タグ

ブックマーク / katatemagoto.com (50)

  • つい溜めてしまった家計簿も『パーセンテージ家計簿』なら直ぐに解消!2ヶ月分の家計簿を一気に公開。

    10月11月の今月の家計簿は無事に黒字化!? 先ず10月の家計簿は以下の通りとなります。 生活費2(口座)に該当するネットショッピングの項目と、ガソリン代が予算と比較してマイナスになってしまい貯蓄の足を引っ張ってしまいました。 ネットショッピングは子供の知育玩具を惜しみなく買ってしまった事で赤字化。 出来るだけ学習に役立つ物をという親のエゴから、今回購入したのは電気回路を学べるこちらのおもちゃを購入してみました。 対象年齢が6歳以上と記入されていましたが、簡単な回路であれば3歳の息子でも一人で組み立てるようになったので理系のおもちゃを探している親御さんにはオススメです。 ガソリン代は遠出の機会がいつもより多くなってしまった事が原因です。 それ以外は予算内で収まっているのでその分が流動的貯金に流れる形となりますが、10月の貯蓄率は29.8%と2017年で一番低いパフォーマンスとなってしまいま

    つい溜めてしまった家計簿も『パーセンテージ家計簿』なら直ぐに解消!2ヶ月分の家計簿を一気に公開。
    jinnoren
    jinnoren 2017/12/06
  • 札幌ススキノにも話題の高級カプセルホテルがオープン!カプセルなのに快適でこれはリピート必須かも!?

    2009年に大阪でオープンしたファーストキャビン   を皮切りに「高級カプセルホテル」というカテゴリが徐々に人気を集めています。 人気の理由は、ビジネスホテルよりは安く、既存のカプセルホテルよりも快適に泊まれるといった、ちょうどその間のニーズにはまった点です。 札幌に行く時私が定宿にしていたカプセルホテルソーレなんかも、既存のカプセルホテルよりは少しグレードが高く快適だったので気に入って利用していますが、いつも予約で埋まっており、中々泊まることが出来ないぐらい札幌におけるカプセルホテルは人気のようです。 そんな中、ビジネスホテルで全国チェーン展開しているルートインホテルズグループが高級カプエルホテルのコンセプトでススキノに2017年4月オープンしたという話しを聞いたので、出張の機会を使って宿泊してみることにしました。 立地やアクセスなど 今回宿泊したホテルはBIZCOURT CABINすす

    札幌ススキノにも話題の高級カプセルホテルがオープン!カプセルなのに快適でこれはリピート必須かも!?
  • 共働き家庭の家計簿を今月も金額入りで公開。貯蓄率は若干ダウンも36.5%を達成。

    あらためて我が家の振り返り 我が家はフルタイムで夫婦共働きは夜勤も行っています。 子どもはが務める会社の保育園に通っているため、収入に左右されず1回あたりの定額制で、概ね月38,000円程度になっています。 住まいは、賃貸の2LDKでオール電化、地方で物件があまり多くないこともあり家賃は70,000円と少し割高です。 自家用車は2台所有しており、北海道の地方都市に住んでいるため、通勤は基より週末に遠出をすることもしばしばあります。 携帯は格安sim会社のイオンモバイル   とシムフリースマホで運用しており、それ以外に自宅にネット固定回線を引いています。 2017年9月における家計内訳は そんな我が家の家計簿ですが、自作のエクセル家計簿であるパーセンテージ家計簿を用い1ヶ月に1回だけ家計簿を付けています。 今月も大きな変動もなく、ほぼ予算内に収まっている我が家の今月下記内訳は下記の通りで

    共働き家庭の家計簿を今月も金額入りで公開。貯蓄率は若干ダウンも36.5%を達成。
  • ブログには問い合わせフォームを設置した方が良いのは本当だった。そのおかげでまさかのマネー雑誌に載ることが出来た話。

