Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

更新:2016/06/23 プログラミング不要で出来るようになってました。 https://seleck.cc/note/seleck_howto/article/55 ※更新 Hubot Integrationが更新されて必要な環境変数等が変わっているので注意。 http://qiita.com/KeitaMoromizato/items/0ee11d795d18a49538d8 前置き Slackはチャットサービスという性質上、フロー型の情報(リアルタイムなコミュニケーション)を操るのは向いていますが、情報をストックするのには向いていません。 ただし幸せなことにSlackはService Integrationの機能が充実しています。ストック型サービスと組み合わせることで、Slackでのコミュニケーションの可能性はさらに広がります。 ということで、hubotを介してTrelloと連携す
ついにTrelloが公式にSlackとLinkするようになったので、Hubotを使わなくてもTrelloにチケットが作成できるようになりました。ボードの切り替えなどはHubotを使ったほうが簡単にできるなど、いくつかメリットは残っています。 http://help.trello.com/article/1049-slack-app 現在CafeSnapというアプリをプロデューサー2人 + エンジニア2人で開発しています。 去年の4月にスタートしてからはSlack + GoogleDocs + Redmineなどでコミュニケーション・タスク管理をしていましたが、お互いのタスクの漏れを防ぐためにこれらのツールを試験的に使っています。 これらのツールでタスク管理を行うメリット Slack上でタスクを作成することができるため、簡単にタスクが作成できる 今までチャット上でやりとりしていて、そのまま流
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く