タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (24)

  • オフィスの知的生産性向上には空調による温度刺激が効果的と実証

    電気(以下、NEC)とダイキン工業は、2016年より取り組んでいる知的生産性を高める空気・空間を実現するための共同研究において、オフィスなどの執務空間での知的生産性向上には空調による温度刺激が特に効果的であることを実証した。さらに、眠気の兆しが見えた早期の段階で刺激を与えることが、覚醒度を保つのに効果的であることも明らかにした。 実験のプロトコル 同実証実験は、NECとダイキン工業の共同研究によるもので、同実証実験の成果は、9月4日~6日に東北大学にて開催される「2018年度日建築学会大会」で発表される。また、NECは覚醒度推定技術について、7月17日~21日に米国ホノルルにて開催された医工学分野のフラグシップ国際会議「IEEE The 40th International Engineering in Medicine and Biology Conference」で発表を行った。

    オフィスの知的生産性向上には空調による温度刺激が効果的と実証
  • セブン‐イレブンで口座不要の「現金受取サービス」開始

    セブン銀行、セブン‐イレブン・ジャパン、セブン銀行子会社であるセブン・ペイメントサービスは5月2日、銀行口座を介さずに企業から個人に宛てた送金をセブン銀行のATMとセブン‐イレブンのレジで受け取ることができる「現金受取サービス」を5月7日に開始すると発表した。 同サービスでは、電子メールなどで企業から送付された番号をセブン銀行のATM に入力するだけで、いつでも現金を受け取ることが可能。紙幣は ATM で、硬貨はセブン‐イレブンのレジで受け取ることができる。硬貨の受け取り方法は、電子マネー「nanaco」へのチャージ、「セブン‐イレブン記念財団」への募金を選択することも可能。 「現金受取サービス」利用の流れ 同サービスの主な用途は、企業から個人顧客への返金。5月にサービスの開始を予定している企業には、セブン&アイ総合通販サイト(オムニ 7)の返品などに伴う支払いを行うイトーヨーカ堂、セブン

    セブン‐イレブンで口座不要の「現金受取サービス」開始
  • IntelのWind River売却に思うこと - 吉川明日論の半導体放談(27)

    IntelがWInd Riverを売却 日ではあまり大きく報道されなかったようであるがIntelがリアルタイムOS(RTOS)の雄Wind Riverを売却したことを4月3日(米国時間)付けでアナウンスした。 売却先はTPG、言わずと知れたベンチャーキャピタル会社である。正直言って「またか…」というのが私の率直な反応であった。Intelが大枚をはたいてソフトウェアの大手を買収して結局手放すことになったのは、私の記憶ではセキュリティソフトの雄McAfeeに次いで2度目である。Wind River自体は40年近い長い歴史(実際に会社になったのは1983年)を持つ組み込み系では非常に実力のある会社である。その原動力となった組み込み用RTOS製品「VxWorks」は現在でも多くの組み込みシステムに採用されているヒット製品で、この業界では知らない人はいないだろう。そのWind RiverをInte

    IntelのWind River売却に思うこと - 吉川明日論の半導体放談(27)
  • ニシンがコンブの栄養源として寄与すると判明-100年以上前の標本を検証

    北海道大学は、1930年頃に発生したとされる、コンブ等の大型海藻類が消失し、それを餌とするウニやエゾアワビ等の生産が減る「磯焼け」発生以前の海の栄養状態が明らかになり、ニシンがコンブの栄養源として寄与していたことが解明されたと発表した。 北海道周辺海域におけるコンブの窒素安定同位体比(δ15 N)マップ。1881年~1920年の日海側の数値が高くなっている。(出所:北海道大学プレスリリース) 同研究は、北海道原子力環境センターの栗林貴範(北海道大学大学院環境科学院にて社会人学生として学位取得)、北海道大学総合博物館の阿部剛史、北海道大学大学院水産科学研究院の門谷茂らの研究グループによるもので、同研究成果は、米国太平洋時間7月12日、「PLOS ONE」オンライン版に掲載された。 「磯焼け」は、コンブ等の大型海藻類が消失し、それを餌とするウニやエゾアワビ等の生産が減る現象。北海道海では