    以前あるブロガーさんの記事で「ブロガーは問い合わせフォームを設置したほうが良い」というお話を読みました。 このカタテマゴトにも問い合わせフォーム   は以前から設置しており、たまにくる問い合わせとしては「子連れ海外旅行」と「家計簿に関する」相談事項が殆どでした。 そんなある日のこと、その問い合わせフォームを通じて一通のメールが届きました。それが㈱青春出版社の記者さんからだったのです。 憧れの雑誌掲載に湧き踊る気持ち 届いたメールの題名に 青春出版社『月刊ビッグ・トゥモロウ増刊号』取材のお願いです の文字を見た瞬間思わず声を上げるくらい嬉しかったですね。 私の知っている名だたる家計管理ブロガーさんたちは、皆さん数多くのメディアに取り上げられ第一線で輝かれている方々ばかりですから、その姿をいつも羨ましく「いつか自分も雑誌に載りたいなぁ」といつも憧れていました。 しかも、昔から愛読をしていた、男

    ブログには問い合わせフォームを設置した方が良いのは本当だった。そのおかげでまさかのマネー雑誌に載ることが出来た話。
    jinnoren
    jinnoren 2017/08/19
  • 移動の多いサラリーマンにオススメ!2泊3日の出張にも重宝する3wayのビジネスバッグに変えたら劇的に全ての悩みが解決された。

    ブリーフケースとして使用したいが、出張など荷物が増えた時重量が嵩むのでリュックとしても使用したい。 出張セットを一つのバッグで纏めたいので2泊3日に必要最低限な小物と書類やPCが入る程度の容量は欲しい。 ブリーフケースをリュックにした時、あからさまにブリーフケース背負っていますというスタイルは避けたい。 年齢相応に合ったそれなりのブランドや素材感などは大事にしたい。 バッグインバッグを使用しなくても良いくらいの仕切りが欲しい。 この5つに絞って探します。 次に予算や素材などについてですが、 予算は2~4万円程度で、素材は革製品が良いのですが重量が気になるのでそれ程こだわりません。 ただ、デザインはあまり若すぎるデザインではなく、30代の男子が持っていても違和感のないものにしたいです。 これらの条件を基に、実際の店舗に行って商品を確かめたり、他のブロガーさんのレビューを読み倒したりしなが

    移動の多いサラリーマンにオススメ!2泊3日の出張にも重宝する3wayのビジネスバッグに変えたら劇的に全ての悩みが解決された。
    jinnoren
    jinnoren 2017/06/25
  • 子育て中でもひとり旅がしたい!妻の許可が出たのでふらっと韓国に行ってきた。

    韓国釜山ってどんなとこ 韓国と言えばソウルが最もメジャーな都市ですが、今回訪れるプサンはどんな場所なのか調べました。 正式名称は釜山広域市と呼ぶらしく、wikipediaの冒頭文には 韓国第2の都市である。対馬海峡に面し、古くから朝鮮半島と日とを結ぶ交通の要衝として栄えてきた港湾都市である。首都ソウルに次ぐ韓国第二の都市として、政治・経済・文化の面で重要な役割を担ってきた。 と書かれているように、韓国で2番めに大きい都市に位置づけられているそうです。 港町として古くから発展してきたようで、海雲台ビーチなどビーチリゾートとしての観光名所があるんですね。 また、沿岸部ということで魚介類が美味しいという口コミも多く見つかりました。 その他にも金井山城などの歴史的建造物関係もいくつかあるそうです。 ただ今回は私一人のぼっち旅行。 ビーチに男一人で行っても何もすることはありませんし、土日の弾丸ツア

    子育て中でもひとり旅がしたい!妻の許可が出たのでふらっと韓国に行ってきた。
    jinnoren
    jinnoren 2017/06/12
  • ほったらかしでも約40%貯蓄率を達成。パーセンテージ家計簿なら1ヶ月たった10分で家計管理が可能。

