2016年12月7日のブックマーク (5件)

  • 請求書エクセルテンプレート・サンプル(無料)・作成・書き方

    ビジネスで使える請求書のExcelテンプレートです。全て無料でダウンロードできます。 請求書のテンプレートは、標準的な請求書フォーマットに加え、源泉徴収・値引き欄・前月繰越の有無、縦横レイアウト・英語など様々なパターンを用意しています。 また、2023年10月スタートのインボイス制度(適格請求書)に対応したテンプレートも多数用意しています。

    請求書エクセルテンプレート・サンプル(無料)・作成・書き方
    jkiuh
    jkiuh 2016/12/07
  • いかにして忘年会の準備を2日で終わらせたか

    日時と人数、場所は決まっていて予約も問題なかった。 決まっていなかったのは催し物だ。 今年はどうするのだろうと思っていたら、まさか誰も何も用意していなかったことが直前の会議で露呈した。 そこで突然社長から名指しで私に担当者の指名があった。 一番断れないだろうと私を選んだのだろう。当然異を唱えるものは一人もいなかった。なんてことだこのくそったれが。 社長からの条件は次の通り。 ・賞品つきゲームを考えて欲しい ・ポジティブな内容で終始できるゲームで、参加を強制するわけでもないがそれでいて希望者が偏りすぎないようにして欲しい。 ・賞品の予算は5万円。3千円から1万円の範囲で10パターン用意して欲しい。 ・はっきりとはいわないけど、当然僕が主役になれるゲームで頼むよ。 十分に時間があるならまだしも、2日後の夜までに用意するにはハードルが高すぎない? 我が社は社員数が30人程度の中小企業だ。 社員全

    いかにして忘年会の準備を2日で終わらせたか
    jkiuh
    jkiuh 2016/12/07
  • 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

    現在からおよそ半世紀前 1974年 第一次石油ショックにより世界中の人々は、 突然、物価の上昇と不況に同時に襲われた。 この問題を解決するため、 アメリカ大統領ジミー・カーターを中心に、日米独の3カ国が協調。 大規模な財政刺激政策を行い、世界経済を回復させようとした。 しかしわずか5年後の1979年、 第二次石油ショックにより再び不況に突入。 日は単独で大規模な財政拡張計画を採用。 その結果、日はいち早く第二次石油ショックから抜け出したが、 その3年後・・・ 国債残高はGDPの35.3%まで膨れ上がることになった。 しかし日以外の先進国、 特にアメリカは、70年代から続くスタグフレーション、 激しい不況とインフレに苦しんでいた。 「日の平成バブル景気」編 登場人物の紹介 編が始まる前に、最初に日のバブルに関わった人たちを簡単に紹介していきますぺぺ。 その1:汚職発覚でツライ目に

    日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説
    jkiuh
    jkiuh 2016/12/07
  • ゴヤのドキドキ異端審問 ~マンガでわかる表現の自由~ | オモコロ

    オモコロをご覧の皆さんこんにちは、ラファエロです。 そう、あのルネサンスのラファエロです。 いまでは名画と呼ばれている裸体画の数々が、描かれた当時は猥褻だと批判されたり弾圧されていたことをご存知ですか? 今回はある画家の異端審問にスポットを当てて、彼の生き様を追っていきましょう。 いかがでしたか? この漫画を読めばルネサンスに最も貢献したのはラファエロだとはっきり分かるはずです。 ああそう、ゴヤもまあ頑張っていましたね。 そういえばゴヤって名前がゴーヤに似てませんか? それでは皆さん、さようなら。 2016年12月5日 ラファエロ Tweet ▼合わせて読みたい ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ

    ゴヤのドキドキ異端審問 ~マンガでわかる表現の自由~ | オモコロ
    jkiuh
    jkiuh 2016/12/07
  • 【問題はウェルクだけではない】医療知識ゼロのその辺にいる元がん患者が伝えたい「ネット上の医療デマ」の話 - はちどりわ〜るど

    こんにちわ。ハチドリちゃんは、元若年性がん患者です。がんと宣告されてから今まで様々なことを身をもって学習してきました。がん患者さん達は、ネットのデマに大なり小なり被害にあっています。この状態では、”今は健康”なあなたも犠牲者となる可能性があります。この状況は、けして無視することはできません。 インターネット上の「嘘のかたち」は日々進化している 前回の記事にて、医療デマ情報にまみれた「WELQ」というヘルスケア情報のキュレーションメディアや、がん予防の効果が期待される品をまとめた「デザイナーフーズという25年前の遺産」を、リソースも確認せず、2016年に記事として発行した情報サイト「マカロニ」の無責任さについて取り上げました。 これは一例であり、インターネット上では数多くの医療デマが、「知的な情報」として蔓延しています。 がんにまつわる事療法や健康品、代替治療をはじめとするビジネス、ス

    【問題はウェルクだけではない】医療知識ゼロのその辺にいる元がん患者が伝えたい「ネット上の医療デマ」の話 - はちどりわ〜るど