タグ

2012年5月14日のブックマーク (9件)

  • GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法

    2. 自己紹介 斉藤博文 日 GNU AWK ユーザー会主宰。 hi_saito@yk.rim.or.jp @hi_saito http://gauc.no-ip.org/awk-users-jp/ さて、今回の課題です。 3. 目的 Apache のログを簡単に整理したい。 combined 形式でも common 形式でも手 軽に処理したい。 項目分割を簡単にしたい。 コードの量を少なく、分かりやすくしたい。 でも awk は Apache の処理が苦手です。 4. 何故、苦手なのか 何故、苦手なのか? Apache のログ項目は 3 つの形式がある。 スペース区切。 → awk で処理できる。 ダブルクォートで囲まれて中身にスペースが含ま れる。 大括弧で囲まれて中身にスペースが含まれる。 そんな時には GNU awk (gawk) です! 5. 形式の combined 形式のロ

    GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
  • Social Coding時代の幕開け

    GEEK DAY TOKYOでの発表資料です。 これについての日記はこちら: http://diary.shu-cream.net/blog/2012/03/31/geek-day-tokyo.html

    Social Coding時代の幕開け
  • プログラミング言語 Tora を公開した - tokuhirom's blog

    http://tora-lang.org/ Perl6 の開発が宣言されてから10年以上の歳月がたち、いまだ実用的な実装はあらわれません。 そんななかで、next perl 的なものをつくりたいと gfx がいってから 3ヶ月ぐらいたっていますが、こちらも一行もコードをかいた様子はありません しょうがないので僕がつくってみました。まだあらけずりですが、意外とうごいています。 今回、とくに Perl5 にあった機能のなかでけずりたかったものは以下のとおり context@ary, %hashつけたかったものは以下のとおり autoboxingMoose 的なものの組み込みハックしやすいVM組み込みライブラリの実装しやすさ 未実装な点は以下のとおり Moose 的なアクセサSignal handlingこまかい socket 関連のものHash::MultiValue の組み込みなどなど。 g

  • 大量の接続がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 元RX-7乗りの適当な日々

    ※ 以下、フィクションです。 はじめに: こんなサーバ(↓dstat) (裏バッチによりiowaitとLAが高いのは一時的な仕様とする) 気付けばログに・・・ Mar 29 18:08:02 hostname kernel: printk: 48843 messages suppressed. Mar 29 18:08:02 hostname kernel: TCP: time wait bucket table overflow Mar 29 18:08:07 hostname kernel: printk: 54962 messages suppressed. Mar 29 18:08:07 hostname kernel: TCP: time wait bucket table overflow Mar 29 18:08:12 hostname kernel: printk: 648

    大量の接続がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 第5回 Linux Kernelメモリ管理最新動向[その1] | gihyo.jp

    2012年6月6日~8日にLinuxCon Japan 2012が開催されます。ここではLinux Kernelの最新技術の発表や議論がいろいろ行われるのですが、カンファレンスを楽しむ手助けとなる記事を…ということで、最近のLinux Kernelのメモリ管理の以下のトピックについて、2回に分けて紹介したいと思います。 今回は、 NUMA対応 組込みシステム向けの新機能 次回は ファイルシステム、デバイスと連携したエンハンス メモリ資源管理機能(cgroup) CleanCache を取り上げます。 それぞれ、LKMLでどのような提案があって、提案の理由は何か? 現在はどうなっているのか? ということを簡単に紹介したいと思います。 NUMA対応 性能エンハンス機能として現在議論されているのが、NUMAマシン上のアプリケーションのチューニング機能です。現在、全く別の方式が有名ハッカー2人から

    第5回 Linux Kernelメモリ管理最新動向[その1] | gihyo.jp
  • Macの「Dashboard」を有効活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Dashboardはあまり人気がないようです。Dashboard向けのウィジェット数の減少を見ると、最近はアプリの方が好んで利用されているのでしょう。 しかし、それでもDashboardがMacに搭載されているということは、何らかの使い道があるはず。ということで、Dashboard活用のアイデアを以下でご紹介します。 ポイントは、Dashboardを「便利なスクリーン」または「楽むためのスクリーン」のいずれかの目的に利用することです。 Dashboardウィジェット公式ページを見ながら、あなたの希望する流れに沿ってはじめてください。 何もかもを置いてしまうのではなく、ふせんや計算機などの内蔵アプリやこれからご紹介する方法などの限られたものだけをDashboardに置くようにし、できるだけスッキリさせましょう。 ■モニターシステム使用量 Macのシステム監視ユーティリティーをドックもしくはメ

    Macの「Dashboard」を有効活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Bootswatch

    Easy to Install Simply download a CSS file and replace the one in Bootstrap. No messing around with hex values. Customizable Changes are contained in just two SASS files, enabling further customization and ensuring forward compatibility. Tuned for 5.3.3 Themes are built for the latest version of Bootstrap. Version 4, version 3, version 2, and other releases are also available to download.

  • 「やきはらえ」って言ったら LED が光ってブラウザでアニメーションが走るようにしてみた。

    追記: 2012/5/11 「やきはらえ」の気合いが足りないとのご指摘を受けましたので、撮り直しました。 もう少し気合い入れたいんだけど、うまくしゃべらないと「出来映え」とか認識されちゃうのよねー。。。 -------- 前に金曜ロードショーでラピュタが放送されるときに ↓なことやって 「Y.A.M の 雑記帳: Android ADKを使ってバルスって言ったら青色LEDが光るようにしてみた。」 まーた、思いついたのでやりました。 (明日の金曜ロードショーはナウシカです) ナウシカといえば、やっぱ「焼き払え!」「薙ぎ払え!」ですよね。 ということで、Android音声認識して、「やきはらえ」と言ったら LED 点灯 + ブラウザでアニメーションさせるのを作ってみました。 今回の構成はこんな感じ ブラジルの dart ハッカソンで Dart + Arduino でクイズをするという作品が

    「やきはらえ」って言ったら LED が光ってブラウザでアニメーションが走るようにしてみた。
  • "Ops Tools with Perl" 2012/05/12 Hokkaido.pm

    This document summarizes a presentation given by Ryosuke IWANAGA about Perl tools he has created for operations tasks. It introduces tools like CloudForecast for server resource monitoring, GrowthForecast for graphing RRD data, App::Ikachan for posting IRC notices, and his in-development configuration management tool called Touryo. The presentation emphasizes that Perl is well-suited for creating

    "Ops Tools with Perl" 2012/05/12 Hokkaido.pm