2005年9月9日のブックマーク (8件)

  • 第3回Webクリエーション・アウォード、大賞は「はてな」の近藤氏

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    jkondo
    jkondo 2005/09/09
  • 基礎知識ーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    あざーす アヒル口 イレブン屋 うる覚え #N/A オンドゥル語 改革Tシャツ (笑) キグルミン 小泉タレント 広告屋 このあとすぐ ごみステーション サークルクラッシャー  「ゲーム」でも登録 サヨク シコい 死亡フラグ 10円パンチ 修羅い 政権担当能力 設定マニア 節約 それが俺のジャスティス 脱オタ 誰かさん 中二病 出来心 電突 DQN 寝言ポエム 脳内彼女 埴輪ルック 方向性の違い まあしかし ママさんダンプ 無表情キャラ 萌え属性 指詰め ローリング族 ヲタヲタ

    基礎知識ーワードとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    jkondo
    jkondo 2005/09/09
  • Life is beautiful: リーダーシップについて思い出したこと

    アメリカの人口の12%が「貧困層」であり、そう言った人たちは日々の事も満足にべることの出来ない生活をしている、などの報道は、米国に住んでいると新聞やニュースでは良く見かける。しかし、中流以上の生活をしている我々にとってみれば、生活圏がほとんど重ならない彼らの生活の実態は、なかなか実感として捉えられず、単なる「統計データ」としてしか頭に入って来ない、というのが正直な所である。 しかし、今回のハリケーンで、彼らの生活の基盤がいかにもろいものか、そして、その数がものすごいものであることを、映像を通して目の当たりに見させられることになったことにショックを受けている人はとても多いはずだ。 今回のハリケーンの被害は、政府からの非難命令にも関わらず、逃げるための交通手段も持たず、逃げたところで避難先のホテル代も払うことが出来ない人達が「予想に反して」10万人も市内に残ってしまったために大きくなってし

    jkondo
    jkondo 2005/09/09
    人間、「何としてでも結果を残す、言い訳は絶対しない」という意気込みを持って仕事をすると、ものすごく強
  • JCF TOPICS

    jkondo
    jkondo 2005/09/09
    野寺は?
  • あざけり先生、台風きどり

    いつも笑ったような顔をした人が職場を去った。心のなかで私が「卵ヘッド」と呼んでいた人だった。人は当然自分が「卵ヘッド氏」だとは知らない。 送別会も餞別もいらない、自分が辞めることをできるだけ人には知られずにいなくなりたいという希望を告げられ、なんでそんな話を私にしてくるんだろうと思いながらも「そういうのが嫌で嫌で」その気持はよくわかる気がする。ちょっとした同族意識を持っていてくれていたんだと思う。 「ェ自分が担当していた仕事の申し送り用ファイルを作成したので、しばらくの間クラウド共有するから、ェ足りないところがあれば指摘してほしい」と一方的にお願いをされた。1秒で「嫌です、断ります」と答えたが、いつものように笑いながら、 「はいはい。ェそれで…」 パスワードと、どこにでもありそうな名前のフォルダのアドレス(場所)をふせんに書いたものを私の服の上にそっと貼った。 ふせんをクシャクシャに丸め

  • HTML::Prototypeを使ったauto complete field : blog.nomadscafe.jp

    HTML::Prototypeを使ったauto complete field HTML::Prototypeを使ったauto complete fieldをCGI::ApplicationとCGI::Application::Plugin::HTMLPrototypeを利用して組んでみた。候補データの文字化け対策も。 HTML::Prototype説明は、mizzy.orgさんのエントリが詳しい。 すでに珍しくもないauto completeの動作サンプルは以下 http://nomadscafe.jp/test/autocompletefield/app.cgi/ 市区町村名を途中まで入力すると候補がでてくる。 CGI::Applicationで use base qw(CGI::Application); use CGI::Application::Plugin::TT; use CG

  • mizzy.org : Catalystでajax (HTML::Prototypeモジュールの使い方)

    Catalystでajax (HTML::Prototypeモジュールの使い方) 3 Posted by Gosuke Miyashita Sat, 10 Sep 2005 08:52:00 GMT changelog typoを修正。positionの説明で「4通り」を「44通り」と書いていたので。そんなにあるわけない。(2005/05/13) $prototype->form_remote_tagのオプションpostitionの説明を追加。(2005/04/30) 概要 Catalyst で作る簡単 Web アプリケーション: Feed2JS 解説を参考にしながら、Catalystをいじっていたのですが、ajaxな部分を司るCatalyst::Plugin::Prototypeについて調べたことを、ここにメモしておきます。 まず、「prototype」という名が示すのは、「原

  • Open Solution : 404 Blog Not Found

    2005年09月08日07:58 カテゴリOpen SourcePsychoengineering Open Solution 大事なのは「公開」そのものではなく、「修正プロセスそのものへの参加権」かも知れない。 CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:不具合と信頼性 少しはてな以外に目を向けてみると、例えばオープンソースソフトウェアにも同じようなことが言えるかも知れません。オープンソースソフトウェアはソースコードが公開されているため、システムの信頼性が高い、といったようなことがよく言われます。しかし、この信頼性を獲得している一番の要因はソースコードが公開されていること自体ではなく、不具合が発生した際に修正されるプロセスが公開されていることではないかと思います。 私自身、Home GroundのPerlだけではなく、不具合があった Open Source Pr

    Open Solution : 404 Blog Not Found
    jkondo
    jkondo 2005/09/09