2022年9月11日のブックマーク (2件)

  • ウクライナ軍がハルキウ州で大突破に成功:戦車と装甲車の機甲部隊が価値を証明(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    開戦1年前の2021年2月24日、ウクライナ軍に引き渡されるT-72AMT戦車(写真:ロイター/アフロ) ウクライナ軍が最近の数日でハルキウ州での大規模な突破に成功。バラクリヤ市を奪還し東進を続けてクピャンスク市とオスキル川に到達後に南下を始めて、あっという間に要衝のイジューム市に進入して奪還しました。たった4日間で旋回しながら80~100km(直線距離では50~60km)を進撃する驚異的な速度です。ロシア軍の防衛線は崩壊、大規模な退却が始まりました。 ハルキウ大突破:オスキル川到達まで 戦況アニメーション解説動画 オスキル川の幅が広い部分はダムで堰き止めた「オスキル貯水池」動画の右上の黄色い楕円が第一目標クピャンスク市(ハルキウ州東部)動画の中央下の黄色い円が第二目標イジューム市(ハルキウ州南東部)動画投稿翌日にウクライナ軍は南方向に旋回してイジューム市に到達 ※9月12日追記:ウクライ

    ウクライナ軍がハルキウ州で大突破に成功:戦車と装甲車の機甲部隊が価値を証明(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jiro68
    jiro68 2022/09/11
    21世紀にもなって航空戦力が殆ど影響しないという特殊条件下での結果であって一般化出来る話ではない。ロシアにジヤンベリン相当の武器が十分あれば、この戦術は機能しなかったのでは?
  • 財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    宇都宮健児氏らが財務省に申し入れ 前回記事、「氏名、住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の名がバレる」は、やはり当だった」では、インボイスによってペンネーム・芸名で活動するクリエーターの名や住所がバレる仕組みを詳しく解説した。 今回は、なぜそのような制度設計になっているのかを解説していく。答えを先にお伝えすると、「個人のプライバシーよりも大企業の利便性を優先したから」。ただ、それだけである。 この事実が明らかになったのは、2022年8月8日の公平な税制を求める市民連絡会(共同代表は弁護士の宇都宮健児氏以降は「市民連絡会」と表記)による財務省申し入れにおいて。市民連絡会はインボイス制度の拙速な導入に反対し、政府(岸田総理、鈴木財務大臣 宛)に反対声明と6項目からなる質問書を提出。今回の題である”名バレ”は質問書の6点目に含まれている。 ① 物価高とコロナ禍が同時進

    財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    jiro68
    jiro68 2022/09/11
    そもそも氏名は個人情報ではないという見解でいいのか?それなら公務員の不祥事で個人情報保護の名目で名前を隠す必要はないよね。資格取得者の同定も現代なら個別に確認する方法は作れるので踏襲する意味なし