2020年2月29日のブックマーク (4件)

  • 岡本健デザイン事務所

    1983年、群馬県太田市生まれ。千葉大学文学部行動科学科にて心理学を専攻、 研究の一環で調べたグラフィックデザインに興味を持ち、方向転換。 卒業後、数社のデザイン事務所にて実務経験を積み、 株式会社ヴォル、株式会社佐藤卓デザイン事務所を経て2013年に独立。 多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師(2016〜2019)、 グッドデザイン賞審査員(2019〜2021)、桑沢デザイン研究所非常勤講師(2021〜)、 愛知県立芸術大学非常勤講師(2024) Born 1983, Gunma Prefecture. Majored in psychology at the Division of Behavioral Sciences, Faculty of Letters, Chiba University. Okamoto developed an interest in graphic de

    岡本健デザイン事務所
  • TCAA2020-2022 | 受賞者が決定しました

    「Tokyo Contemporary Art Award」の第2回受賞者が決定しました。 ■受賞者 藤井 光、山城知佳子 ■授賞式 ※東京都の方針に則り、新型コロナウイルス感染症の影響等により、中止とさせていただきます。 2020年3月28日(土)15:00~15:30 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止する観点から、今年度のTCAA授賞式は規模を縮小し、賞関係者、報道関係者のみの申し込みとさせていただきます。 ※取材ご希望の報道関係者の方は、3月26日(木)正午までにEメールでご予約ください。>> tcaa(at)tokyoartsandspace.jp (※(at)を@に代えてください) 受賞者についての詳細はこちらから 東京都プレスリリースはこちらから

  • オリンピック・パラリンピックと人権 東京都シンポジウム

  • 小池知事「3月が正念場、困難に立ち向かいたい」

    東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスへの対策で、学校の一斉休校に加えて施設の臨時休業や時差通勤などで改めて都民に協力を訴えました。 東京都・小池百合子知事:「ここは3月が正念場なんだと皆さんで意識をまず共有して、この困難に立ち向かっていきたいと思います」 東京都は来月2日からの都立学校での一斉休校に合わせて、保護者や特別支援学校の生徒などに向けて学校や児童館などを活用した子どもの居場所の確保など支援策を明らかにしました。また、今月に入って小池知事が推進する時差通勤やオフピーク通勤などが都営地下鉄の利用者数で目に見えて効果を上げているとして、引き続き感染対策と合わせて協力を呼び掛けました。小池知事は上野動物園など都の施設の臨時休業や都職員の出勤抑制策なども示し、「ちょっと我慢して頂いて乗り切りたい」と話しました。

    小池知事「3月が正念場、困難に立ち向かいたい」