この記事について GW 暇だったので、かねてより気になっていた Nim と戯れてみました。Nim の言語機能の一部を簡単にご紹介します。 下記の記事とそのリンク先に、基本的な情報はほとんど載っていますので、まだの方はそちらもどうぞ。 至高の言語、Nimを始めるエンジニアへ - Qiita 本シリーズ記事では Nim by Example のお題に沿って進め、後半にはプラスαで、外部モジュールの使い方なども書く予定です。 本編(第1回)には以下の項目が含まれます。 - 変数 - 制御構文 - プロシージャ Nim の特徴 静的型付け、型推論あり インデントによりブロックを分ける(Python っぽい) C/C++, Objective-C, JavaScript へコンパイル可能 C/C++, Objective-C のライブラリをインポートして使える 変数宣言: const, let, v