    ニシンがコンブの栄養源として寄与すると判明-100年以上前の標本を検証
  • 急速冷凍して作った氷、液体だったことが判明 - ストックホルム大など

    水は私たちにとってもっとも身近な物質の1つだが、「固体より液体のほうが密度が高くなる」「4℃以下で負の膨張率をもつ(冷やせば冷やすほど膨らむ)」など、他の物質にはあまりみられない変わった性質を数多くもっていることでも知られる。このため水の物性に関する研究は今でも活発に続けられている。 ストックホルム大学をはじめとする国際研究チームはこのほど、従来「アモルファス氷」と呼ばれていた特殊な状態の氷が、固体ではなく、実際には液体であることを確認したと発表した。アモルファス氷には低密度と高密度の2つの種類があるため、極低温では液体の水が2種類存在していたことになる。研究論文は、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。 水分子が規則的に配列した氷の結晶とは異なり、秩序が乱れた乱雑な構造をもった氷が存在することは以前から知られていた。こうした乱雑な氷は、ガラスにみられるアモルファス構造と似ている

    急速冷凍して作った氷、液体だったことが判明 - ストックホルム大など
  • カリウムイオン電池の材料開発に進展、LiBより低コスト - パデュー大など

    米パデュー大学、オークリッジ国立研究所と台湾国立成功大学の共同研究チームは、カリウムイオン電池に関する3つの研究成果を発表した。電極材料の改良により、電池のサイクル寿命向上などが実現できたという。研究論文は「Applied Materials and Interfaces」「Chemical Communications」「Journal of The Electrochemical Society」の3誌に掲載された。 地球上のカリウムの存在量はリチウムの約8倍と豊富であり、そのコストはリチウムの1/10程度で済むとされる。このため、金属イオンとしてリチウムの代わりにカリウムを使ったカリウムイオン電池は、次世代の低コスト二次電池として研究が進んでいる。特に、太陽光発電や風力発電など出力の安定しない電源に付設して、発電された電力を一時貯蔵することで出力安定化させる大規模蓄電設備用途などでの

    カリウムイオン電池の材料開発に進展、LiBより低コスト - パデュー大など
  • 浮遊する黒色酸化鉄粒子が大気を加熱

    大気に浮遊する微粒子(エアロゾル)のうち黒色の酸化鉄の粒子が太陽光を吸収して大気を加熱することが分かった、と東京大学や気象庁気象研究所の研究グループが16日発表した。この黒色酸化鉄粒子は自動車などから排出されているとみられ、新たな地球温暖化物質として気温上昇や水循環に影響している可能性があるという。研究成果は同日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに掲載された。 東京大学大学院理学系研究科の茂木信宏(もてき のぶひろ)助教、気象研究所の足立光司(あだち こうじ)主任研究官、国立極地研究所の近藤豊(こんどう ゆたか)特任教授らの研究グループによると、大気中に浮遊する黒色酸化鉄粒子は自動車のエンジンやブレーキの高温部分や、製鉄の工程など人為的にも発生すると、これまでの研究から考えられている。 研究グループは、航空機に独自の分析装置を搭載して東アジア上空の対流圏大気の観測を実施した。その結

    浮遊する黒色酸化鉄粒子が大気を加熱
  • 凸版印刷、くずし字で書かれた資料をOCRでテキスト化するビューアを開発

    凸版印刷は25日、光学文字認識(OCR)を応用し、江戸期以前のくずし字で記されている歴史的資料に誰でも容易にアクセスできるWebビューア「ふみのは」を開発したことを発表した。同ビューアを使った公開用データ制作サービスの提供を、今年5月から開始予定。 このたび開発された「ふみのは」は、江戸期以前のくずし字(ひらがな、カタカナ、漢字を崩して書いた手書き文字)で記されている古典籍の文字をOCRで判別して、テキストデータに変換するビューア。一般的なWebブラウザを使って、歴史的資料の原画像の上に翻刻(古典籍などの古い文献を現代の活字等を使って一般に読める形式にすること)や多言語翻訳文を重ねてHTML形式で表示するため、Webブラウザさえあればどこでも表示できる。 従来の原画像と翻刻文の画像を重ねて表示する方法とは異なり、翻刻文をテキストとして扱えるため、全文検索やインターネット上の横断検索など

