タグ

2017年12月1日のブックマーク (4件)

  • JINSが手がけるコワーキングスペース「Think Lab」が「世界一集中できる環境」な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    オフィスは一番集中できない場所?まず、Think Lab構想のきっかけとなったのがJINSが行なった「職場と集中力」に関する実験でした。彼らの開発したデバイス「JINS MEME」では、センシング技術を利用し、まばたきの回数、眼球の移動、姿勢をトラッキングすることで、いかに集中しているか/していないかを計測できます。 Image: Think LabJINS MEMEを用いて、ビジネスパーソンはどんな場所で集中力が高まるのか、オフィス、カフェ、図書館、ホテルのロビー、公園、などあらゆる場所で実験をしました。収集したデータをみてみると、人それぞれ違いがあり、静かな場所で集中できる人、少しノイジーな場所のほうが集中できる人、などの結果が出ました。しかし、データのなかで共通していたのは、一番集中できない場所はオフィスだったということです。 この実験結果によって「オフィス環境=集中できない場所」と

    JINSが手がけるコワーキングスペース「Think Lab」が「世界一集中できる環境」な理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自衛隊 “宇宙防衛”に乗り出す|NHK NEWS WEB

    防衛省が来年度予算案の概算要求に盛り込んだ「宇宙関連経費 887億円」。 5年後2022年度に、宇宙を監視する専門の部隊を発足させる方針です。 まさか、地球外生命体が侵略してくるのか? 映画やアニメの世界が現実になるのか? 発足の背景を取材すると、空の向こうで深刻な事態が起きていることが明らかになってきました。(政治部 防衛省担当 西井建介) 宇宙を監視する専門の部隊について、防衛省は3年前、「宇宙開発利用に関する基方針」を改訂。「宇宙監視を任務とする専従の組織を設置できるよう検討する」と盛り込み、検討を進めてきました。 きっかけは、宇宙を漂う「ゴミ」でした。 今から60年前、1957年にソビエトが人類初の人工衛星「スプートニク」を打ち上げてから、各国は、気象観測や情報収集、それに通信や放送などの衛星を競うように打ち上げ続けてきました。 国連宇宙部によると、これまでに世界各国で打ち上げら

    自衛隊 “宇宙防衛”に乗り出す|NHK NEWS WEB
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/12/01
    “防衛省によると、2007年、中国が老朽化した自国の人工衛星を地上から発射したミサイルで破壊する実験を実施。その結果、およそ3000個もの宇宙ゴミが軌道に飛び散りました。”
  • Amazon.co.jp: おちゃめに100歳! 寂聴さん: 瀬尾まなほ: 本

  • Salicus Kammerchor | サリクス通信

    サリクス通信新特別企画 リレーインタビュー! ​ かつて存在したお昼の番組の企画にインスパイアされたリレーインタビュー企画です! 初回はサリクス主宰櫻井自らが実験台! ​ これからどんな方々につながっていくか、乞うご期待! ​ ​インタビュワー:鏑木綾 ​ 広島大学教育学部第四類音楽文化系コース、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。同大学院古楽科をバロック声楽で修了。声楽を枝川一也、益田遙、寺谷千枝子、櫻田亮の各氏に、バロック声楽を野々下由香里氏に、合唱指揮をアレクサンダー・ナジ氏に、指揮を今村能氏に、古楽演奏を花井哲郎氏に、ヴォイストレーニングを小久保よしあき、岩崎ひろき各氏に、特殊発声を徳久ウィリアム氏に、スクリームをmahone氏に、インド古典音楽を寺原太郎氏に、武術を光岡英稔氏に師事。 Salicus Kammerchor、Ensemble Salicus、Chor Eleusisを

    Salicus Kammerchor | サリクス通信