    私事ですがこの時期になってめまぐるしく動いている仕事とプライベートの影響で、約1ヶ月ブログ更新を怠っていました。 共働き家庭の我が家は当然家事も分業制なので、忙しさのあまり家事も最低限の部分しか行えておらず、家計管理に至っては2週間以上全く触っていない状態になっていました。 家計管理を全く行っていないと、家計の把握やお金を無駄に出費してしまうなど、家計破綻してしまうのではないかという不安がありましたが、結果的に我が家の家計には何一つ影響なく、1月の家計簿は35%オーバー、約40%の貯蓄率を収めることができました。 この結果を踏まえ、我が家の『パーセンテージ家計簿』が、たった1ヶ月に1回10分の仕分けをするだけの『ほったらかし家計簿』でも十分通用することが分かりました。 今回はそんなほったらかしな家計管理となった1月の家計簿を公開していきます。 2017年1月の家計簿内訳 表の通り、1月は生

    ほったらかしでも約40%貯蓄率を達成。パーセンテージ家計簿なら1ヶ月たった10分で家計管理が可能。
    jinnoren
    jinnoren 2017/02/14
  • 旅行好きブロガーが3歳の子どもと海外旅行ビギナーを連れて行く韓国ソウル旅行記

    2014年から子連れ旅行がスタートし、最初は台湾、翌年2015年はタイ・バンコクとマレーシア・クアラルンプール、昨年2016年は韓国・ソウルと台湾・台北へと子どもが3歳になるまでに計5回海外旅行を経験しました。 この5回殆どが格安旅行で、LCCを利用したりHISの格安フェアだったりしています。 そんな旅行好きな我が家ですが、昨年より新たな試みとして、会社の海外旅行未経験の後輩たちに海外旅行体験を勧めています。 それは自分自身の思いとして、もっと早く海外旅行を経験しておけば良かったなー、という後悔があったので、20代のうちから後輩たちに経験させてあげたいというお節介から、会社で『海外旅行は怖くないよ』というよく分からない伝道師をしながら、個人ツアーとしてパスポートの申請から始め、現地で一緒に行動したり、希望するツアーを企画したりと勤しんでいます。 昨年は初海外旅行者を7人引き連れ総勢10人で

    旅行好きブロガーが3歳の子どもと海外旅行ビギナーを連れて行く韓国ソウル旅行記
    jinnoren
    jinnoren 2017/01/15
  • 家計簿を続けることは簡単!?自分に合った家計簿を使って継続する5つの方法。

    年が変わり2017年となりましたが、この年が変わったタイミングで「今年こそは家計簿をつけてみよう!」と一念発起しようと思う方も多いのではないでしょうか!? ただ、最初はモチベーションも高く、1月2月と家計簿をきちんとつけていたはずが、徐々に家計簿を付ける機会が減って年末頃になると、ほぼ白紙の家計簿が手元にあるだけということありませんか? 私も数年前までは、継続して家計簿を付けることが苦手で、白紙の家計簿が何冊もそのまま…なんてこともありました。 しかし、毎年工夫しながら自分に合った家計を作り続け、現在使用している『パーセンテージ家計簿』となってからは毎月の家計記録を白紙にすることなくやり続けることが出来るようになりました。 ズボラだった私が続けることが出来るようになった理由として、自分の性格やライフスタイルに合った家計簿を作り出すことが出来たというのが大きな理由となりますが、その家計簿との

    家計簿を続けることは簡単!?自分に合った家計簿を使って継続する5つの方法。
    jinnoren
    jinnoren 2017/01/11
  • あなたは年初に立てた目標を覚えていますか?私がブログを通じて2016年の目標を振り返ってみた結果。

    2016年が終わろうとしています。 1年の初めに1年の経として『今年の目標』を立てる方も多くいらっしゃるかと思いますが、あなたはその目標覚えていますか? 朝のテレビでやっている占いを夕方には忘れてしまうように、今年はやろう!と決めた折角の目標も時間が経つと風化しついつい忘れがちになってしまうのが人の記憶です。 やはり目標は手帳に書き留めておいたりなど、すぐに見返すことが出来るようにしておかなくてはなりませんよね。 そういう意味で、ブログというのは自分の書きたいことを書き留めておく事が出来るので、忘れることもありませんし、公言してしまうことで、やらなくてはならないという気持ちにもなります。 かく言う私も2016年1月に1年の目標を記事   にしていました。 そこで、この1年を振り返り自分で立てた目標を私は無事達成することが出来たのかここで振り返っていこうと思います。 家計管理の目標 2016

