまでやるべきか判断に迷うことも多い。もちろん、なるべくやれることはやった方がいい、そう思うのが一般的だろう。 勉強や自分のスキルを磨く場合も同じだ。やらないよりはやった方がいいに決まっている。できないよりはできる方が価値が高いに決まっている、と素直に思う。……しかし、ここに落とし穴がある。 この考え方の最大の問題点は、すべてが中途半端になりがち、ということだ。より多くのことを成そうとすれば、1つだけに集中している者に勝てるわけはない。企業が競争力を失うケースもこうした原因が少なくない。 「選択と集中」――イケてる企業はやっている こうした企業が取るべき道として「選択と集中」という言葉がある。競争力が高く、独自性の

    任天堂は「やらないこと」で目標を達成した
  • MySQLの管理に役立ちそうな超多機能モニターツール「MONyog」:phpspot開発日誌

    MySQL GUI Tools. MySQL Monitor and Manager MySQLの管理に役立ちそうな超多機能モニターツール「MONyog」が結構便利そうです。 WindowsLinux上で動作するブラウザベースのツールです。 以下に、一部ですがそのフィーチャーについて紹介。 サーバごとのデータ、インデックスサイズが一覧できる データベースごとのサイズ、インデックスサイズなどをグラフで表示 クエリーアナライザー。クエリの統計が見れます。SQLごとの平均、最大実行時間などが分かりやすい どんなクエリが何回呼ばれたかといった統計 接続履歴、トレンド レプリケーションのステータス表示 プロセスリスト ダッシュボード Monyogの更なるスクリーンショットはこちら こちらにMonyogのドキュメントがあるので参考にしてください。 $99 〜のツールになりますが、これだけ多機能で、管

    ji_ku
    ji_ku 2009/08/14
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • CakePHPでURLを自由に設定する方法(routes.php) | バシャログ。

    暑いですね、ichikawaです。 今回は、PHPのフレームワークCakePHPを使った際に自由にURLを設定する方法をご紹介いたします。 CakePHPにおける基的なURL CakePHPの基的なURLの構造は、以下のような形です。 http://○○/実行するコントローラー名/実行するアクション名/ でも、これを変更したい時もありますよね。そんな時に活躍するのはこちら! デフォルトだとapp/config/以下にあります。 この「routes.php」を変更することによって、CakePHPで自由にURLを設定することができます。 では実際にやってみましょう! 「http://○○/bashloger」でblogコントローラーのmemberメソッドにアクセスしたい そのような時は以下の様に書きます。 Router::connect('/bashloger', array('co