タグ

2021年6月23日のブックマーク (9件)

  • 五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪も、23日で開幕まであと1カ月。各国・地域選手団の入国も始まり、アスリートを受け入れる選手村もメディアに公開された。選手村の村長を務める川淵三郎氏(84=日トップリーグ連携機構会長)が単独インタビューに応じ、開催に消極的な国内世論を嘆くとともに、交流が難しい現状へのジレンマを口にした。 ――IOC(国際オリンピック委員会)幹部も来日して、開催ムードが高まってきた。 「前から言っているけど、開催は決まっているんですよ。IOCが機関決定しているから。開催か中止かを日が言えるわけがないということを、みんな分かってなかった。やめるなら返上しかない。開催する、しないという議論そのものがおかしいと思うけど、そういうことを言うと罵詈(ばり)雑言の嵐。ツイッターも炎上した(笑い)」 ――反響が大きい。 「じゃあ返上しますという時、どういう理由にする

    五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    完全に世間とズレているし、誰もそれを指摘しないのならそれが組織委員会の病弊だ。「成功させる」というなら「成功」を定義できているのか? 何人の犠牲までなら「成功」だと思っているのか、聞かせてもらいたい。
  • 学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    どの世界でも、コミュニケーションや相互理解というのは難しいものですが、殊のほか、学校教育の世界ではそうなのかもしれません。 わたしは教育関係のを書いたり、教職員向けに研修をしたりしていますが、先生たちから、わたしのような外部の者(ヨソ者)が寄せられるコメントのなかには、次のようなものもあります。 ●「学校現場にいないくせに(あるいは、現場で働いた経験がないのに)、偉そうなことを言うな。」 ●「この人は現場経験がないから、分かっていないんだ。」 ●「じゃあ、やってみろ!」 など 似た視線あるいは反発は、文部科学省や教育委員会等にも度々向けられるのではないかと思います。 あるいは、同じ学校のなかでも、教員以外のスタッフ(例:学校事務職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、ICT支援員)に対して、「あなたには、このことは分からない(≒学級担任であるわたしが一番よく分かっている)

    学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    「この程度の見解ならそりゃそう言われるわ」という感想。どんな「現場」でもそこにいない限り知り得ない情報があり、子どもという繊細な対象と関わる現場では尚更。教師が何を守っているのかをもう少し考えるべき。
  • 五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」 | 毎日新聞

    5者協議で会談する(左から)東京都の小池百合子知事、大会組織委員会の橋聖子会長、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長、丸川珠代五輪担当相=東京都中央区で21日、幾島健太郎撮影 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。組織委の武藤敏郎事務総長は協議後の記者会見で、子供たちに観戦機会を提供する「学校連携観戦…

    五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」 | 毎日新聞
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    それが「動員」であるかないかを決めるのは現場の実態であって、事務局ではない。分かっているのに、それでも言葉遊びに執着するのは、無能でなく邪悪。
  • 大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース

    大学入試の在り方を議論している文部科学省の有識者会議は、2025年の大学入学共通テストにおける、英語民間試験の活用と記述式問題の導入について「実現は困難」とする提言案を示しました。文部科学省は、この夏にも導入の断念を正式に決定する方針です。 ことしから始まった大学入学共通テストでは当初、入試改革の柱として、英語の民間試験の活用と、国語と数学の記述式問題が導入される予定でしたが、地域格差や経済格差の懸念など制度の不備への指摘が相次ぎ、おととし、いずれも導入が見送られました。 その後、文部科学省は、新たな学習指導要領で学ぶ、今の中学3年生が受験する2025年以降の大学入試の在り方について有識者会議を設け、2つの柱について、改めて共通テストへの導入の可否を検討してきました。 その結果、22日の会議で提言案が示され、この中では、 ▼英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の総合的な力の評価に英語民間

    大学共通テスト 英語民間試験と記述式導入断念へ 文科省 | NHKニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    「知識偏重1点刻みの入試」を改革することが大前提の方式だったので、それなしで進めるのは不適切だった。その批判を顧みずに導入寸前まで突き進んでいたのも問題なら、大臣の失言一つでそれが覆ったのも問題。
  • 五輪組織委が“丸川発言”の火消しに躍起、酒類販売「スポンサー等の意向で決めることはありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場での酒類販売に関して「スポンサー等の意向で販売方針を決めることはありません」と説明した。 【写真】報道陣に公開された五輪選手村のビレッジプラザ この日の午前に行われた閣議後会見で、丸川珠代五輪相は「現在、飲酒や酒類の提供のあり方については組織委員会が検討していると伺っている」とした上で、「大会の性質上、ステークホルダーの存在がどうしてもある。組織委員会としては、そのことを念頭において検討されると思う。大声を出さない、拍手だけで応援する観戦スタイルをしっかり貫かれるような形で、検討いただきたい」と話していた。 明らかにスポンサーを意識した発言だったが、スポンサーの公式ツイッターに批判コメントが多数書き込まれるなどしたため、組織委が火消しに奔走。「一部報道で、酒類の販売について、組織委の判断がスポンサー契約の影響を受けているかのような記載がありま

