タグ

2010年4月7日のブックマーク (8件)

  • ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ

    ipadpc使い始めるお子さんはふつうのpcを糞だと思いそうですね うまいこと言った!とは思うけど、そうじゃないと思う。 自動車のことを「四輪でエンジンがついた自転車」とは見ないように、生まれる時にもう既にiPadがあった人には、我々が使っているPCiPadが同じカテゴリーのモノには見えないだろう。自転車と自動車が別カテゴリーであるように、PCiPadは別のカテゴリーのものだ。 いろんなレビューを見れば見るほど、iPadは、顧客が当に必要だったもの ではないかと感じる。 「顧客」とは、刷り込みされてない人類そのもので、だから、iPhoneは一歳児でも使えるし、iPadもそうなのだろう。 この子たちが成長するにつれて、「PCスキル」という概念は消えていく。問題はそれが使えるかどうかではなくて、それで何ができるかだ。iPadの画面は、クラウドに蓄積された全人類の知的遺産と、今生きている

    ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/04/07
    "今の社会のあり方は、人間の本性よりも紙というデバイスの特性に影響されていると思う。お金も法律も紙というデバイスの特性抜きにして、今のようになっていることは説明できない"
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-28 05:12 日人は「昆虫」が好きなんだなぁ・・・こんなに虫が身近な国は「他にないんじゃ?」=中国

  • やくざの「超能力」は何から生まれてくるのか?/ヤコブ ラズ『ヤクザの文化人類学』

    ・現代ヤクザに学ぶ最強交渉・処世術 ・ヤクザに学ぶ組織論 ・現役ヤクザに学ぶ 女の落し方 ・ヤクザに学ぶできる男の条件 ……といったがあるのは何故だろう? ヤクザが我々にはない能力を持っているからだろうか? 『ヤクザの文化人類学』のヤコブ ラズは、日社会を映す鏡=他者として、やくざ社会を分析している。 彼はやくざ社会に深く参与観察し、おそらく相手が「外国人」であったからこそ話してもらえた、数々の証言を得る。そしてヤクザ社会の寄って立つところを明らかにしていく。 男性の成功をあらわすシンボルとなる「カネ」や「オンナ(美女)」は、いや「成功」なるものが来的に、「他の誰かも欲望しているもの」「手にすることで他人からうらやまれるもの」のである。 それ故にすべての人が「成功」することは不可能である。 なんとなれば「成功する=羨望される」ためには、「羨望する=成功していない」者の存在が不可欠であ

    やくざの「超能力」は何から生まれてくるのか?/ヤコブ ラズ『ヤクザの文化人類学』
  • 4人同時演奏ができるiPad楽器アプリ「Band Practice」が面白すぎ:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPadはプレゼンツールとして最適で、Keynoteやブラウザの画面を、iPadをくるっと回すだけで対面の相手に見せることができます。人とのコミュニケーションをiPhoneよりも、ノートPCよりもたやすくやってのける画期的なツールだと思っています。 それは楽器でも同じ。iELECTRIBEやピアノアプリを弾いてみせると、その場にいる人を釘付けにすることができます。 でも、さらにおもしろい発想の楽器アプリを作った人がいます。 Band Practiceという、Chen Sokolovskyさんが開発した600円の有償アプリですが、既にダウンロードしてあります(App Storeへのリンク)。 キーボード、エレキギター、ドラム、ベース、クラシックギター、メトロノームが1つのアプリに入ってい

    4人同時演奏ができるiPad楽器アプリ「Band Practice」が面白すぎ:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 日本の良さが若者をダメにする

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 想像してみてほしい----あなたは、日で生まれ育った18歳のフランス人。東京・飯田橋にあるフランス人高校を卒業したばかりで、将来のことを真剣に考えている(フリをしている)。自分の生きる道は、どちらの国にあるのか。フランスに渡る? それとも日に残る? あなたが新聞を毎日読んでいるなら、答えは自明だろう。もちろんフランスだ。 フランスは「joie de vivre(人生を楽しむ)」国だ。国際的で、若々しくて、開放的。世界1の美女に世界1のファッションブランド、世界1の景色とワインがそろっている。 一方で、日は「未来が約束された国」の座から転げ落ちてしまった。高齢化と景気低迷がものすごいスピードで進み、世界での存在感はすっかり失われている。 日にとって、世界はどうでもいいらしい。政治もメディアも自己中心的で、NHKの7時のニュースは国内ニュースばかり

    日本の良さが若者をダメにする
  • worldnet.tv

  • 成長するために、最も必要なこと。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    今日は、 ・「試合を想定して練習しろ」と言うけど・・・−サッカー初心者が「元サッカー部」に勝つ非常識な練習法 http://blog.livedoor.jp/leftyryu07/archives/50163088.html というブログ記事を見て、非常に参考になるなあ…と思ったので紹介します。 サッカーの練習に関するブログですが、「練習」というものに対しての「考え方」は、ボイトレでも、というかあらゆるジャンルで共通だと思います。 そのくらい、根的なライフハック! チーム練習をしていると、「試合を想定して練習しろ」って言われることありませんか? 入門書や、サッカー雑誌なんかにもよく書いてありますね。 ところで、この「試合を想定した練習」とは一体どういうことなのでしょうか? (略) 「試合を想定した練習」とは、 「試合でのミスを少なくするためにする練習」 攻撃面であれば、「試合での成功率を

    成長するために、最も必要なこと。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
  • クロスポスト機能に関する不具合のお知らせが出ているのだが - Phinloda の裏の裏ページ

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/04/07
    "1本の記事をいろんなところから引っ張れるのがクロス、コピるのがマルチ。語感通りの機能である"