    あなたは年初に立てた目標を覚えていますか?私がブログを通じて2016年の目標を振り返ってみた結果。
    jinnoren
    jinnoren 2016/12/31
  • 【2016年度版】この低金利時代に共働き家庭の我が家が行っている投資のルールとは

    年末はやるべきことが沢山あって、どれから手を付けていこうか頭だけが働いて何も手についてない状況です。 その中の一つに、毎年1回は見直しを行っている家計のポートフォリオがあります。 我が家はそれ程多くの分散投資は行っておりませんが、年に1回くらいは見直しを行い家計のリバランスを図っています。 重い腰を上げてやっと今年1年の集計が終わりましたので、ここで2016年の我が家の資産状況を載せていこうと思います。 はじめに 簡単に我が家の状況を説明します。 我が家は夫婦ともにフルタイムの共働き家庭で3歳になる子供が一人います。 年収は夫婦ともに400万円程度。家計管理は夫である私が行い、貯蓄率は毎月手取りの30%を超えています。 関連記事:1年が過ぎるのはあっという間。目標貯蓄額達成に向けラストスパート真っ只中の家計簿内訳は!? 使用している銀行と証券会社等は 夫名義住信SBIネット銀行 名義住信

    【2016年度版】この低金利時代に共働き家庭の我が家が行っている投資のルールとは
  • 2017の手帳もう決めてる!?手帳難民の私が実際に使用した4冊のメリットデメリットを上げていく。

    1.見開きで1ヶ月の予定がひと目で把握できるマンスリータイプが好き。 2.マンスリーと別にメモページがたくさん欲しい。 3.メモページはできれば方眼紙か白紙タイプが好き。 4.記入するのはフリクションを主に使用し、消したり書いたりを繰り返す。 このように4つの条件が上げられます。 では、ここ数年で実際に使用した手帳ごとのメリットデメリットを上げていきます。 ヘミングウェイも愛したMOLESKINE(モレスキン) 世界的に有名な手帳、モレスキンのマンスリータイプです。 愛くるしい外側のフォルムと黒のしっとりとした質感。 映画の小物として俳優さんが使用していたり、文庫サイズなら手元に収まる大きさで持っているだけでテンションが上がる手帳です。 メリット ・外観がシンプルだけど見た目はオシャレ ・内側にポケットがあるので、名刺を始めちょっとしたペーパー類を収納できる。 ・モレスキン攻略が販売さ

    2017の手帳もう決めてる!?手帳難民の私が実際に使用した4冊のメリットデメリットを上げていく。
  • 【コラボ企画】家計の貯蓄を加速させるには夫婦でお金の情報共有することが重要。我が家が行っている情報共有するための3つの方法は。

    先日ブログ友のジンさんから「夫婦でお金の情報共有」に関するリレー記事のお誘いを頂きました。 ジンさんの記事にある通り、我が家もジンさん宅も共働き家庭で、夫婦共有で収支を一元化し夫が家計管理している家庭です。 夫である私が家計管理している関係上、どうしてもが日々の家計管理について遠のいてしまいがちになりますが、そうならないために我が家で行っている情報共有の方法と、逆に情報共有が出来ていない後輩夫婦の現状を振り返りながら、情報共有が必要だと思う理由についても考えてみました。 我が家が実践している情報共有の方法 結婚当初から家計管理は夫の私が行っていますが、最初は貯蓄目標額も設定せずに日々のお金の流れだけを予算立てし、足りなくなったら貯金を切り崩して補填するという家計管理としては残念な生活を送っていました。 しかし妊娠したことをきっかけに、このままでは貯蓄ゼロの将来となってしまう事を危惧し家計

    【コラボ企画】家計の貯蓄を加速させるには夫婦でお金の情報共有することが重要。我が家が行っている情報共有するための3つの方法は。
    jinnoren
    jinnoren 2016/10/25
  • 若年性認知症が増えると国家の危機!?増え続ける若年性認知症の予防と取り組みとは。

