2005年10月14日のブックマーク (6件)

  • GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro

    Googleと米Sun Microsystemsが10月4日,提携を発表した(関連記事)。この提携に関しては正式発表前から噂が流れていたこともあり,欧米メディアから「対Microsoft連合か?」など様々な観測記事が流れた。 とりわけメディアが関心を寄せたのは,OpenOffice.orgを持つSun,Ajax(解説記事)を活用したGoogle Mapsなどインターネット・サービスで技術を先導するGoogle,両社が協力すればMicrosoft Officeに対抗するようなネットワーク・サービスを提供するのではないかという予想だ。 提携前に記者は「デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftGoogleを恐れる理由」というコラムを書いた。まさにこの文脈の延長線上で,最大のデスクトップ・アプリケーションであるオフィス・ソフトをネットワークへ移行させるサービスが開発さ

    GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro
    jkondo
    jkondo 2005/10/14
    確かに一通り揃ってきているのか
  • mixi仕様変更問題 - おれはおまえのパパじゃない

    負荷が高くなり運用に支障をきたすレベルに。 負荷軽減策が練られる。 負荷軽減に有効と思われる対策オプションがたくさんある中、「マイミクシィ最新日記の表示を1人のマイミクシィにつき1日記に変更」という、古参且つハードなコアユーザー(アルファネットワーカー?)に直接的打撃を与える仕様変更が採用される。 mixiを運営するイーマーキュリーは、古参コアユーザーを捨て駒として排除し、初心者ライトユーザーをターゲットとする戦略に方針転換したのではないかという疑念が一部で取りざたされる。 仕様変更に対し古参ユーザーが強い反発を表明。別の対策オプションの採用を提案。しかしその提案が採用される可能性は低いと見られる。 ただしイーマキュリー側としては今回の仕様変更はやりたくてやったわけではなく、根技術的データベース的な解決策が見つかれば元の仕様に戻すにやぶさかではないということが非公式に表明されている(な

    mixi仕様変更問題 - おれはおまえのパパじゃない
    jkondo
    jkondo 2005/10/14
    SNSに限らず広くネットサービスを見渡すと、必ずしもアルファネットワーカーによる支持が必要というわけでは
  • Life is beautiful : アップルにして欲しい次の革命

    うわさされていた通り、ビデオ iPod を発表したアップルだが、はっきり言ってどうでも良い(もちろん私は買わない)。あんな小さな画面でミュージック・ビデオを見せる、なんていうことがスティーブ・ジョブスの当の狙いではないことは明白だ。 今回のアナウンスメントでもっとも重要なのは、ディズニーiTunes 向けの動画配信のパートナーとなったことある。ディズニーは、ABC、ディズニーチャンネル、ESPN などの主要なテレビ局を持つ巨大コンテンツ会社。そのディズニーCEOの Iger 氏が自ら舞台に上がってアナウンスをしたのだから、これの意味することはビデオ iPod なんかよりも桁違いに大きい。 私がなぜこのパートナーシップに特に注目しているかというと、iTunes Music Store で音楽業界に革命をもたらしたアップルには、ぜひともこれをテコにしてもう一つして欲しいことがあるからだ。

    jkondo
    jkondo 2005/10/14
  • HsbtDiary - Google Report

    アンテナについは日のWeb文化独特のサービスだし、ウェブアルバムについても海外だとflickrを使えばいいやって感じだから、Googleが手がける必要は無いってことか。カウンタやグラフははてなダイアリーの部品のようなサービスだから、おいておくとしてGoogleGoogle ideaとかリリースしたら、まんまはてなだなぁ。 こうやって並べてみて思ったのははてなの魅力はこれらのサービスを連結させて遊ぶことが出来るってことか。Googleの方は手広く手がけてはいるけど、それぞれが独立した感じ。 単なる思い付きで並べただけなので「はてなマップはGoogle mapAPIを利用しているから比較対照にすらなりえない」とか「はてな基準かよ」とかそんなツッコミは無用です(←エチケットペーパー)。 2005/10/14追記 この記事を読んだkengoさんから「ウェブアルバムというか写真は一応picas

    HsbtDiary - Google Report
    jkondo
    jkondo 2005/10/14
  • メディア・パブ: 米国の10代,YahooやeBayが嫌い

    米国の10代の若者は,YahooやeBayがお嫌いのようだ。 先週,次世代インターネットを議論するweb2.0会議が開かれたが,その中のセッション“Discussion: What the Teens Want, Featuring a Panel of Teenagers”で10代のネット生活について討論が行われた。壇上に上がった17~18歳の若者6人の意見は次の通り。 ・壇上の若者全員が,Yahooを使っていない。IM,検索,ショッピング,メールなどのサービスでYahooを使っていない。Googleで満足な検索結果が得られなかったときのみ,Yahooの検索にお世話になる程度。嫌な理由は,忙しいのに広告が多くて目障りだから。 ・eBayも嫌いだ。だまされるような気がするからだ。ショッピングするときは,Froogleなどで徹底的に調べる。 ・音楽のダウンロードで金を使わない。新曲や関心のあ

    jkondo
    jkondo 2005/10/14
  • 【コラム】シリコンバレー101 (144) 大学生の間ではGoogleに迫る人気、SNSの「Facebook」 | ネット | マイコミジャーナル

    ノートPCが500ドル以下に突入した今年のバックトゥスクール・セール 米国では新学年がスタート。混雑していたウチの近所のカフェも昼間はガラガラになり、おかげで気兼ねなく気分転換の仕事場に使えるようになった。今年の春・夏、米国ではパソコン販売の好調さが伝えられていた。実際、新学年シーズンをターゲットにしたバックトゥースクール・セールの低価格ぶりには目を見張るものがあった。Windows XP搭載機がデスクトップ機で300ドル以下、ノートPCで500ドル以下で手に入る。ただ、「オっ……」と思わず立ち止まるような個性的な製品はなく、どこか画一的で面白くない。だからこそ、激安を実現しているのだろうが、少々寂しい盛り上がりにも感じられる。 しかし、逆に考えると、学生がパソコンを手に入れやすくなれば、ネットサービスは活性化されるかもしれない。大学のキャンパスから広まったP2PのNapster然りである

    jkondo
    jkondo 2005/10/14