タグ

し将棋に関するjoe_eugeneのブックマーク (38)

  • 今泉健司氏、プロ合格|将棋ニュース|日本将棋連盟

    日12月8日、アマチュアの今泉健司さんのプロ編入試験第4局が、東京・将棋会館で行われました。結果は今泉アマが石井健太郎四段(22歳)に勝利し、これでプロ編入試験3勝目をあげ合格しました。今泉さんは2015年4月1日付けでプロ棋士となります。 今泉さんの41歳でのプロ棋士合格は1957年北村文男七段の四段昇段年齢37歳(戦後の記録)を更新し最年長となります。 今泉健司さんプロフィール 広島県福山市在住、1973年7月3日生まれ 41歳 師匠:桐谷広人七段 1987年奨励会入会、1999年三段で退会 2006年第19回アマ竜王戦、第23期アマ王将戦に優勝、2007年三段リーグ編入試験に合格し、 三段リーグに2年間(4回)在籍 谷川浩司日将棋連盟会長のコメント 1987年の奨励会入会からプロ棋士の資格を得るために30年近くかかりましたが、その間、情熱を持ち続け努力を継続したのは素晴らしいこと

    今泉健司氏、プロ合格|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • アマ将棋強豪今泉さんプロに - NHK 広島 NEWS WEB

    戦後、最年長となる41歳でのプロ入りを目指していた福山市在住のアマチュア将棋の強豪、今泉健司さんが、8日、プロ編入をかけた対局にのぞみ、105手で勝ってプロ編入を決めました。 アマチュア棋士として活躍を続けていた今泉健司さんは、おととしからことしにかけてプロとの対局で優秀な成績をおさめ、8年前にスタートしたプロへの編入試験の受験資格を初めて獲得しました。 試験は5回の対局で3勝すればプロ入りが決まるというルールで、今泉さんはこれまで2勝1敗とプロ入りまであと1勝に迫っていました。 8日渋谷区の将棋会館で行われた対局で、今泉さんは石井健太郎四段と対戦しました。 中盤以降、堅実な将棋で徐々に優位な展開に持ち込んだ今泉さんは、105手で勝ち、プロ編入制度が始まって以来初めてアマチュアからプロ入りする棋士になりました。 今泉さんは、現在、41歳で、正式に登録される来年の4月1日付けで戦後、最年長の

    アマ将棋強豪今泉さんプロに - NHK 広島 NEWS WEB
  • 羽生名人のチェス対局、元世界王者カスパロフ氏に2連敗 「力の差を見せつけられた」と笑顔

    プロ棋士の羽生善治名人と伝説のチェスプレイヤー ガルリ・カスパロフ氏がニコファーレ(東京・六木)でチェス対局し、羽生名人が0勝2敗で敗れた。 プロ棋士として第一線で戦いながら、趣味のチェスでも強さを見せ、現在日ランキングで1位を誇る羽生名人。対するガルリ・カスパロフ氏はチェスの元世界チャンピオン。1997年に米IBMのチェスソフト「ディープブルー」と“人類代表”として対戦し、歴史的敗北を喫したことが大きな話題となった。 羽生名人は「対局が決まった時は『まさかそんなことが』と当に驚いた。偉大なチャンピオンと対局できるのは光栄なこと。滅多にない機会なので、試合としてきちんとしたものになるように自分なりに一生懸命頑張りたい」とコメント。カスパロフ氏が「5年ぶりの試合なのでとても緊張している」と話すと「私の方が緊張していると思います」と返す場面もあった。

