タグ

交通に関するjjj777のブックマーク (13)

  • JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東日と東武を含む関東私鉄7社は5月29日、磁気式の「普通乗車券(近距離券)」を2026年度末以降、QRコードを使用した乗車券に置き換えると発表した。2020年以降、各地で実証実験が行われてきたQR

    JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ
    jjj777
    jjj777 2024/06/11
    “スルッとQRtto”
  • 便利なはずの「交通系IC」が、結局クレジットカードに勝てない理由(大原 浩) @moneygendai

    交通系ICカードも危ない? 6月22日公開の「キャッシュレスの勝者は、結局、クレジットカードということになる」でキャッシュレスの将来について詳しく述べた。 結局、この記事の副題のように「『新型マネー・金融』の時代は終わった」ということである。 ただし、前記記事の中で交通系ICカードは、その圧倒的な利便性ゆえに、クレジットカードと並立しながら、ある一定の役割を果たしていく可能性があるとも述べた。 だが、キャッシュレス業界は爆速で変化している。どうやら、クレジットカードは、交通系ICの牙城をも取り込んで、さらに強大化しそうな気配なのである。 7月5日の日経済新聞の記事「南海、クレジットカードで鉄道乗降 コスト削減に」にあるように、交通機関の乗客が交通系ICカードの機能を持たないクレジットカードで電車を乗降できる取り組みが進んでいるのだ。 例えば、南海電気鉄道ではフェリーと併用すると、一部区間

    便利なはずの「交通系IC」が、結局クレジットカードに勝てない理由(大原 浩) @moneygendai
  • バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市交通局は23日、休憩時間中に市営バス車内でと飲した港南営業所の男性運転手(49)を減給にするなど、職員3人を懲戒処分にした。 同局によると、運転手は8月、洋光台駅前(同市磯子区)を起終点に循環する107系統を運行した際、偶然乗っていたを終点で降ろさず、近くの公道にバスを止めて休憩した上、軽に買いに行かせて車内で2人でべたという。 バスのドアが開いていたため、不審に思った通行人が通報して発覚。ドライブレコーダーの映像などから、休憩する所まで公道を約50メートル移動する際、運転手がシートベルトを締めていなかったことも判明したという。

    バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
  • IC乗車券の利用日が約20年前になる障害、要因はGPS「週番号」のリセット

    著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、3件のトピックを取り上げる。JR九州バスでIC乗車券が使えなくなるトラブルと、日政策投資銀行が受けたサイバー攻撃、スマートロックQrio Lockの障害である。 日付計算の設計不備で利用日が2002年に JR九州バスは2021年12月6日、12月5日に鹿児島支店で運行中のICカード車載器に通したICカード乗車券の最終利用日が2002年4月1日になる不具合が発生したと発表した。最終利用日から10年以上経過したICカード乗車券は利用できなくなるため、発行会社で再発行するよう呼びかけている。

    IC乗車券の利用日が約20年前になる障害、要因はGPS「週番号」のリセット
  • 沖縄縦貫鉄道、京阪800系改良車が候補に。 内閣府最新調査 | タビリス

    沖縄縦貫鉄道計画の調査で、内閣府が新たな報告書を公表しました。導入する最新技術の車両として、登坂性能に優れた京阪800系の改良を検討しています。詳しい内容をみてみましょう。 2010年度から調査 内閣府では、沖縄振興特別措置法に基づいて、鉄軌道をはじめとする新たな公共交通システムの導入に関する基礎調査を2010年度から行っています。その2020年度の調査がまとまりました。 まず、近年の調査を振り返ってみましょう。沖縄縦貫鉄道の骨格が示されたのは2017年度調査です。モデルルートや概算事業費などについて精査し、詳細な運転計画の想定を示しました。つくばエクスプレスを念頭に置いた「鉄道」と、最高速度100km/hの「トラムトレイン」を想定した路線案を明らかにしています。内容詳細については、『内閣府「沖縄縦貫鉄道計画」の全詳細。リニアやトラムで検討中』記事をご覧ください。 2018年度調査では、基

    沖縄縦貫鉄道、京阪800系改良車が候補に。 内閣府最新調査 | タビリス
  • JR西日本の電気式気動車DEC700は8月中旬から試験…ハイブリッドの試験は2022年度以降に | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は7月28日、新型の一般型気動車「DEC700」の各種性能確認試験を8月中旬から開始すると発表した。 同車は下関総合車両所新山口支所(山口県山口市)に1両を配置。ディーゼル発電機からの電力でモーターを回し走行する電気式気動車だが、バッテリーを搭載することでハイブリッド方式に変更できる構造となっている。 試験運転では、勾配における起動性能や加減速度、車体の走行抵抗を確認する基性能試験、走行安全性や乗り心地、台車への応力の確認を行なう全線走行試験が行なわれることになっている。 このうち、性能確認試験は2021年度末まで行なわれることになっており、ハイブリッド方式に関する試験は2022年度以降に予定されている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    JR西日本の電気式気動車DEC700は8月中旬から試験…ハイブリッドの試験は2022年度以降に | レスポンス(Response.jp)
  • 「普通にバスを使う距離」金沢駅から兼六園まで(3km)は歩いていける?地方と都会で『歩いていける距離』の感覚が違うという話

