ブックマーク / toyokeizai.net (14)

  • リノベる、中古マンションのリノベで急成長

    財閥系の大手デベロッパーが市場を陣取り、革新性の乏しい不動産業界において、中古マンションのリノベーション(大規模な改修工事)を手掛けるのが、「リノベる」だ。その独自の経営スタイルで、目下、事業を急拡大している。 取り扱い件数は2010年の創業時には年間10件ほどでしかなかったが、いまや300件を超える勢い。社員の数も現在50名と、この1年間で倍増している。古く閉鎖的な業界を向こうに、創業まもないスタートアップ企業のリノベるが、なぜ躍進できたのか――。 「60点でもいいから行け。スピード重視で目の前の案件に取り組んでほしい」。7月17日の早朝、リノベるの山下智弘社長(40)は、東京・渋谷にある社で行った朝礼で、社員にそう発破をかけた。 売上高は30億円突破、収支も黒字化 目下、リノベるの業績は、うなぎ登りだ。業績は開示していないが、物件の取り扱い件数などを元に推計すると、創業時の2010年

    リノベる、中古マンションのリノベで急成長
    jkondo
    jkondo 2014/08/06
    30億
  • 情報化社会で真の知識人は「コミュ障」の人間

    2013年10月10日、株式会社KADOKAWAは新たな選書レーベル「角川EPUB選書」を創刊する。第1回のラインナップの中から、自身初の単著となる『ルールを変える思考法』を上梓する株式会社ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏、『グーグル、アップルに負けない著作権法』を上梓する株式会社KADOKAWA取締役会長・角川歴彦氏のお2人に登場していただき、グーグルやアップル、アマゾンに対抗して、日のコンテンツ産業が生き残っていくための方法について、思う存分語り合っていただいた。 ――来る10月10日に「角川EPUB選書」がスタートします。第1弾は4冊刊行されますが、お2人の著書もラインナップされています。そのあたりの経緯からうかがいます。 角川:「EPUB選書」って引っかかる言葉でしょ? 普通ならもっとおだやかで平和的な言葉を選んでシリーズ名をつけるんだけど、あえて「EPUB選書」としたのは、新

    情報化社会で真の知識人は「コミュ障」の人間
    jkondo
    jkondo 2014/04/16
  • リクナビ「エントリーあおり」の実態とは?

    最大の新卒向け就職活動サイト「リクナビ」が揺れている。就活生に、大量の企業に「エントリー」するよう勧める機能が露骨で、「エントリーあおり」だと批判を集めているのだ。 2015年卒生向けの「リクナビ2015」では、数十~100社もの企業に一括エントリーできる「まとめてエントリー」ボタンを随所に配置。「内定獲得した先輩はもっとエントリーしています」とグラフを見せ、さらにエントリーを増やすよう促すなど、過剰なまでにエントリーを推奨している。 この“エントリーあおり”に、就活生もあきれ顔。ドワンゴの川上量生会長が「企業も学生も疲弊する」と名指しで批判するなど、新卒を採用する企業からの批判も起きている。 リクナビでエントリーを“あおる”背景には、何があるのか。運営するリクルートキャリアや、就活生、関係者への取材から探った。 エントリーは「申し込み」ではなく「資料請求」 前提として、「エントリー」

    リクナビ「エントリーあおり」の実態とは?
    jkondo
    jkondo 2014/04/14
  • これが最強!ビジネスホテル選び5カ条

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    これが最強!ビジネスホテル選び5カ条
    jkondo
    jkondo 2014/03/17
  • Airbnbは、なぜ旅人に受け入れられたのか

    「世界192カ国でホームステイができる」――この言葉にときめいた人にとって、Airbnb(エアビーアンドビー)は夢のようなサービスに感じられるだろう。 Airbnbは世界中に空き部屋などを持つ宿泊場所の提供者(ホスト)と宿泊場所を探している旅行者(ゲスト)をつなぐ、インターネット上のプラットフォーム。目的地の都市名を入力すると、ゲストを迎え入れたいホストの物件写真と顔写真がずらりと並び、旅への期待をかき立てられる。物件は一軒家やアパートの空き部屋が多いが、城、ツリーハウス、ボート、島など突拍子もないものを見つける楽しみもある。 Airbnbの設立は2008年8月。ジョー・ゲビア、ネイサン・ブレーカージク、ブライアン・チェスキー現CEOの3氏がサンフランシスコで創業した。以来、利用者数の伸びは加速。現在、192カ国に55万件以上の登録物件があり、2013年にはこれまでに世界で600万泊以上(

