2019年9月7日のブックマーク (4件)

  • 収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ「いかがでしたか?」の裏の本音

    事件の犯人は〇〇!経歴は?前科は?」「〇〇について調べてみました!」「調べましたが、わかりませんでした」「いかがでしたか?」――。 時事・芸能ネタを中心に取り上げ、ページビュー(PV)を稼ぐ「トレンドブログ(トレンドアフィリエイト)」。インターネット利用者の関心に素早く応える利点がある一方、デマ拡散や誹謗中傷の温床になっているとの指摘もある。 こうしたトレンドブログは、どのようにして作られているのか。そして、その問題意識は――。運営者に聞いた。 「犯人扱い」された無関係の女性 著名人のうわさ話や社会的関心の高い事件を中心に扱い、PV数を増やして広告収入を得ることを主な目的とする「トレンドブログ」。 常磐自動車道で男性会社員があおり運転を受けた後に殴られた事件では、無関係の女性がネット上で"犯人視"され、トレンドブログが拡散の起点となった。 「人違い」被害を受けた女性の代理人弁護士は201

    収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ「いかがでしたか?」の裏の本音
    jisyoha
    jisyoha 2019/09/07
    多分おなじことして6万円も稼げてない人はたくさんいるんだろうな。つまらない記事を仕事のように書いて6万円では、精神的にも苦痛じゃない?自分の書きたいブログや小説、イラストでのマネタイズを考えてみては。
  • 障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて

    にゃん @sayanyan2828 発達障害は治らないです。治るという定義がそもそもおかしいです。右手のない方が義手を上手に使いこなせるようになったらそれは治ったことになりますか?発達障害の治療はそういうものです。自分の生まれ持った特性と上手に暮らしていく、そんなイメージです。障害を治すとはそもそも表現しません。 2019-03-31 14:16:06 にゃん @sayanyan2828 なるほど。この人の主張は精神障害者は金儲けの道具に使われるから療育には行くなってことね。凄いこと言う。自分のは1冊¥2,160で売ってて。それこそ金儲けじゃねーか。療育の現場の良し悪しは正直言ってあると思う。ただそれで発達障害は金魚体操で治るから私のを買ってねは酷すぎません? pic.twitter.com/srlVrf7LQH 2019-03-31 14:33:40

    障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて
    jisyoha
    jisyoha 2019/09/07
    発達障害は脳の機能の発達が遅い。遅いが発達しないわけではない。発達障害の特性と自分の長所短所を知れば平均以上の社会生活は可能。脳の報酬系の反応が短期的な目標に強いので、タスクを小さく分割するとよい。
  • カラス撃退スピーカーを市が貸与 豚コレラ対策:朝日新聞デジタル

    家畜伝染病「豚コレラ」の感染防止に努めようと、岐阜県高山市は6日から市内の三つの養豚場にカラスを撃退するスピーカーを貸し出す。雑性のカラスがウイルスを媒介する可能性が指摘されており、農場にカラスを寄せ付けないようにするねらいがある。 撃退用スピーカーはリンゴやブドウを栽培する果樹園などでカラスよけに使われている電子防鳥威嚇機「カラス用心棒2」。天敵のタカなどの鳴き声や危険を感じた際に発するカラスの鳴き声、人が追い払おうとする声、銃声など16種類の音をランダムに組み合わせて再生する。バッテリーで10日以上作動するという。 市は豚コレラ対策で農場周辺の消毒を進めているが、空からウイルスを持ち込ませないため、スピーカーを貸し出すことにした。農場側には、カラスが音に慣れないよう定期的に場所を変えて音を流してもらい、感染のリスクを減らしたいとしている。(山下周平) ","naka5":"<!--

    カラス撃退スピーカーを市が貸与 豚コレラ対策:朝日新聞デジタル
    jisyoha
    jisyoha 2019/09/07
    害虫、害獣ハンターたちってもう立派な生物学者。それもフィールドワークしまくりの。アカデミックな学者がこういう人達のノウハウをもらえれば、工学的にも凄い技術が産まれそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    jisyoha
    jisyoha 2019/09/07
    地元企業の技術が採用されているのが好感。業界統一規格も重要だけど、ローカルな課題解決でwinwinのテックビジネスが増えていくといいな。