    羽生名人のチェス対局、元世界王者カスパロフ氏に2連敗 「力の差を見せつけられた」と笑顔
  • 将棋囲碁サロンHiBiKi

    GoogleChromeをお使いの方へ 】 ネット将棋・囲碁に新時代到来。日全国の棋友と対局ができる将棋囲碁サロン「HiBiKi」いよいよ始動! 2017-2-1 【重要】サービス終了のご案内 「将棋囲碁サロンHiBiKi」は、誠に勝手ながらサービスを終了させていただきました。 長年にわたりサービスをご利用いただき、将棋・囲碁をお楽しみいただいていたお客様におかれましては、心より深く感謝申し上げます。 【プレミアム会員自動継続の停止について】 全てのプレミアム会員様の契約は自動的に1月末で終了しております。なお、クレジットカードによってはご請求が数ヶ月遅れて届くことがございます。 ◇件についてのお問い合わせ先 件についてのお問い合わせは、下記メールアドレスにて承ります。 taisen@mynavi.jp 最新情報 【メンテナンス】2016年10月12日(水)10:00~10:3

    将棋囲碁サロンHiBiKi
  • ず’s 将棋

    近代将棋1968年7月号に、全国高等学校将棋選手権大会の話が掲載されていた。 「巻頭対談 将棋を世界に」という対談記事。対談は大山康晴名人と荻原光太郎(おぎわらみつたろう)昭和薬科大理事長。 (全国高等学校将棋選手権大会は現在は日将棋連盟 ...

    ず’s 将棋
  • 日本将棋連盟による「棋譜の著作権」の主張について - 勝手に将棋トピックス

    将棋連盟がニコニコ動画上の将棋関連動画を削除 の続きです。 今回の動画削除に関して、将棋関連動画を削除することが将棋界においてどのような意味を持つのか、という点と、それに伴う権利の主張が正当かどうかという2つの問題が考えられます。より重要なのは前者だと思いますが、今日は後者に関連して、私が以前から関心を持っている「棋譜の著作権」に関する話題について書きます。前者についても、後日書きたいと思います。 棋戦ごとの違い 2ちゃんねるの書き込みで指摘があって気づいたのですが、削除された動画が扱っていたどの棋戦の棋譜だったかによって、削除され具合に明らかな差が見られます。具体的には、名人戦・順位戦と王位戦・女流王位戦が目立ち、残りは非公式対局((将棋) 羽生善治×渡辺明 (次の一手名人戦) 前編、郷田真隆 × 三浦弘行 (解説:藤井猛) 1/3など)が主です。名人戦・順位戦が多いのは、名人戦七番

    日本将棋連盟による「棋譜の著作権」の主張について - 勝手に将棋トピックス
  • 弱いコンピュータ将棋「こまお」について。 - 2012-04-18 - IHARA Note

    今日の日記は周回遅れの技術で作ったコンピュータ将棋の話です。 先日、「こまお」(移転先はこちら)というコンピュータ将棋を公開しました。こまおの特徴はとにかく弱いことです。攻めは遅く、受けはほとんどできず、筋は悪く、一手詰すら見つけられません。その上、平手から10枚落ち(玉と歩だけ)まであるので、10枚落ちを選べばほとんどの人が勝てるでしょう。アルゴリズム的にも数世代前のものを使っており、しかも、わざわざ駒損する筋を選んだりします。 なぜ、そんなコンピュータ将棋を作ったのか。それが今日の日記の題です。昨年末だったと思いますが、プロ棋士の遠山五段がニコニコ動画の生放送で、コンピュータ将棋について「人を育ててくれるようなコンピュータ」について言及していた憶えがあります(ちょっと記憶が曖昧なのですが)。そのときは、将棋の道場は人手不足でルールから教えなければならない人はさすがに教えていられないこ

    弱いコンピュータ将棋「こまお」について。 - 2012-04-18 - IHARA Note
  • 将棋ゲーム 将皇(FLASH版)

    将皇の概要について説明します。 (1)通常対局 コンピュータ相手に将棋の対局ができます。 対局するコンピュータの強さを選択したり、駒落ちでハンデを設定することが可能です。 (2)詰将棋 連続王手をかけて相手の王を詰ませるゲームです。 難易度は「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階あり、毎日問題が更新されます。 (3)詰まないかも将棋将棋に新しいルールを取り入れて難易度高くしたゲームです 詰むか詰まないか分からない問題が3問出題されるので、詰みがある問題を見極めて回答します。 問題は毎日更新されます。 (4)勝ち切れ将棋 プロ同士で対局した棋譜の投了図を途中から引き継いで最後まで勝ち切るゲームです。 プレイヤー側が有利の状態からスタートするので、逆転されないように注意して最後まで勝ち切ってください。 問題は毎日更新されます。 (5)棋譜検討 将皇の棋譜や他のソフトで出力した棋譜を読み込

