2019年9月21日のブックマーク (2件)

  • Vuls · Agentless Vulnerability Scanner for Linux/FreeBSD

    Vuls uses multiple vulnerability databases NVD, JVN, OVAL, RHSA/ALAS/ELSA/FreeBSD-SA and Changelog. Vuls v0.5.0 now possible to detect vulnerabilities that patches have not been published from distributors. Remote scan mode is required to only setup one machine that is connected to other scan target servers via SSH. If you don't want the central Vuls server to connect to each server by SSH, you ca

    jj1hgp
    jj1hgp 2019/09/21
    日本人が作っている脆弱性診断ソフトらしい. サーバーに入れておいたいいかもしれない
  • 江添亮のC++入門

    書はプログラミングの経験はあるがC++は知らない読者を対象にしたC++を学ぶためのである。書はすでに学んだことのみを使って次の知識を説明する手法で書かれた。C++コンパイラーをC++で書く場合、C++コンパイラーのソースコードをコンパイルする最初のC++コンパイラーをどうするかというブートストラップ問題がある。書はいわばC++における知識のブートストラップを目指しただ。これにより読者はを先頭から読んでいけば、まだ学んでいない概念が突如として無説明のまま使われて混乱することなく読み進むことができるだろう。 C++知識のブートストラップを意識した入門書の執筆はなかなかに難しかった。ある機能Xを教えたいが、そのためには機能Yを知っていなければならず、機能Yを理解するためには機能Zの理解が必要といった具合に、C++の機能の依存関係の解決をしなければならなかったからだ。著者自身も苦し

    jj1hgp
    jj1hgp 2019/09/21
    C++20を意識した入門書