タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (2)

  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発

    こんにちは、SHIMADAです。Gitネタはたろちゃんに先を越されてしまいましたが、自分の環境でも、実際のプロジェクトでGitを実用的に使える状況になってきたので、そのへんについて書こうと思います。 ■ 前提 前提条件として、 1. プロジェクトのためのsvnリポジトリがサーバーに用意されていること 2. リポジトリが PROJECT_NAME/ `- trunk/ `- branches/ `- tags/ というSubversionの標準的なディレクトリ構成となっていること 3. ローカルに最新のgitがインストールされていること が条件となります。 前者が揃っていないという人は、まずSubversionを導入できるように社内での推進をがんばってください。 申請書とUSBメモリがないとコミットできないんだよ……、という人は、残念ながらあきらめてください。 (あれはネタだと信じていますが

  • apache の脆弱性

    先日、apacheの脆弱性が公開された。この脆弱性は、既存の全バージョンで確認され、「緊急」扱いとなっている。 今回は、この脆弱性が如何に危険な存在であるか、検証してみよう。 今回見つかった脆弱性は、と呼ばれるもので、ざっくりと言ってしまえば、サービス拒否攻撃の類だ。サービス拒否攻撃には、いくつかの手法があり、 帯域圧迫型 socket飽和型 CPU占有型 メモリ圧迫型 の4種類に大別することが出来る。このうち、1は一般的にはDDoS攻撃と呼ばれるもので、古くは「田代砲」と呼ばれる攻撃ツールもあった。2は、1と似ているが、大した帯域を使わず、大量にセッションを張るだけ張り、持続させて、相手のsocketをいつぶす。syn floodやack flood攻撃もこの種になる。 3は、CGIを呼び出す部分のみを、高速に外部から呼び出し、CGIに費やす負荷を極限まで上げる方法だ。4は、ファイル転

    jiskay
    jiskay 2011/09/01
    ナイスまとめ
  • 1