タグ

2019年2月25日のブックマーク (4件)

  • 有機釜炒り茶(五ヶ瀬茶) みやざき紅茶のお取り寄せ 宮崎茶房:宮崎県五ヶ瀬|銘品九州

    宮崎県北部で標高1,000mを超える山々が広がる五ヶ瀬は、全国的にも生産量の少ない「釜炒り茶」の産地として有名です。釜炒り茶は、普通の煎茶の様に茶葉を蒸して作るのでは無く炒ることで作り上げたお茶で、丸みを帯びた茶葉、澄んだ黄金色の水色、すっきりとした味わいが特徴です。宮崎茶房では、農薬や化学肥料を使用せず栽培し平成13年には有機JAS認定を取得、安心してお召し上がり頂けるお茶で御座います。

  • 蟹江町の西にカニエ・ウェストを探しに行く :: デイリーポータルZ

    カニエ・ウェストというミュージシャンがいる。アメリカのすごい賞を総なめにしたり、CDをめちゃくちゃいっぱい売り上げてたりする人だ。(カニエ・ウェスト Wikipedia) そんな人だけれど、カニエ・ウェストという名前を聞くたびに、蟹江の西?と思ってしまう。 なので行ってみよう。愛知県海部郡蟹江町の西にカニエ・ウェストを探しに。カニエ・ウェストの要素、フレーバーだけでもほじくり出しに。

    蟹江町の西にカニエ・ウェストを探しに行く :: デイリーポータルZ
  • 「関ジャム」は現代最高の音楽教養番組 プロを目指す人は絶対に観た方がいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    関西ジャニがやっている「関ジャム」という音楽番組があります。 これが当に素晴らしくていつも関心しています。 内容は単なる歌番組やセッション番組ではなく、また、しょーもないバラエティでもなく、毎回テーマに沿ったミュージシャンのゲストが出てきて、そのテーマについてプロの視点からきちんと解説してくれるというもの。 そのゲストも旬なアーティストが宣伝ついでに出てきたのではなく、多くは裏方のプロデューサーや作曲家、サポートミュージシャンだったりします。 そうした一流の音楽家が、それぞれのテーマについて、「へー、ここまでちゃんと説明するんだ!」と驚くほど音楽的に解説してくれます。 例えば、コード進行の中にクリシェラインが入ってるよとか、アニソンはなぜアニソンに聞こえるのかとか、有名ギタリストのサウンドの秘密だとか……。 さすがにプロなら知ってることばかりですが、それでも「知ってるよそんなこと…」とチ

    「関ジャム」は現代最高の音楽教養番組 プロを目指す人は絶対に観た方がいい - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
  • 中国・福建省の「マニ教村」を、マニ教研究者が訪ねてみた(青木 健)

    3世紀前半、メソポタミア中部に誕生したマニ教。ヨーロッパから中央アジアまで布教した世界宗教であったにもかかわらず、その後跡形もなく消え去ったという。しかし、21世紀になって、中国の福建省にマニ教徒の村があることが報じられた。『マニ教』『古代オリエントの宗教』の著者がその村で見たものとは? 孤立し、滅び去った宗教 日では、マニ教は久しいあいだ、一部の好事家のあいだでだけ知られる幻の宗教だった。自ら「ザラスシュトラ(=ゾロアスター)とブッダとイエスを止揚する最終預言者」という途方もない称号を名乗ったマーニー・ハイイェー(216年~277年)の教えは、現在通用しているキリスト教とはまったく別個に「真のキリスト教」を名乗ったが故に、キリスト教が反転したネガとして、つまりは「知られてはいけない何者か」として、近年まで故意に幻影化されていた。 この世を精神(光)と物質(闇)の闘争の場と観じ切り、人間

    中国・福建省の「マニ教村」を、マニ教研究者が訪ねてみた(青木 健)