  • 里見香奈奨励会員、女性として史上初の奨励会三段に! | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

    12月23日(月・祝)、大阪市福島区の関西将棋会館で関西奨励会12月第2例会が行われ、里見香奈奨励会二段(21歳・森けい二九段門下、女王・女流王座・女流名人)が1局目に勝ち、12勝3敗で三段に昇段しました。女性奨励会員が三段の資格を得るのは史上初となります。 里見三段は、第55回三段リーグ戦(2014年4月~9月)から参加します。

  • http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-32f8.html

    http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-32f8.html
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 竜王戦が終わって

    2013年11月30日19:33 カテゴリ竜王戦渡辺明 竜王戦が終わって 私は最近まとまった文章を書く気力をすっかり失って、もっぱらツイッターでくだららない呟きを撒き散らしているばかりである。ただ、そのおかげで大変魅力的な将棋ファン―大変知的で感受性の鋭い人たち―と知り合うことが出来た。 その中には大変熱心な森内ファンも渡辺ファンもいる。その人たちが今回自分の事のように喜んだり失意に沈んでいるのを見ていると、ちょっと余計な事が言いにくくなる。 もともと、このブログをきわめて孤独にやっていて読者もほとんどいない頃は、結構好き勝手な事を平気で書いていたのである。今では信じられないくらいに。 前置きが長くなった。要するに、おでんをつつきながらIWハーバー飲みつつ、キース・ジャレット・スタンダーズを聴いていたらすっかりいい気分になって、好き勝手なことが書きたくなったというわけである。両対局者に対す

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 竜王戦が終わって
  • 将棋ったー

    駒が量子状態にある。すなわち、最初にあらゆる種類の駒である可能性を持っており、移動するたびにあり得ない駒が除かれ種類が定まっていく。枚数配分は先手後手それぞれ将棋と同じ。駒を取るとその駒が王である可能性が排除される。王に確定した駒をとれば勝ち。二歩・王手放置は許可。 将棋対囲碁 囲碁は石を無限に打て,囲むと相手の駒を取れる.取った駒を使える.取った駒を使って囲むこともできる.将棋は囲碁側に四方を囲まれた地点へ移動することができない. 大局将棋

    将棋ったー
  • 兄弟子の引退慰労会 7,14:森信雄の日々あれこれ日記:So-netブログ

    金太郎がテーブル首を突っ込んで悪さしている。 午前中は「日曜コースA」だった。私は途中で抜けて東京に向かう。「将棋に集中しないのなら、来なくていいから!」一瞬は静まるがまた戻る‥子ども相手に必要なのは将棋の好きさ、根気とタフさである? 佐和田2級の指導対局、手合いは西田三段に任せている。 兄弟子の引退慰労会 7月14日 新大阪から東京に向かう。構内でを買いに行くと、ビジネスコーナー話題のに私の「逆転、スーパートリック」のが並べてあって驚いた。間違えて置かれてあるわけでもなさそうだ? 「騎手の一分」藤田伸二 「十三回忌」小島正樹 「yah生活保護三兆円の衝撃」NHK取材班の3冊を買った。どれも面白かった。やはり読書がいい。 今回は新幹線ひかりにしたので、たっぷり読めた。を読むのは久しぶりである‥ 見覚えのある風景、久しぶりの東京だ‥緊張する。 会場が目黒だから品川で降りればよかったの

    兄弟子の引退慰労会 7,14:森信雄の日々あれこれ日記:So-netブログ
  • HIDETCHI

    Many English Shogi Lessons and some piano performances.■ Play SHOGI online at 81Dojo !! ■