    Airbnbは、なぜ旅人に受け入れられたのか
    jkondo
    jkondo 2014/02/13
  • 経済メディアよ!今こそ“世界制覇”を狙え | 東洋経済オンライン

    既存の経済メディアの限界やオンラインメディアの面白さについて語り合った前編を受けて、後編ではさらにこれからの経済メディアのあり方について話が弾んだ。どのような経済メディアが誕生すれば面白いのか、既存の経済メディアはどのように進化すればよいのか。メディアを知り尽くした2人の話は、尽きるところを知らない。 対談の前編はコチラ 30年後には誰も 紙のメディアを読まなくなる 堀江 僕はアグリゲーション(集約化)の重要性を感じていますが、もう一つ今の経済メディアに足りないのは、サブスクリプション(定期的な販売方式)です。現在のサブスクリプションのやり方はすごく遅れています。例えば、日経新聞はフェイスブックでログインができない。なぜソーシャルと連携しないのでしょうか? 夏野 既存メディアができないのなら、新しいメディアにはすごくチャンスがあるじゃない。ここに文化庁のデータがあるんだけど、ウェブニュース

    jkondo
    jkondo 2013/12/20
  • 「世界一」を目指すスマートニュース

    スマホでニュースをサクサクと読むことができるニュースアプリが今、ホットだ。「Anntena(アンテナ)」「Gunosy(グノシー)」など多くのサービスが、それぞれの個性を競っている。そうした中で、ツイッターでの引用をもとに重み付けをしてニュースを配信しているのが「SmartNews(スマートニュース)」だ。 昨年12月に浜階生社長が率いるゴクロ*(社・東京都渋谷区)が開始したこのスマホ向けアプリは、数あるニュースアプリの中でも有望株のひとつである。今年8月にはグロービス・キャピタル・パートナーズから4億2000万円の出資を受け入れ、来年8月までに1000万ユーザーの突破をめざし、コンテンツの充実に努めている。 (注)*10月1日付けで「スマートニュース」に社名変更 足元のユーザー数は公表していない。しかし、ユーザー数が好調に伸びていることがわかる数値はある。スマートニュースには、ユーザ

    「世界一」を目指すスマートニュース
    jkondo
    jkondo 2013/10/01
  • 英語が下手でもシリコンバレーで戦える!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英語が下手でもシリコンバレーで戦える!
    jkondo
    jkondo 2013/09/13
    いろいろ共感
  • ホリエモン絶賛!「グノシー」創業者のホンネ

    IT・ネットの業界に限らず、若くて元気な起業家達が、「スタートアッパー」として世間で注目を集めている。この流れを象徴するひとりが、仲暁子氏だ。ゴールドマン・サックスに入社した後、Facebook Japanに初期メンバーとして参加。その後、Facebookを活用したソーシャルリクルーティングサービス『Wantedly』を展開。大企業→スタートアップとキャリアを進めた仲氏が注目のスタートアッパーと対談するのが連載。彼らはどのような価値観を持って、起業へと踏み切ったのだろうか。知られていないホンネを探る。 第1回は、「Gunosy」を立ち上げた福島良典さん。まだ弱冠25歳、グノシーのサービスを立ち上げたのはまだ大学院生時代のことだった。 「Gunosy」 は、TwitterやFacebook、はてなブックマークのアカウントからその人の興味を分析し、ユーザーに合った記事を厳選して届けてくれる、

    ホリエモン絶賛!「グノシー」創業者のホンネ
    jkondo
    jkondo 2013/07/30
  • 目指せ日本のグーグル?"グノシー"の秘密

    IT・ネットの業界に限らず、若くて元気な起業家達が、「スタートアッパー」として世間で注目を集めている。この流れを象徴するひとりが、仲暁子氏だ。ゴールドマン・サックスに入社した後、Facebook Japanに初期メンバーとして参加。その後、Facebookを活用したソーシャルリクルーティングサービス『Wantedly』を展開。大企業→スタートアップとキャリアを進めた仲氏が注目のスタートアッパーと対談するのが連載。彼らはどのような価値観を持って、起業へと踏み切ったのだろうか。知られていないホンネを探る。 第1回は、「Gunosy」を立ち上げた福島良典さん。まだ弱冠25歳、グノシーのサービスを立ち上げたのはまだ大学院生時代のことだった。 「Gunosy」 は、TwitterやFacebook、はてなブックマークのアカウントからその人の興味を分析し、ユーザーに合った記事を厳選して届けてくれる、