    五輪組織委が“丸川発言”の火消しに躍起、酒類販売「スポンサー等の意向で決めることはありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    橋下組織委員長「五輪批判は非科学的!」丸川五輪大臣「酒類販売は組織委員会がスポンサーに忖度」……そりゃなw 責任回避ムーブからの華麗な自爆
  • 丸川五輪相、会場での酒類販売強行はスポンサーへの配慮 「ステークホルダー(利害関係者)の存在がどうしてもある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    丸川五輪相、会場での酒類販売強行はスポンサーへの配慮 「ステークホルダー(利害関係者)の存在がどうしてもある」 1 名前:記憶たどり。 ★:2021/06/22(火) 12:21:03.79 ID:6MnmEwf09 丸川珠代五輪相(50)は22日、閣議後の定例会見を行った。東京五輪・パラリンピック組織委員会が会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整していると、一部で報じられたことについて言及。 「組織委が検討していると思う。大会の性質上、ステークホルダー(利害関係者)の存在がどうしてもある。組織委としてはそのことを念頭において検討されると思う。いずれにしても大声を出さない、拍手での応援などの観戦スタイルが貫かれる形で検討願いたい」と、説明した。 販売については新型コロナウイルス感染症対策のため、時間帯などに制限を設けるとみられるが、飲店などの酒類提供に制限が掛かっている中、国内世論の

    丸川五輪相、会場での酒類販売強行はスポンサーへの配慮 「ステークホルダー(利害関係者)の存在がどうしてもある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    丸川大臣は自分が責任を背負わないためなら何でもするし言っちゃうタイプのようだ。ひょっとしたらワンチャン便利な存在かもしれない。
  • 五輪事前合宿で来日 ウガンダ選手団 全員がコロナ濃厚接触者に | NHKニュース

    東京オリンピックの事前合宿のため、今月19日に来日したアフリカ・ウガンダの選手団の1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことについて、合宿先の大阪 泉佐野市は選手団全員が濃厚接触者に認定されたと発表しました。市は、選手団に対して来月3日までホテルで待機するよう求めています。 アフリカ・ウガンダの選手団9人は今月19日、東京オリンピックの事前合宿のため成田空港に到着しましたが、このうち1人が、空港で受けた検査で新型コロナウイルスの感染が確認され、国が指定する施設に入っています。 この1人を除いて、検査で陰性だった8人は、貸し切りバスで移動し、20日、合宿先の大阪 泉佐野市に到着しました。 泉佐野市によりますと、地元の保健所が、感染者とマスクをせずに15分以上接触したかどうかや、機内で感染者の前後2列以内に座っていたかどうかなどを聞き取った結果、選手団8人全員と、同行していた市

    五輪事前合宿で来日 ウガンダ選手団 全員がコロナ濃厚接触者に | NHKニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    国外からくる人の「濃厚接触者」認定が国内滞在地の保健所の担当というザル仕様に驚いた。たとえばマラソンなら札幌でやるんだけど…?
  • 橋本聖子会長が「五輪反対は非科学的」と反論する根拠と理由

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染が続く中、東京オリンピック・パラリンピックの開催準備が続くことに対して批判がある。過去7回の五輪に出場したオリンピアンでもある五輪組織委員会の橋

    橋本聖子会長が「五輪反対は非科学的」と反論する根拠と理由
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    科学者の提言を無視しておいて何言ってるんだか。オリンピアンというのはこういう人種で五輪は滅ぼすべきものだということがよく分かった。ついでダイヤモンドなんちゃらという提灯メディアも一緒に滅びればいい。
  • 五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場での酒類の販売を一転して見送る方針を固めた。販売を認める方向で検討したが、新型コロナウイルス感染防止の観点から断念へと転じた。

    五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    jo_30
    jo_30 2021/06/23
    「バレたらやめる」ムーブ。