タグ

2019年7月18日のブックマーク (12件)

  • 黄斑上膜 手術体験 ⑪ 手術後半年経過 - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 

    黄斑上膜の手術から半年。3か月ぶりの検診に行きました。 視力、歪みともに前回(11月)より少し改善。 といってもまだ以前のようには見えませんし左目とはかなり差があります。でも手術前よりははるかにましなので、あとはどこまで戻ってくれるか、です。 「経過は良いので当院での診療はおわりです。以後は(紹介してくれた地元の)かかりつけの眼科で引き続き診てもらってください」とのこと。 半年続いた点眼薬も終了です。 明日から3月。もうすぐきっかけとなった「網膜裂孔」から一年になります。 「目の前に黒いゴミがいっぱい浮かんでいる」(網膜裂孔) 「ものがどんどん歪んで見えてくる」(黄斑上膜) といった予想もしなかったことが続きましたが、現在の医療技術の進歩にも驚いた一年でした。 なんといってもこんな難しい手術が日帰りでできてしまうのですから。 体験談はいったん終了としますが、また時折り経過をご報告したいと思

    黄斑上膜 手術体験 ⑪ 手術後半年経過 - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 
  • 黄斑上膜 手術体験 ⑦ 手術終了  - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 

    手術後半です。 今度は何かカチカチという金属音が聞えます。 麻酔のおかげで痛みは全くなく感覚もないのですが、時折見える光の動きで何だか眼が押されているような感じがします。 そのうち右眼が夕暮れ時のようにうっすらと暗くなり、 「!!!!」 左下からまっすぐ細い棒が入ってきました。 そして眼の中が明るくなると、何やら眼の中に漂っているゴミのようなものをその棒の先から掃除機のように吸い取っていくのです! 初めて見る光景です。 網膜裂孔の時に見えた●●●や⦿⦿のような点や藻のようにつながったゴミ?が気持ちいいくらい吸い込まれていきます。 これが今までうっとうしかった飛蚊症のもと? あっというまにゴミは吸い取られ、別の方向方から透明な液体が入ってきました(波のようなものが見える)。 吸い取った分を注入しているのか? 今度は棒の先からナイフのようなものが出てきました。 そして何かに沿ってメスを入れてい

    黄斑上膜 手術体験 ⑦ 手術終了  - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 
  • 黄斑上膜 手術体験 ⑤ 手術日決定 - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 

    毎年6月から7月はコンクールシーズンでいろいろなところへお手伝いに行っています。しかし今年は楽譜が見にくくて大変でした。 そんな中、7月中旬に再検査。 「けっこう膜が張って、黄斑が引っ張られて盛り上がっていますね。」 「視力もまた少し落ちていますし、手術をしてもいいタイミングかもしれません。」 できれば入院は避けたいのですが、と先生に相談すると 「そうですか、では日帰りで信頼できるところを紹介しましょう。都内ですが大丈夫ですか?」 「マスコミには出てきませんが、われわれ眼科医の中では知らない人はいない先生です」 多少時間がかかっても通います!ということで、蔵前にあるTクリニックを紹介していただきました。 紹介状を書いていただき、予約(完全予約制)をし、コンクールが一段落した8月初旬に初診で伺いました。 大変きれいなクリニックで、広い待合室は人でいっぱい。検査室にはいろいろな検査機器が並んで

    黄斑上膜 手術体験 ⑤ 手術日決定 - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 
  • NATO 誤って米国の核兵器配備位置を報告 米メディア

  • http://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190718/ecd1907180700001-n1.htm

  • 黄斑上膜 手術体験 ② 飛蚊症が悪化? - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 

    3月末の朝、いつものように新聞を読もうとしたら右眼がなんだかぼやけて見づらい。 「あれ?眼鏡が曇っているのかな?」と思い、レンズを拭いても変わらず。。。 ゴミか目ヤニ?それとも前からあった飛蚊症(視界をゴミや糸くずのようなものが漂う)が増えているのかな?と思っていました。 ところが3~4日たっても変化なし。ちょうどその日は久しぶりのいい天気だったのでふと空を見てみると、 「!!」 飛蚊症が一気に増えています。 さらに右眼と左眼を交互に見てみたら、左眼は前と変わらないのに右眼には大量の火山灰のような黒い点(・・・とか⦿⦿⦿とか)が見えました。 ◆こんな感じです さすがに異常を感じてかかりつけの眼科医へ。 症状を話すと「それ、気になるな。」と先生。瞳孔を開く薬をつけて眼の中を検査。 「ん~、これは散ってるな。。。ひとつ、ふたつ。。。多発裂孔だな。。。よく持ったな。」 「すぐ手術します。承諾書に

    黄斑上膜 手術体験 ② 飛蚊症が悪化? - Con Brio 楽譜と趣味の道具箱 
  • 外国人が日本に来て制度を悪用する心理を考えてみた - 処世若大夢胡為労其生

