Web標準ワークフロー タイトルを目にしたときからその内容が気になって予約注文してまで購入した書籍「Web標準ワークフロー―XHTML+CSSによるWebサイト制作を制作現場の視点で考える」をだいぶ前に読み終えていましたが、今更ながらその感想など。 第一に、ワークフローというタイトルからそのトピックスに特化した情報を期待して買ってしまうと、がっかりしてしまうのではないかと思います(僕がそうでした)。ページ数のほぼ半分は狭義のWeb標準準拠、つまり(X)HTML+CSSでコンテンツを実装するための基本的な知識、さらには双方の仕様の解説に割かれているからです。もちろんそういったところの理解がワークフローの理解にとって必須と著者がお考えになったからこその構成だとは思うのですけど、個人的には微妙かなぁと思いました。もちろん、細かな文法的知識が不十分なディレクターさんですとか、逆にそういうところは