    さき @sakiusaneko 金沢人は歩かない。 北陸新幹線が開通して関東からの観光客が激増した時に、金沢駅から香林坊〜兼六園方面の案内看板が無さ過ぎて道に迷う観光客が続出した時に金沢市が出したコメント 「地元民は金沢駅から兼六園なんて絶対歩かない。都会人があんなに歩くとは思わんかった。看板を増やします」 2021-06-12 16:45:11 tela @k_shin01 都会のスケールからすると徒歩圏内だろうけど 中都市クラスだと市街地の直径の1/4とか1/5とかいう距離に相当するからね わざわざ歩こうと思う方が逆に不思議よ (逆にいうと東京とかは徒歩を強いられてる訳だ) twitter.com/sakiusaneko/st… pic.twitter.com/XcCkJBEaSB 2021-06-13 21:13:57

    「普通にバスを使う距離」金沢駅から兼六園まで(3km)は歩いていける?地方と都会で『歩いていける距離』の感覚が違うという話
  • 京阪の5扉車、引退を9月頃に延期…13000系への置換えも先送り | レスポンス(Response.jp)

    京阪電気鉄道(京阪)は6月1日、5扉車両5000系の運用終了時期を9月頃に延期すると発表した。 5000系は1月29日限りで5扉車としての運用を終了しており、それ以降は扉上部に昇降式の座席を格納して2扉を締め切った状態の3扉で運用されており、6月中までに13000系(5次車)6両編成636両に置き換えられ、引退する運びとなっていた。 京阪では延期の理由を「列車運用の見直し」としており、13000系への置換えも合わせて延期される。 なお、引退記念イベントとして開催が予定されていた寝屋川車庫(大阪府寝屋川市)の洗車体験会については、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み開催の可否を決定するとしている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    京阪の5扉車、引退を9月頃に延期…13000系への置換えも先送り | レスポンス(Response.jp)
  • 無電柱化 全国約4000キロで 2025年度までに 国交省が新計画 | NHKニュース

    電線を地中に埋めて電柱を無くす「無電柱化」の取り組みをさらに進めるため、国土交通省は、2025年度までの5年間で、全国でおよそ4000キロの区間の電柱を無くす新たな計画をまとめました。 おととし9月、千葉県を直撃した台風15号では、多数の送電線や電柱が被害を受け、首都圏を中心に最大で93万戸が停電しました。 国土交通省は、災害対策や街の景観をよくするため、電線を地中に埋めて電柱を無くす「無電柱化」を進めていますが、新たに無電柱化を重点的に進める区間と数値目標を盛り込んだ推進計画をまとめました。 重点的に進める区間は、 ▽災害時に物資輸送に使う市街地の緊急輸送道路や避難所にアクセスする道路、 ▽世界文化遺産周辺地区や著名な観光地の道路などで、今年度から2025年度までの5年間で、全国でおよそ4000キロの区間の電柱を無くすとしています。 また、無電柱化が進まない背景には、毎年およそ7万の電

    無電柱化 全国約4000キロで 2025年度までに 国交省が新計画 | NHKニュース
  • 夢洲―京都を船で往来 万博までに川のルート整備へ - 日本経済新聞

    国土交通省と大阪府は2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)を見据えて淀川と大川(旧淀川)の分岐付近にある淀川大堰に、船の通り道となる閘門(こうもん)の整備に乗り出す。完成すれば十三や夢洲(ゆめしま)といった淀川下流から京都まで船で往来できるようになる。新ルートは防災目的での活用のほか、万博での交通手段など観光の目玉としても期待されている。淀川と大阪湾岸を船で結ぶルートは、十三などを通る淀川ル

    夢洲―京都を船で往来 万博までに川のルート整備へ - 日本経済新聞
  • 電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は、電動キックボードに関する産業競争力強化法に基づく特例措置について、全国の警察に通達した。 電動キックボードは、道路交通法に規定する原動機付自転車に該当するが、一定の条件を満たす電動キックボードについて、普通自転車専用通行帯で通行できる特例措置が実施された。 さらに産業競争力強化法の規定で、一定の条件を満たす電動キックボードに関しては小型特殊自動車と位置付け、ヘルメットの着用義務を任意とし、自転車道の通行が可能となる特例措置が実施された。 これを受けて警察庁では、特例措置の電動キックボードに関して通達した。具体的には、特例電動キックボードで実施区域内を通行する場合、小型特殊自動車に該当することから、運転者は小型特殊自動車を運転できる免許が必要。特例電動キックボードの運転者は、実施区域内の通行で、乗車用ヘルメットの着用が道路交通法上義務付けられないこととなる。 また、特例電動キックボ

    電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)
  • 富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース

    富士山のふもとと5合目を鉄道で結ぶ「富士山登山鉄道構想」についての検討会が都内で開かれ、構想の最終案が原案通り可決されました。 山梨県が進めている「富士山登山鉄道構想」は、富士山のふもとと5合目を鉄道で結び、環境の保全や観光振興につなげようというもので、8日は都内で検討会の総会が開かれ、最終的な構想案について議論が交わされました。 構想案では、県の有料道路「富士スバルライン」にLRT=次世代型路面電車を走らせることが最も優位性が高いとしています。 そのうえで、利用者数の試算の参考値として往復運賃を1万円とした場合にはおよそ300万人が見込まれるとしていますが、さまざまな要素を加味し、今後も精査が必要だとしています。 一方で事業を誰が運営するかなどの官民の役割分担の整理や、安全に鉄道を走らせるための技術的課題など、実現に向けて検討が必要な課題もあげられています。 構想案は原案通り可決され、県

    富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース
  • JR東日本、高輪ゲートウェイ駅周辺で出土した「高輪築堤」一般公開も計画

    JR東日本、高輪ゲートウェイ駅周辺で出土した「高輪築堤」一般公開も計画
  • 1