    凸版印刷、くずし字で書かれた資料をOCRでテキスト化するビューアを開発
  • なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明 | マイナビニュース

    岐阜薬科大学は、青色発光ダイオード(LED)から発せられる青い光(ブルーライト)が、目にダメージを与えるメカニズムを解明したと発表した。 同成果は、同大薬効解析研究室の原英彰 教授らによるもの。詳細は英国学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく、視細胞に障害を与えることが知られており、近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になるとされているが、LEDのブルーライトが、視機能にどのように影響を及ぼすのか、といったことについてはよくわかっていなかった。 そこで研究グループは今回、波長の異なる緑、白、青の3色のLEDを用いて、マウスに照射し、細胞の状況を調べることで、その謎の解明に挑んだという。 その結果、波長の長い緑色の光では細胞障害は惹起されなかったが、白色および青色の光では、視

    なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明 | マイナビニュース
  • ママ目線で街を歩くと見えるもの--「ベビーカーを盾に」「歩き煙草に恐怖」

    子供と一緒に街を歩いていると、困惑したり、あり得ないと感じたりした人も多いはず。今回は子を持つ主婦が体験したそういったエピソードを紹介する。 まず多く挙がったのは、公共機関や施設で感じた不備や対応の悪さだ。「駅にあるエレベーターの使用。車椅子、お年寄り、ベビーカーが優先となっていても、若者やおばちゃんでいっぱいで見送ることが何度も。マナーを守ってほしいです」(38歳主婦 6歳女児・1歳男児)。 「エレベーターもエスカレーターもない駅にイラッとした。駅員を呼ぼうとしても人気がなく、自力でどうにかした。そのあと、駅員さんを見つけて意見をしたが、地盤などの話をされて、ソフトの解決を求めているのになぁと思ったことがあった」(37歳主婦 6歳・4歳女児)。 "マナー"を守らない大人たち 次に多かったのが大人の不用意な振る舞いで危険を感じた経験。「歩きタバコの人の手が子供の目線で怖い」(40歳自営・会

    ママ目線で街を歩くと見えるもの--「ベビーカーを盾に」「歩き煙草に恐怖」
  • 鉄道トリビア(91) 震災後、新潟県十日町市がJR東の首都圏の運行を応援している

    東京電力の電力供給不足により、関東では計画停電が実施されている。関東の鉄道会社の大半は東京電力から電気を購入しており、変電所のある地域が計画停電になると、運休や運行数削減などの影響を受ける。しかし、JR東日は自社保有の発電所を持っているため、広大な路線網をなんとか支えられるという。そしていま、その発電所を新潟県十日町市が支援している。 JR東日の発電所とは JR東日は2カ所の発電所を運営している。1つは神奈川県川崎市にある火力発電所。もう1つは、新潟県十日町市と小千谷市にまたがる水力発電所だ。これらの発電所の歴史は古く、火力発電所は1930年から、水力発電所は1939年から稼動している。これらの発電所は、首都圏の通勤路線を電化する際に、安定的な電力を確保するために立ち上げられたという。建設当時の日国有鉄道が建設し、JR東日に引き継がれた。 火力発電所は最大65.5万kW、信濃川

    鉄道トリビア(91) 震災後、新潟県十日町市がJR東の首都圏の運行を応援している
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2016/09/28
    "信濃川発電所については、2008年にJR東日本による不正取水が発覚。国土交通省に許可された取水量より多い水を水力発電ルートに流していたという。地元の十日町市、小千谷市やその下流域では"
  • 鉄道トリビア(90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震のあと、東京メトロの銀座線と都営地下鉄大江戸線は他の鉄道路線より比較的早く運行を再開した。銀座線は20:30頃に全線再開、大江戸線も20:40頃全線再開となった。他の路線は一部区間から徐々に再開しており、銀座線と大江戸線の復旧の速さが際立った。ところで、大江戸線は建設当初から災害時の活用が見込まれている。それは東京都防災会議が策定した「東京都地域防災計画」において確認できる。 「東京都地域防災計画」には、第5章の緊急輸送対策の第2節において「地下鉄大江戸線防災ネットワーク」という項目がある。「東京都地域防災計画」は東京都防災会議が作成し、毎年、最新情報を反映するため見直しが行われている。東京都防災会議は東京都知事の附属機関で、災害対策基法第14条と東京都防災会議条例に基づいて設置されている。議長は東京都知事で、東京都の市区町村や公共機関の代表などで

