タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (7)

  • 女子高生が下着姿をSNSで送信--子どもの“自画撮り被害”を防ぐドコモの取り組み

    悪意のある大人に騙されて、子どもが自らの裸や下着姿をスマートフォンで撮影・送信してしまう“自画撮り”の被害が拡大している。警察庁がまとめた統計によると、2016年に自画撮りの被害にあった子どもの数は480人で、2012年から毎年増加。前年比では100人以上増加しているという。2017年2月には、東京都が未成年者に自画撮りの送信を要求した人に罰則を設ける「青少年の健全な育成に関する条例」の改正を全国に先駆けて施行するなど、行政も格的に対策に乗り出した。 子どもたちをこうした被害から守るために、通信会社はどのような取り組みをしているのだろうか。NTTドコモ CSR部の第三CSR担当主査である菅野幸子氏と、プラットフォームビジネス推進部のセキュリティサービス第1推進担当である合田有紀子氏に話を聞いた。なお、同社は朝日新聞と共同で自画撮り被害の実態を啓発するための動画を2月に公開。これまでに15

    女子高生が下着姿をSNSで送信--子どもの“自画撮り被害”を防ぐドコモの取り組み
    jiagm
    jiagm 2018/03/30
  • ドコモ加藤社長、SIMロック解除の“半年縛り”は「転売防止のため」

    NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏は4月28日に開催された決算会見で、5月1日より義務化されるSIMロックの解除によって、当面ユーザーの利用シーンなどに大きな変化はないとの見方を示した。また、半年間SIMロックを解除できない理由についても説明した。 同社は他社に先行して、一部の機種でSIMロック解除に応じていた。加藤氏によれば、主に海外旅行などで現地の通信事業者のSIMカードを利用したいユーザーがSIMロックを解除しており、その数は年間で11~12万件ほどだという。そのため、SIMロック解除が義務化し、すべての端末が対象となっても、影響は小規模であると見ている。 ただし、端末購入日から6カ月が経たないとSIMロックは解除できない。これはKDDIも同様だが消費者の反応は賛否両論となっている(ソフトバンクは未発表)。この点について加藤氏は、「一部のユーザーが不正に端末を入手して転売する行為な

    ドコモ加藤社長、SIMロック解除の“半年縛り”は「転売防止のため」
    jiagm
    jiagm 2015/04/28
    じゃあなぜ他人が契約後に売った白ロムは解除できないのか?自分が買った端末でも解約3ヶ月後は解除できなくなるのはなぜなのか?大改悪の言い訳もいい加減にしろよ。
  • バイドゥ、日本での信頼回復を誓う--「Simeji」と中国ビジネスが鍵

    中国の検索サイト「百度(バイドゥ)」の日法人であるバイドゥは1月30日、日における戦略を語った。2014年9月にバイドゥ代表取締役 駐日首席代表に就任したCharles Zhang氏が初めて報道陣の前に姿を現し、世界でのバイドゥの実績や日での取り組みを説明した。 バイドゥといえば、2013年末にPC向け日本語入力システム「Baidu IME」と、Android端末向け日本語入力アプリ「Simeji(シメジ)」で入力した情報が、無断で同社のサーバに送信されているとして大きな問題となった。また10以上の自治体で、Baidu IMEで入力した情報が送信されていたことも報じられた。 これについて同社は、基的にユーザーの入力情報をサーバに送る場合は事前に許諾を求めており、送信する情報にもクレジットカードや住所、電話番号などの個人情報は含まれていないと説明。ただし、Simejiについてはバグに

    バイドゥ、日本での信頼回復を誓う--「Simeji」と中国ビジネスが鍵
    jiagm
    jiagm 2015/02/02
    おそらく無理。まずPPTのフォントぐらい日本語のフォントに調整しろ。
  • マイクロソフト、1994年開設当時のホームページを再現

