タグ

ブックマーク / css-happylife.com (6)

  • とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。

    光の4戦士を買ったんすが、売り文句通りレトロな感じがしていいですね。 まぁまだ2, 3時間程度しかやってないんで、これからどうなるか分かりませんが時間を見つけてやって行こうかと。 さて、以前からoverflowプロパティは使い勝手が良いというか、使う場面が多いプロパティの一つですが、考えてみると色んな事に使ってるなぁ~と思ったので自分が良く使うのをまとめてみました。 あんまoverflowプロパティを使った事が無い方は、ビックリですよ! これで、ソコの可愛いアナタもoverflowプロパティの虜になる事間違い無し!!(わかんないけど サンプルとかは以下よりどうぞ。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 基的に、全てoverflow: hidden; の指定を足す事で解決したり実現出来る感じです。 01 clearfixみたいに使う まずは以前の「clearfixを使わないでやるに

    とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。
    jnzm
    jnzm 2009/11/02
    リスト(li)の最初だけborderを消す、 img要素の横幅に左右されずに横並び、見出しとかマーカーが食いこまないようにする
  • 画像とかの横にあるテキストを上下中央に

    ←こういう感じで、画像の横にあるテキストを画像に対して上下中央にするってーのは、今まで出来ないと思ってたんす。 だけども、ヨモツネットさんの記事でヨモツネット[日記] ≫ CSS で簡単に上下中央揃えを実現するってが紹介されてたので、試して見ました! display: table-cell;がポイントになってて、IEはハックで対応みたいな感じです。 デモページ 画像とかの横にあるテキストを上下中央にする。のデモページ ヨモツネットさんとまるっと同じサンプルだとアレなので、ちょっとだけ実用的な感じでつくってみましたよっと。 ちょっと、IE6で確認してないので、ダメだったらご連絡ください。 IE6対応しました。ハックの書き方がいけなかったようです。すみません。 div.centeringTest p { display: table-cell; vertical-align: middle;

    画像とかの横にあるテキストを上下中央に
    jnzm
    jnzm 2008/03/17
    ポイントはdisplay: table-cell;とvertical-align: middle;
  • よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife

    2007年12月6日追記 IE6で選択中のタブの上が切れていたのを修正しました。 具体的にはcss/style.cssの35行目にfloat: left;を追加しております。 いろんなサイトで見かける「よくある質問」。 一番多いパターンは、リストで質問があって、アンカーで回答に飛ばす方法だと思うです。 特別ソレがいけてないとかは思わないんですが、飛んだ後に「戻るボタン」で戻らない人とかは、毎回ページトップ押したり、スクロールして戻ったりと案外手間だったりするわけです。 それならそういった手間が掛かるかも知れないことを少しでも省けないかしら?って事で、jQueryを使ってタブ型で折りたたまれたよくある質問っぽいサンプルを作ってみました。 (単純にボクがこのスタイルが一番見やすくて好きってだけだったり) サンプルページ サンプルダウンロード(Zip:20KB) メインのCSSファイル (サンプ

    よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife
    jnzm
    jnzm 2008/03/06
  • タイトルと日付(リスト)が一行なサンプル

    どことなく良くありそうなリストのサンプルです。 ちょっと前にこんな感じのデザインのを組んだので、メモがてら色んなバージョンも作ってみました。 sample04辺りが良いかもしれないす。 サンプルページ ダウンロード ul要素のサンプル Sample 03まではul要素でやってみました。 XHTMLは↓こんな感じ。span要素無くてもいけそうな気もしたけど、めんどry <ul class="sample01"> <li> <a href="#">タイトル</a> <span>1983年03月24日</span> </li> </ul> Sample 01 positionプロパティ使って色々やってる感じです。 ul.sample01 { width: 500px; margin-bottom: 30px; padding: 10px; border: 1px solid #999; } ul

    タイトルと日付(リスト)が一行なサンプル
    jnzm
    jnzm 2008/03/06
  • フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife

    フッター部分のメニューなどを区切る際のサンプルを適当に。 p要素でやるとこんなヤツです。 Home|アバウト|イラスト|BBS サンプルに使うhtmlは、ul要素を使った下記をベースに使用してます。(サンプルに寄ってid名とか変わりますが) <ul id="sampleFooter"> <li><a href="/">Home</a></li> <li><a href="/">About</a></li> <li><a href="/">Gallery</a></li> <li><a href="/">Blog</a></li> </ul> んでは、いってみますか。 一番書きたかった内容は最後に書いてます。 普通に縦線を書いた感じ 実際の表示です。 Home| About| Gallery| Blog 普通にhtmlに|を記述しているのでソースは当然下記のように。 <ul id="samp

    フッターとかの区切り『|』のサンプル4種|CSS HappyLife
    jnzm
    jnzm 2008/03/06
  • 指定した文字数くらいでテキストを切ってみる。

    iddyがバージョンアップし、ブログパーツな感じで貼り付けれるようになりました。 参照:http://iddy.jp/blog/log/2007/03/000025.php このブログだとサイドのカテゴリの下に追加してあるプロフィールがソレです。 iddyは、ボクは開発に直接関わっている訳では無いので、1ユーザーとして使っている訳ですが、今回ブログに貼り付けるに辺り、標準で用意されているデザインでは浮いてしまい「如何にもiddy」みたいな感じがしたので、CSSが自由にいぢれるという事で色々いぢってみました。 その時に、自由入力のプロフィールの内容が多いと、ブログに貼った場合邪魔じゃん!と思い、希望した量でテキストが消えるようにしてみました。 んで、ボクが自分のサイト専用に書いたスタイルは下記。 @charset "utf-8"; /*iddy Style*/ .iddyprofile {

    指定した文字数くらいでテキストを切ってみる。
    jnzm
    jnzm 2008/03/06
  • 1