タグ

2017年4月30日のブックマーク (2件)

  • 中村獅童と初音ミク「共演」 ニコニコ超会議で超歌舞伎:朝日新聞デジタル

    ユーザー参加型動画サイト「ニコニコ動画」が、ネットの中の現象をリアルの世界に再現するというコンセプトで開く「ニコニコ超会議2017」が、今年も29日、千葉・幕張メッセで開幕した。 大きな話題の一つが、「超歌舞伎」の「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」。超歌舞伎は、歌舞伎俳優・中村獅童とバーチャルシンガー・初音ミクの共演で昨年初めて上演され、優れたデジタル作品に贈られる「デジタル・コンテンツ・オブ・ザ・イヤー」(デジタルメディア協会主催)大賞に選ばれた。 今年は舞台を花街に移し、花魁(おいらん)の傾城初音太夫(初音ミク)とだて男・八重垣紋三(中村獅童)の恋模様を、初音太夫に横恋慕する蔭山新右衛門(澤村國矢)の激しい嫉妬を交えて描く。邪竜「青竜」の力を宿す新右衛門と、伝説の白狐(びゃっこ)の力を受け継ぐ紋三の戦いは、やがて分身の術、火炎の術など、人知を超えた超能力のぶつかり合いへと発展し

    中村獅童と初音ミク「共演」 ニコニコ超会議で超歌舞伎:朝日新聞デジタル
  • 超歌舞伎がかなえた夢 重音テト、獅童・ミクと共演:朝日新聞デジタル

    29日に始まったニコニコ超会議の目玉、歌舞伎俳優・中村獅童とバーチャルシンガー初音ミクが共演する超歌舞伎「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」で、劇中歌としてしばしば流れる曲がある。それは意外なことにヒロイン初音ミクの持ち歌ではない。もう一人のバーチャルキャスト重音テトのものだ。曲名は「吉原ラメント」。色町に生きる女の悲しみと意地を、哀感に満ちた旋律と音色で聞かせるテトの代表曲だ。ネットが生んだ歌姫として国際的に注目される初音ミクの陰に隠れがちだが、重音テトと「吉原ラメント」の誕生には、ミクとはまた違うドラマがある。 テトは音声合成技術UTAUで作られている。その原音となる音声を提供した小山乃舞世(おやまの・まよ)さんは、29日の客席前方で舞台を見守った。テトはもともと2008年、ネット掲示板2ちゃんねるユーザーがエープリルフールのジョークとして生み出した。初音ミクなどに使われている音

    超歌舞伎がかなえた夢 重音テト、獅童・ミクと共演:朝日新聞デジタル