    数年前よりマスコミに取り上げられたり、ドラマや映画など広く浸透し始めている若年性認知症ですが、厚生労働省の統計によると若年性認知症の患者は増加し続け、2016年時点で3万8000人と発表されています。 しかし実際には、発症していても気がつかないまま受診をしていない患者も多く、当の数字は4万人を超える患者が存在しているのではないかと言われています。 もし配偶者や自分が認知症になったら!? 決して他人事ではない話しになりつつある30代後半として、もう一度若年性認知症について調べまとめてみることにしました。 若年性認知症の定義と主症状 認知症は認知障害の一種であり、後天的な脳の器質的障害により、いったん正常に発達した知能が不可逆的に低下した状態である 。 wikipediaより 認知症という症状自体は既に多くの人がご存知のことと思いますが、代表的なものとしてアルツハイマー型認知症、脳血管性認知

    若年性認知症が増えると国家の危機!?増え続ける若年性認知症の予防と取り組みとは。
    jinnoren
    jinnoren 2016/10/11
  • 売り切れ必至!?今度は雑誌MONOQLO12月号が付録としてIIJmio社の0円simを発売予定。 | カタテマゴト

  • サラリーマンブロガーが男前インテリアなワークデスクをDIYで作成。家具はDIYをすればコスト削減で節約も可能!

    子供が産まれてから、中々自宅で仕事をすることが少なくなった私ですが、それでも以前から自宅用ワークデスクが欲しいとIKEAやニトリ、無印良品などを中心に自分の用途に合ったデスクを探していました。 しかし、デザインが気に入らなかったり、気に入ったデザインのデスクは高額だったりと中々希望にあったデスクに出会えずにいた中で、コストを抑えて自分の気に入ったデスクを自作してみようかと思い立ち、自分専用のワークデスクDIYしてみることにしました。 希望としては以下の通りで ・デスクとチェア合わせて予算は25,000円程度 ・チェアはプレジデントチェアのようなゆったりとくつろげるもの ・デスクの広さはパソコンの他に書籍や資料を置くスペースが十分にあること ・男前インテリアにマッチしたもの

    サラリーマンブロガーが男前インテリアなワークデスクをDIYで作成。家具はDIYをすればコスト削減で節約も可能!
    jinnoren
    jinnoren 2016/10/01
  • 共働き家庭の7月の家計簿を公開。毎月無理なく貯金できるのは自作エクセル家計簿 パーセンテージ家計簿のおかげ。

    うちの職場は20代女子が多いということもあり、結婚して数か月という新婚生活を送っていながら働いている職員が年間を通して数名はいます。 ただ、結婚当初は家計簿を一所懸命つけて、頑張って家計管理をしようと思いながらも、平日は家事に追われ土日は外出や趣味の時間に充てたりして中々家計簿をつける暇もなく、途中で挫折してしまうパターンにハマってしまい、どうしたら家計管理が上手くいくか相談を受けることがあります。 そういった相談は大体が女性側からになりますが、やはり殆どの家庭では女性が家計管理を行っていることが殆どのようです。 統計調査でも45.0%の家庭がが家計管理をしているという結果も出ています。 参照 SUUMOジャーナル はじめに そんな中、我が家のように夫である私が結婚当初よりずっと家計管理を行っているのは珍しいようで、職場の上司や後輩からも興味位で相談や方法論を聞かれる事が少なくないので

    共働き家庭の7月の家計簿を公開。毎月無理なく貯金できるのは自作エクセル家計簿 パーセンテージ家計簿のおかげ。
    jinnoren
    jinnoren 2016/08/14
  • 突然の辞令!あなたならどうする!?突然の異動に対応するため日頃から心掛けるべきこと5つ