    目指せ日本のグーグル?"グノシー"の秘密
    jkondo
    jkondo 2013/07/30
  • 業績悪化のグリー、エース青柳氏が国内復帰

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、7月中に経営体制を見直すことが明らかになった。主要役員の担当範囲(管掌)を大幅に変更する。 取締役執行役員常務で北米事業部長の青柳直樹氏が、ネイティブアプリゲームと呼ばれるスマホアプリの責任者に就く(北米事業部長と兼任)。取締役執行役員副社長で事業戦略部長の山岸広太郎氏は、ウェブをベースにしたプラットフォーム運営責任者に就任する。 「釣り★スタ」などの人気タイトルを生み出し、国内のネイティブアプリゲームとプラットフォーム運営の責任者を務めていた取締役執行役員常務メディア事業部長の吉田大成氏は、グッズ販売などを行う子会社の社長に専念する。事実上の降格とみられる。田中良和社長、藤真樹・取締役執行役員常務最高技術責任者開発部長を加えた、取締役5人体制はこれまでと変わらない。 「次期社長候補」が成長事業を統括 今回の体制変更の目玉は「次期社長候補」(ベン

    業績悪化のグリー、エース青柳氏が国内復帰
    jkondo
    jkondo 2013/07/23
  • 新生ヤフーが命運託す、生粋"モバイル野郎"

    やがて主流となるスマホ時代の覇者になる――。2012年4月、壮大な目標の元に発足した宮坂学社長率いる新生ヤフーに、あの男が戻ってきた。村上臣(36歳)。そのわずか1年前にヤフーを退社した人物が今、ヤフーのスマホ戦略の命運を握っている。 2012年2月、六木ミッドタウン近くの喫茶店。現ヤフー社長の宮坂学(45歳)は、「大事な話がある」と村上を電話で呼び出していた。その約1年前にヤフーを退職していた村上は、モバイル関連のベンチャー企業立ち上げに奔走していた。 「俺が社長になることになった。だから、お前に戻ってきてほしい」。宮坂の言葉に村上は一瞬、耳を疑った。「まじですか?」 後に発表されるヤフー経営陣刷新の情報は、このとき極秘中の極秘である。しかし、村上は起業したばかりのベンチャー企業ピドの取締役。社長の田中祐介にだけは相談をさせてほしいと宮坂に伝えた。村上から相談を受けた田中は、意外にもあ

    新生ヤフーが命運託す、生粋"モバイル野郎"
    jkondo
    jkondo 2013/05/01
  • 「LINEするより電話したい」 

    LINE人気にあやかりたい すごい。「LINE」が1月、世界1億ユーザーを突破した。日発のネットサービスで、1億ユーザーを超えたのは初ではないだろうか。しかも、1年半という超短期間。LINEやばい。すごい。 メディアの注目度も急上昇しており、東洋経済オンラインでもLINEに関する記事のページビューは高いらしい。筆者もLINE人気に便乗したい一心で、今回のコラムでは、LINEについて書くことにした。 筆者がLINEを始めたのは2011年冬ごろ。20代女性の友人に、熱心にすすめられたのがきっかけだ。まずは彼女に話を聞き、LINEの良さを改めて考え直してみよう。そう思って連絡を取り、趣旨を説明すると、こんな答えが返ってきた。 「わたしもう、LINEあんまり使ってないんですよ」 えっ。 もう電話したい 彼女は2011年秋ごろからLINEを使って、スタンプによるコミュニケーションの楽しさや短文で交

    「LINEするより電話したい」 
    jkondo
    jkondo 2013/02/19
  • 草食系マッキンゼーが営む、面白い不動産屋

    はやし あつみ 1971年東京生まれ。東京大学工学部建築学科(建築意匠専攻)、同大学院を経てマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。3年半ほど主に大企業の経営戦略コンンサルティングを行う。その後コロンビア大学に留学。同大学建築大学院の不動産開発科修了。2001年に不動産のディベロッパー、スペースデザインに入社。02年に財務担当の取締役に。経営企画や資金調達に携わりつつ、開発案件のプロジェクト管理などにも従事。2004年に株式会社スピークを共同設立。不動産再生プロジェクトや新規事業のプロデュース、不動産セレクトショップサイトの運営、カフェ・宿の経営などを行う。 「デカダンス・アジト950万円(東京都港区赤坂)」「日であり日ではない団地(東京都足立区・月額賃料8万2000円)」・・・。思わず、訪れた瞬間、面白さに心を奪われる。DIYのようなリノベーション物件から、ワケあり物件まで、一つとして

    草食系マッキンゼーが営む、面白い不動産屋
    jkondo
    jkondo 2013/02/15
  • 1