    鉄道トリビア(90) 地下鉄大江戸線は東京都の防災ネットワーク上、重要拠点である
  • 日本人は不用心!? 住宅の防犯対策について、日本在住外国人に聞いてみた

    「お出掛けは ひと声かけて 鍵かけて」と言ったのも今は昔。鍵はかけるとしても、今どき隣近所に声をかけて外出するということも少ないだろうが、防犯対策はいつの時代も必要なものだろう。最近では、大手セキュリティー会社のステッカーが貼られていたり、人感ライトを設置している住宅も多い。海外からきた人の目にはどのように映っているのだろうか。日在住の外国人20人に聞いてみた。 Q. 日住宅セキュリティーについてどう思いますか? 母国と比べて不用心、警戒しすぎ、などがあれば教えてください 警戒しすぎ ・「アラームなどのシステムが多いですが、世界一安全な国なので、やり過ぎと思います。フランスは盗難が多いですが、アラームまで持ってるのはお金持ちの方のみ」(フランス/30代前半/男性) ・「日住宅セキュリティーはとてもしっかりしています。時に警戒しすぎと感じたことがあります」(モンゴル/30代前半

    日本人は不用心!? 住宅の防犯対策について、日本在住外国人に聞いてみた
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
  • 人生相談「家に帰ったらうちの白猫が黒猫になってました」 | マイナビニュース

    このコーナーでは、に関するお悩みに獣医師の山先生がお答えします。今日のお悩みは、「家に帰ったらうちの白が黒になってました」です。 質問 28歳女性です。家に帰ったらうちの白が黒になっていました。 趣味で書道をしているのですが、昨日書道の道具をすべてお風呂場で洗いました。なかなか墨などの汚れが落ちなかったので、バスタブに深さ15センチほどのお湯を入れて道具をひたしておきました。 すっかりそれを忘れて会社に行き、帰ってきたらうちの白いが真っ黒な黒になってました。正確には、首から上が真っ白な白で、首から下がすべてきれいに黒になってました。どうやらバスタブのそばに置いてあった墨汁を湯船の中にこぼしたあげく、うちの子はお風呂大好きなのでのんびりと浸かっていたようです。 体に悪いかと思い、あわてて獣医さんに見せたら先生はツボにはまったようで呼吸ができなくなるほど爆笑してらっし

    人生相談「家に帰ったらうちの白猫が黒猫になってました」 | マイナビニュース
  • イスラエル企業が30秒でフル充電可能な携帯向けの有機バッテリ技術を開発

    30秒でフル充電が可能な次世代型バッテリのプロトタイプが公開されて話題になっている。開発したのはイスラエルのStoreDotという企業で、従来のリチウムイオンなどの金属イオンの代わりに、蓄電用の素材として有機物質を用いている点で異なる。現在、SamsungのGalaxy S4を用いたデモがYouTube上で公開されているが、今後の課題はバッテリの小型化と対応デバイスの拡大で、2年以内の商用プロトタイプ提供開始を目指しているという。 同件はCNNをはじめ、複数のメディアが報じている。もともとはイスラエルのテルアビブ大学でアルツハイマー研究を行う研究室がスピンオフしてできた企業であり、アミノ酸の研究過程において特定のアミノ酸やペプチドがナノクリスタルと呼ばれる微細結晶を構成し、今回のようなバッテリの代替材料に用いることが可能だということから研究がスタートしている。 YouTube動画で確認いた