    ある日突然異動を言い渡され、しかもそれが゛明日から”なんて言われたらさすがに驚きますよね!? 実は私、先日「明日から異動ね」という辞令発令がありまして、急遽所属していた部署長と兼務で隣の部署へ異動となりました。 このような突然の辞令は、業種によっては「当たり前だよ」という話しもあるかもしれませんが、少なくても私の会社では開業以来初だそうです。 しかし、突然の辞令に拒否や驚いてばかりはいられないのがサラリーマンの定め。 辞令があったからにはやらないわけにはいきません。 そして、実際異動してみて1週間が経ちますが、業務的には何も分からなくて困った事やオーバーワークになっていないのが現段階での状況です。 そこで、今回のような突然の異動に対して、即順応が出来た自分を振り返り、日頃から実践していたことで今回の異動に役立っていたのでは!?と思うものをまとめてみようと思います。 他部署との関係性を構築し

    突然の辞令!あなたならどうする!?突然の異動に対応するため日頃から心掛けるべきこと5つ
    jinnoren
    jinnoren 2016/06/20
    おめでとうございます!すごいですね^ - ^心がけは確かに大事。備えあれば。。ってやつですね。 "突然の辞令!あなたならどうする!?突然の異動に対応するため日頃から心掛けるべきこと5つ" #30代共働き パパママ
  • 睡眠の浅い子育てパパママ必見。睡眠不足にならないために私が実践していること7つ

    唐突ですが、お子さんが産まれてから夜ぐっすりと眠れていますか? 『赤ちゃんの夜泣きが酷くて眠られない』『寝付きが悪くて寝かしつけに1時間以上掛かる』『寝返りが酷くて蹴られて起こされる』『とにかく気になって熟視できない』など上げればキリがないくらい、小さな子育て世代の親御さんは慢性的な睡眠不足とストレスに悩まされていると思います。 かく言う私も、元々眠りが浅くちょっとした刺激で目が覚めてしまい、しかも中途覚醒してしまうと、その後眠ることが中々出来ない体質の為、子どもと一緒に寝る生活になってからというもの、良質な睡眠を取ることが出来ない毎日を送っていました。 そんな眠りが浅い傾眠体質の私が、何とか熟睡出来るよう工夫し実践した効果的な取り組みを幾つか上げてみましたので、同じように睡眠不足に悩まされている子育て世代の親御さんはご参考にしてみてください。 夜寝る前に叱りつけない 共働き世帯の親は夫婦

    睡眠の浅い子育てパパママ必見。睡眠不足にならないために私が実践していること7つ
    jinnoren
    jinnoren 2016/06/12
    耳栓は意外な答えでした。"睡眠の浅い子育てパパママ必見。睡眠不足にならないために私が実践していること7つ" #30代共働き パパママ
  • ただのぼっちブロガーがアフィリエイターの祭典A8フェスに参加してみた。 | カタテマゴト

    アフィリエイターとブロガーのどちらかと言うと、私はブロガーの部類に入ります。 とは言っても、ブロガーだからアフィリエイトを全くやらないわけではなく、アフィリエイト会社さんに登録しリンクを貼っていたりもするわけです。 そんなブロガーの私ですが、アフィリエイターさんが一同に会するA8フェスというお祭りに初めて参加してみたのでそのレポを私見を交えながらまとめてみました。 参加のきっかけ きっかけは、女性カリスマブロガーの一人、月間60万pvのままはっく   というブログを運営されているまなしばさんのツイートを何気なく拝見したことからでした。 今回のフェスのセミナーにて、まなしばさんが講師を務められるという事に「ご講演を聴いてみたいな、けど大阪だしなー」と思いながら日付を見ると、何と偶然にも我が家の大阪旅行の日にちと被っているではないですか。 こんな機会は滅多にないぞと思い、その時は何も考えず勢い

    ただのぼっちブロガーがアフィリエイターの祭典A8フェスに参加してみた。 | カタテマゴト
    jinnoren
    jinnoren 2016/05/30
    ボバさん参加されてたんですね。私も行きたかったなぁ。参考になりました( ´ ▽ ` )ノ "ただのぼっちブロガーがアフィリエイターの祭典A8フェスに参加してみた。" #30代共働き パパママ