    HIDETCHI
  • floodgate

    shogi-server 上で将棋プログラムを連続対戦させる企画。 2008年2月9日公開。 対戦を重ねるとレーティングが計算される。 開発者の方はぜひご参加下さい。目指せCGOS?。 持時間が少なすぎるかと思いますが、人間の方の参加も歓迎します。名前に _human を含めていただけると分かりやす いです。 参加するには? プログラムをコンピュータ 将棋協会 (CSA)規定のTCP/IPプロトコルで対戦可能にする。(English) 時間制限に対応させる。現在の設定は、フィッシャークロックルールを用い、当初の持ち時間が10分、自分の手番が回ってくるごとに10秒加算 サーバに接続する ホスト: wdoor.c.u-tokyo.ac.jp ポート: 4081 ログイン名: 任意 (登録等は不要です)。 他のプログラムと重なると不便なので なるべくオリジナルのものを。 例: gps, gps_

  • 将棋電王戦2(先手: 三浦八段, 後手: GPS将棋) 探索木表示

    (注) 定跡進行中は探索木は表示されません. 1 +7776FU 2 -8384FU 3 +7968GI 4 -3334FU 5 +6766FU 6 -7162GI 7 +5756FU 8 -5354FU 9 +3948GI 10 -3142GI 11 +4958KI 12 -4132KI 13 +5867KI 14 -5141OU 15 +6978KI 16 -6152KI 17 +5969OU 18 -4233GI 19 +6877GI 20 -2231KA 21 +3736FU 22 -7374FU 23 +8879KA 24 -4344FU 25 +4837GI 26 -3164KA 27 +7946KA 28 -6273GI 29 +6979OU 30 -4131OU 31 +7988OU 32 -8485FU 33 +2726FU 34 -1314FU 35 +1716FU 3

  • http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html

  • Vol.19 スーツを綺麗に保つ方法|HOW TO|NEWYORKER|ニューヨーカーマガジン

    人生を共にする「一着」を。 設立60周年を迎えた私たちNEWYORKERが、 お客様と紡いできたもの。 それは、手にしていただいた服への思いを 共有してきた時間です。 時代のエッセンスを取り入れながら、デザインに、クオリティに 自信をもったトラディショナルプロダクトを 提案し続けること。 そして、お客様一人ひとりに寄り添ったおもてなしの心で、 永く愛用できる服と出会っていただくこと。 これまでも、これからも。 袖を通す人に愛着をもたらし、 その思いを次の誰かに伝えたくなるような そんな人生と深く関わる一着をお届けしていきたい。 さらに続く、100年ブランドを目指して、 NEWYORKERはお客様と共にあり続けます。 おかげさまで60周年

  • 『スラムダンク』 | 妻の小言。

    「渡辺くん、あきらめたらそこで試合終了だよ」

    『スラムダンク』 | 妻の小言。
  • 第2回将棋電王戦 第2局 電王戦記(筆者:先崎学)

    まずは一冊のを紹介するところからこの稿をはじめることにしよう。の名は「完全なるチェス・天才ボビーフィッシャーの生涯」(文芸春秋刊、フランクブレイディ著、佐藤耕士訳)。書は、アメリカのチェスの大天才故ボビーフィッシャーの生涯を略しく書いたである。この人、天才と何とやらは紙一重のことば通り、完全な人格破綻者であった(このを読めば必ず意味が分ります)。 なぜ一見電王戦と関係のないと思えるの紹介から入ったかというと、フィッシャーという人が、チェスにおいてコンピュータが人間に勝った歴史におおきくかかわっているからである。 今から五十年前、1960年代にチェスは完全にソ連の独壇場であった。アメリカはじめ他の国はソ連に対し太刀打ちできず歯がゆい思いをさせられていた。そこにアメリカで、ほぼ独学で(ソ連のエリート選手に比べればというはなしだが)世界レベルまで強くなったフィッシャーが突然出てきた。

    第2回将棋電王戦 第2局 電王戦記(筆者:先崎学)