    に来て医療保険やその他の制度を悪用する外国人が年々増えているそうです。 よその国に来て制度を悪用するなんてとんでもない!いったい何を考えているんだ、どんな極悪人だろう?きっと極端な半日思想を持っているんだろう……と決めつけてしまいがちですが、違った角度から考えてみるとまた別の側面が見えてくる気がします。 まず、一般市民と体制の関係について。 僕が体験したかぎりでは、一般市民が政府や法律、警察、社会制度などの体制を信じ、遵守しようとしている国はほとんどありません。 というかゼロです。 アメリカなんかは特に、政府や警察などへの不信感は強烈で、それらに一泡吹かせること、網の目をくぐって利を得ることは”善”とされます。 そういった場面を何度も何度もこの目で見てきました。 近年の例だと、2018年に始まったフランスの「黄色いベスト運動」における暴力も辞さない強硬な態度から、フランス国民の体制への

    外国人が日本に来て制度を悪用する心理を考えてみた - 処世若大夢胡為労其生
  • あいさつにうるさい人はだいたい人として欠陥があることが多い - 処世若大夢胡為労其生

    僕は昔から挨拶について懐疑的でした。 あいさつをちゃんとすることについては疑問はありません。 しかし、たかがあいさつで全人格を決定する風潮(というか伝統)にはどうしても納得できません。 特に、僕より上の世代の人にはあいさつ教の信者がうようよいて、あいさつ一つで全人格を決めつけるというむちゃくちゃなことを日常的に行っています。 しかし、そのあいさつ教信者たちをよくよく観察していると、人格や行動に問題があることが見えてきました。 あいさつあいさつと口うるさく指導してきた体育教師は、生徒に対し日常的に暴力暴言をふるっていました。 あいさつの仕方に定評のあるクラスメイトは、カンニングの常習犯でした。 また別の、明るく元気なあいさつに定評のある人は、嘘が上手く、あるとき飲酒運転で事故を起こし、警察に「飲んでない」と言い張って結局飲酒は見逃してもらえたと後で誇らしげに語っていました。 昔身近なところに

    あいさつにうるさい人はだいたい人として欠陥があることが多い - 処世若大夢胡為労其生
  • 沢田研二氏が埼玉スーパーアリーナのコンサートを当日キャンセルした件について考えてみた - 八幡謙介ギター・音楽教室in横浜講師のブログ

  • 当日払いのシステムは人の気まぐれを助長する だから人には契約が必要 - 八幡謙介ギター・音楽教室in横浜講師のブログ

    最近、大量に予約をして当日現れない(キャンセルの連絡もない)という事案が増えているようです。 実はこれ、以前教室でもよくありました。 以前は当日払いにしていたのですが、そうすると当日ドタキャンする人がちょくちょくいました。 迷惑なのであるときから完全前払いにしました。 その後も前払いと言っているのにもかかわらず当日払いを打診してくる人も少なからずいて、そういった人は全部断ってきました。 人は気まぐれな生き物です。 あるときやる気に燃えていても、数日経てばすっかり忘れていることもあります。 予定を組んでも当日気分が乗らないこともあります。 雨が降っただけでなんの悪気もなく約束を反故にする人もいます。 当初の予定より面白そうなお誘いがあればそっちに行きたくなります。 当日精算、当日払いというシステムは、それを助長します。 金払ってないし、行かなくても損しないし、でも気まずいから連絡し辛いし……

    当日払いのシステムは人の気まぐれを助長する だから人には契約が必要 - 八幡謙介ギター・音楽教室in横浜講師のブログ
  • 日本人がジャズを演奏するとき、一番難しいのはエンディング  - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    人がジャズを演奏するとき、最も難しいのがエンディングです。 なぜなら、エンディングをきっちり成立させるためには、強い意志と強引なディレクションが必要だからです(事前に打ち合わせができる場合はまた別の話。今回はセッションの流れでぶっつけでエンディングを作るケースについて)。 『要は強いリーダーシップを持ってってことでしょ?』と捉える人もいるでしょうが、それは少し違います。 リーダーシップという言葉には、どうしても根回しや忖度といった概念が入ってきます。 そうではなく、ある意味まわりの意見を無視して強引に自分のやり方で進めないと、エンディングは成立し辛いのです。 また、伴奏者もソロイストにそれぐらいの強力な意志と行動力(演奏力?)を求めています。 このような強引なディレクションは、日においては忌み嫌われる行為です。 しかし、ジャズのエンディングにおいてはそれをきっちり行わないといけないの

    日本人がジャズを演奏するとき、一番難しいのはエンディング  - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
  • 地震前の謎の発光現象、ついに解明か?

    2009年、大地震によって壊滅的な被害を受けたイタリアのラクイラ県オンナ村。地震の直前、多数の住人が明るい光を目撃したという。(Photograph by OLI SCARF, GETTY IMAGES) 地震発生に先だって謎の光が輝く「地震発光現象」は、比較的まれではあるが、世界各地での目撃例が伝えられている。「UFOではないか」とうわさになる場合もあるが、ついに原因が解明されたという。 研究チームの一員で、アメリカにあるサンノゼ州立大学とNASAエイムズ研究センターに所属する物理学者フリーデマン・フロイント(Friedemann Freund)氏は、「一口に地震発光現象といっても、決まった形状や色があるわけではない」と話す。 「地面からくるぶしの高さまで上昇する青味がかった炎のような光や、空中を数十秒から時には数分ほど漂う光の玉などの目撃例が多い。雷によく似ているが上空からではなく、地

    地震前の謎の発光現象、ついに解明か?