タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (4)

  • 名作と誤って教室でアダルトビデオ再生した教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県まんのう町立満濃中学校の1年生のクラスで、50歳代の男性英語教諭が持参したDVDプレーヤーからアダルトビデオの映像が一時、映し出されたことがわかり、同中は30日夜、1年生の保護者を集め、校長が謝罪した。 町教委と県教委は、この教諭を処分する方向で協議している。 町教委によると、教諭は英語教材として米ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」を教室内のテレビで見せようと、28日に自宅からプレーヤーを持参。29日午前10時25分頃、授業前に教諭の依頼で生徒がテレビに接続し、再生ボタンを押したところ、内部に残っていたDVDの映像が流れた。驚いた生徒がすぐに停止したという。 当時、教室内には生徒29人がおり、学校側の調査に8人が映像を見たと答えた。教諭は「プレーヤーは数年使っていなかった。生徒に大変申し訳ない」と話しているという。

    jiskay
    jiskay 2013/05/31
    サウンド・オブ・ミュージック(意味深)
  • 意見1件もなし…蓮田市名の「しんにゅう」問題 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県蓮田市議会は1日、市名に使われている漢字について、しんにゅうの点が2つある旧字体から、ホームページなどですでに多用している“1点しんにゅう”の「蓮」に字体を変更する条例案を、会議で可決した。 同条例は、整備中の総合電算システムの稼働開始に合わせて、来年1月4日から施行される。 同市名の正式な漢字である“2点しんにゅう”の旧字体は、1972年10月の市制施行以前から使われ、現在も、戸籍謄や住民票、納税通知書などの公文書のほか、封筒、道路標識などで使われている。 しかし、パソコンや携帯電話では一般的に旧字体を表示できず、旧字体が使われたメールなどの文書が正常に表示されないなどの支障が出ていた。同市はすでに、ホームページや広報誌では“1点しんにゅう”を使用。職員の名刺では字体が混在しているのが現状だ。 白岡町との合併協議で2008年9月、新市の名称「白岡蓮田市」に“1点しんにゅう”の字

    jiskay
    jiskay 2010/09/03
    あれ「しんにょう」だっけ「しんにゅう」だっけ…
  • 「マリンピア日本海」魚7000匹死 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟市水族館「マリンピア日海」で18日、飼育されていた魚約7000匹が死んだ事故は、イルカやアシカの水槽用の消毒薬を、経験不足の飼育員が、誤って魚類の水槽に投入するという、初歩的なミスが原因だった。鈴木倫明館長(58)は同日開いた記者会見で「教育不足だった」と監督責任を認めた。 鈴木館長によると、薬品を注入した飼育員は、入館4年目で今春、イルカから魚類の担当に替わったばかりだった。大水槽の水を引き込んでいる予備水槽でトビウオの卵の孵化(ふか)に取り組んでいたが、成育状況がよくないため、大水槽の消毒を思いついた。 注入された薬品は、イルカやアシカの水槽には常時使用されているが、基的に魚類の水槽には使用しないという。 鈴木館長は「濃度を安定させるのが難しく、使わないほうがよかった。リスクの判断ができるよう、担当者を育てる必要があった」とした。 そもそも大水槽は、薬品を使って消毒する必要がな

    jiskay
    jiskay 2010/06/19
    イルカには大丈夫でも魚には大ダメージだったんね。生き物飼うのは難しい いやそんなレベルの話じゃないんだろうけど。
  • インフル感染防止、一般客入れず合唱コンクール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの感染防止のため、全日合唱コンクール福島県予選が28日、一般客に非公開とする措置を取り、同県いわき市のいわき芸術文化交流館で始まった。 コンクールは30日までの3日間行われ、中学と高校、大学、一般など約3700人が参加する。出場する高校の合唱部員に感染が確認されたことから、県合唱連盟が今回、「合唱の特性上、飛沫感染を防ぐ必要がある」と一般客を入れないことを決めた。 審査員は会場で聴くが、出演者も自分たちの出番以外は会場から速やかに退出し、観客席からほかの参加校の合唱を聴くことを禁じられた。 例年なら3日間で約1000人の観客が訪れるが、高校の部で始まった28日は、1700席の会場はガラガラ。1校目では、生徒の家族や学校関係者の席が用意されたステージから約35メートル離れた2階席で約40人が、熱唱に耳を傾けた。 舞台に立った高校生の合唱部部長(18)は、「観客がいないと、

    jiskay
    jiskay 2009/08/28
    せっかく練習したのに聞いてくれる人がいないんじゃつらいなあ。id:Guro 音響よりも歌ってるメンバーのメンタルのほうが影響あると思う。と高校時代合唱部だった自分がいってみる。
  • 1