    イスラエル企業が30秒でフル充電可能な携帯向けの有機バッテリ技術を開発
  • 【書評】高学歴化がクラシック離れを招いた理由を分析した本

    書評】『「つながり」の戦後文化誌 労音、そして宝塚、万博』長崎励朗著/河出書房新社/2310円 【評者】井上章一【国際日文化研究センター教授】 バッハやベートーベンの音楽を聴けば、自分は成長する。りっぱな人、えらい人になれる。そう勤労青年たちの多くが、気で思いこむ。そんな時代が、かつてはあった。敗戦後しばらくのあいだは、クラシック音楽による人格の陶冶(とうや)という観念が、ゆきわたっていたのである。中学しかでていないような、はたらく青年たちに。 だが、一九五〇年代のなかごろには、こういう考えがおとろえた。労働者たちは、だんだんクラシックをかえりみなくなる。しだいに、ジャズやタンゴへ興味をうつしていった。一九六〇年代には、当時のいわゆる歌謡曲をおいかけるようになっている。 クラシックへのこだわりが弱まったこの時期に、勤労者たちの学歴は高くなっていた。中学しかでていない青年はへり、高校ま

    【書評】高学歴化がクラシック離れを招いた理由を分析した本
  • つっこまずにはいられない! 大阪府の「石切神社」参道はアナザーワールド

    大阪府と奈良県の県境にある生駒(いこま)山。この山の大阪側山裾に位置する石切劔箭(いしきりつるぎや)神社は、デキモノ・腫れ物の神様として、石切神社または石切さんと呼ばれ親しまれている。そして、その参道に広がる石切参道商店街には、立ち止まらずにいられない「ツッコミ待ち」な雰囲気が漂っているのだ。 その神社から山の中腹近くまでのびる参道には、婦人衣料品や薬局、和菓子店やつくだ煮店などが多く建ち並び、「東の巣鴨、西の石切」という言葉もあるように、巣鴨地蔵通り商店街に似た雰囲気となっている。 だが、何屋さんなのかよく分からない店の“雑多”具合や、珍スポットの多さでは石切参道商店街の方が上かもしれない。今回その参道を訪ね、気になるモノを集めてみた。 参道の至るところに豊八という屋号 山の中腹側から参道を歩いていくと、まず気づくのが「豊八」という屋号の多さ。衣料品、占い、カラオケ、はてはカフェなどな

    つっこまずにはいられない! 大阪府の「石切神社」参道はアナザーワールド
  • 東京都・錦糸町に、サソリを丸々1匹食べられるパスタが登場 -昆虫食第2弾

    パストディオが運営する東京都・錦糸町の「カフェ&バー リストランテ アブセント」は27日、昆虫系パスタの第2弾「サソリのスコーピオンソース」を販売する。 昆虫系パスタ第2弾は、インパクト十分の"サソリ"が登場 同店の昆虫系パスタ第1弾「イナゴのペペロンチーノ」は、国連が世界の糧危機政策として昆虫が重要だと発表したことにより、国内、海外から注目を集めたという。 同店によると昆虫は、優れた栄養品でもあり、ほかの材に引けを取らない量のタンパク質、繊維質、良質の脂肪、必須ミネラルを含むという。第2弾となる同商品は、第1弾の好評を受け、同店店長の慶長氏が、サソリに刺された自らの経験から開発に至ったとのこと。 サソリは、生で輸入され、腸を処理し、低温で30分フライし、その後1日寝かせて、仕上げに高温でフライをすることで丸ごとべられるように調理する。また、サソリのエキスをトマトソースに入れ込ん

    東京都・錦糸町に、サソリを丸々1匹食べられるパスタが登場 -昆虫食第2弾
  • 双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発

    双日システムズは、VMware ThinAppによるアプリケーション仮想化の専門組織である「ThinApp事業部」を立ち上げ、2014年4月にサポート終了を迎えるWindows XPからWindows 7/8へのアプリケーション移行支援サービスに格参入すると発表した。 同時にInternet Explorer互換ブラウザを新規開発し、Windows XP上で稼働するIE 6を利用したアプリケーションの仮想化で課題となっているメーカーのライセンスポリシーやアプリケーション改修の課題を解決する。 互換ブラウザを使用することによりメーカーのライセンスポリシーに違反せずに仮想化対応できるだけでなく、自社開発ブラウザであるためユーザ環境やアプリケーションに合わせた改修も行うことができるという。

    双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2013/05/17
    初めからWindows使わなきゃいいのにね。