2019年9月12日のブックマーク (6件)

  • 小泉原子力防災相「どうしたら原発をなくせるのか考える」

    小泉進次郎原子力防災担当相は11日夜、環境省で開いた就任記者会見で、原子力発電に頼らない社会を目指すべきだとの考えを示した。小泉氏は「どうやったら(原発を)なくせるのか、どうやったら事故の恐怖におびえることなく生活できる日を描けるかを考え続ける」と述べた。

    小泉原子力防災相「どうしたら原発をなくせるのか考える」
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    経団連はバリバリの原発推進、父親の小泉純一郎はゴリゴリの反原発、この人はどうなんだろう。
  • 内閣支持率55%に上昇 | 共同通信

    共同通信社が11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55.4%で、8月の前回調査から5.1ポイント増えた。不支持率は25.7%。

    内閣支持率55%に上昇 | 共同通信
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    日本全体が撤退戦。保守化の流れは止まりそうに無いね。小さくなっていくパイの中で、それぞれが権益を守る事に必死。政府の腐敗は大した問題でないと容認。外敵を叩いて現実逃避。
  • ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース

    競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。 ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。 ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。 ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やした

    ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    1年前なら考えられなかったなあ。ヤフーは最高のタイミングで買えたと思う。
  • 日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz

    人の「助け合い精神」その実際のところ 2011年、東日大震災が発生した直後、被災地の支援・復興のため、多数のボランティアと多額の寄付金が日全国から集まった。自然と湧き上がった人々の助け合いの気持ちに、激しく心を揺り動かされた人は決して少なくなかったはずだ。あの時、私たちは「やっぱり日人には、強い助け合いの精神があるんだ!」と再確認できたような気になっていた。 しかし、それは一時的な熱狂にほだされる中で目にした「錯覚」だったのかもしれない。国際比較の観点から見れば、平時において「日人に強い助け合いの精神がある」とは言い難い。むしろ現状では、「困っている他者に冷淡な日人」と言った方がより正確なのかもしれない。 確かに近年の日では、NPO法人など社会貢献活動を担う組織の数は激増している。企業の社会貢献活動も普通に見られるようになった。ソーシャル・ビジネスなどで活躍する「社会起業

    日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    「社会に迷惑をかけるな」という同調圧力は強い気がする。社会貢献よりも、極力自助で生きる事が求められる風潮はある。
  • 消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    youtu.be 消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました 2019年10月から消費税率が8%から10%に上がりますが、私は消費税の増税に関して5%から8%に上がる時代から強く強く懸念を示しています。それはなぜかというと消費税増税が完全に政府の役割の放棄だからです、政府の大事な役割の一つは所得の再配分であり、景気の安定経済成長です、そして、消費税は逆累進性で、その役割を著しく損ないます詳しくは動画をご覧ください。

    消費税増税になぜ私が強く反対するのか、動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    日本の消費税はトリクルアップ政策。これまでの消費税増税の結果を見れば明らか。消費税増税で恩恵を受けるのは大企業と高齢者。賛成しているのも大企業と高齢者。
  • 「消費税を廃止した国、マレーシア」は本当か(熊谷 聡) - アジア経済研究所

    2018年5月に実施された総選挙で、消費税廃止を掲げたマハティール元首相率いる希望連盟が勝利し、2018年6月1日より6%の消費税が事実上廃止された。 2018年9月1日より消費税に代わって売上サービス税(SST)が「再導入」された。これは、2015年の消費税導入に伴って廃止されていた従来の仕組み。税率はサービスが6%、財が10%で従前どおり、また、新政権の選挙公約どおり。 SSTは品や生活必需品など非課税品目が多いため消費者の負担感は軽く、消費税からSSTへの移行で、税収は220億リンギ(約5500億円)減少した。マレーシア政府は様々な方法でこれを埋めることに腐心している。 マレーシアの民間消費は堅調で、税率が0%になった期間は特に好調だった。ただ、長期的に見るとマレーシアの民間消費は好ましい人口動態が支えており、消費税からSSTへの移行のみが要因ではない。 所得税の課税ベースが極端に

    「消費税を廃止した国、マレーシア」は本当か(熊谷 聡) - アジア経済研究所
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 2019/09/12
    消費税が0%だったのは3ヶ月間だけで、その後はサービス税が導入されたのか。もっと長い期間でメリットとデメリットを比較出来れば良かったけど。