    1994年といえば映画「フォレスト・ガンプ」が公開された年だ。ソニーの初代「PlayStation」が日で発売された年でもある。「Netscape Navigator」ベータ版がダウンロード提供されたのもその年だった。 Microsoft.comが新しく開設されたのも1994年だった。現在、同ホームページ開設20周年を記念して、その当時のホームページが再現されている。 1994年のホームページは、今日の基準からすると古臭く時代遅れに見えるが、1994年当時はやや重めで、当時のダイアルアップ接続に負担がかかるものだった。Microsoft.comの初代管理者だったMark Ingalls氏はブログ投稿で、「当時家庭でこれにアクセスする人の多くは、画面上にこの画像が表示されるまでに3~5まで数えることができた」と述べた。 Microsoftがそもそもサイトを開設しようと考えた主な理由の1つは

    マイクロソフト、1994年開設当時のホームページを再現
    jiagm
    jiagm 2014/08/11
    「Where do you want to go today?」も。
  • SIMフリー端末は“需要がない”と孫社長--「実績として出ている」

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は8月8日に開催された決算会見で、スマートフォンのSIMロック解除が2015年にも義務化される見通しであることについて言及した。キャリア各社による端末価格の補填が終わるまではSIMロックであるべきとしながらも、「方法論としてはアリ」と柔軟な姿勢を示した。 孫氏は「(SIMロック解除は)かねてより、機能的にも提供すべき内容としても、あって然るべきだと思っている。ただこれが極端な形で行われると、理に適わないことになる可能性もあるので、詰めながらやっていくべき」と語った。 その一方で「SIMロックを解除された高い端末をあえて欲しいというユーザーがそんなにいるとは思えない」との指摘も。現状ではキャリア各社が端末の販売価格にある程度の金額を補填したり、2年契約とともに安価または無料で端末を提供したりしているが、「現にAppleから販売されているSIMロックフリーの

    SIMフリー端末は“需要がない”と孫社長--「実績として出ている」
    jiagm
    jiagm 2014/08/09
    同感。ドコモも同じだろう。
  • じぶん銀行が「プレミアムバンク for au」を発表--ATMや振込手数料がタダ

    KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資するネット銀行であるじぶん銀行は5月12日、au向けの口座特典プログラム「プレミアムバンク for au」を発表した。auユーザーであればATMの利用手数料や他行宛の振込手数料が回数無制限で無料になるサービスだ。 KDDIが電子マネーカードサービス「au WALLET」を開始する5月21日から提供する予定。12月末まで、じぶん銀行からau WALLETのカードに電子マネーをチャージした際に5%を増額する。チャージは5000円以上からで、上限は月10回まで。 au WALLETは、世界約3800万のMasterCard加盟店で利用できる電子マネーカードサービスで、リアル店舗やネットショッピングで利用できる。どこで買い物をしてもポイントが貯まるのが特徴で、「au ID」を持っていればクレジットカードのように審査をせずに誰でも気軽にカードを持てる。じぶん銀行

    じぶん銀行が「プレミアムバンク for au」を発表--ATMや振込手数料がタダ
    jiagm
    jiagm 2014/05/13
    これはすごい。住信SBIより使いやすくなるかも。
  • 電子マネーカードの履歴を読みとりCSV出力できるアプリ「EMoneyReader」

    アプリ名:EMoneyReader(ver.2.5.0) 金額:無料(5月3日時点) カテゴリ:ツール 開発:dotbash 使用端末:Nexus 5 おすすめ度:★★★★★ 「EMoneyReader」は、電子マネーカードをかざすことで、利用履歴を読みとることができるアプリだ。履歴はCSVファイルで書き出せるので、利用記録の保存および交通費の精算などに威力を発揮する。 このアプリはNFCを使ってカードから情報を読みとる。使い方は簡単で、アプリを起動し、カードの上にかざすだけ。入出金のデータが読みとられ、画面上に明細が表示される。対応するマネーカードはSuica、PASMO、ICOCA、PiTaPa、TOICAといった交通系カードに加え、楽天Edy、nanaco、WAONと幅広い。 同種アプリと比べた際のアプリの強みは、合計額だけではなく1件ごとの明細が読みとれることだ。また鉄道会社名の

    電子マネーカードの履歴を読みとりCSV出力できるアプリ「EMoneyReader」
    jiagm
    jiagm 2014/05/05
    id:kurage0001さん>Felicaカードの読み取りはNFCで行うので使えます。逆にモバイルFelica対応のスマホでもNFCをONにしないと使えません。
  • 1