タグ

2018年1月3日のブックマーク (2件)

  • 「レビューに書くぞ」に泣き寝入り 代引商品を受取拒否された富山のゆるキャラ 法的措置を取れない理由は

    注文の品を代金引換で送ったところ受け取りを拒否され、どうにか受け取ってもらえないかお願いすると今度は「失礼な店」「レビューに書いてやる」と言われ、泣く泣く返品を受け付けた――そんな嘆きを富山のゆるキャラがTwitterで立て続けに投稿し、注目を集めています。 ゆるきゃら・ばいにゃこさんのツイート 代金引換、いわゆる代引(だいびき)は、商品を届けてもらうと同時にその場で配達人に代価を支払えるサービス。利便性の高さからネット通販の購入手段でよく用いられますが、裏ではさまざまなトラブルも起こっているようです。今回のケースについて、投稿者のゆるキャラ・ばいにゃこさん(@bainyako)に詳しく話をうかがいました。 代引で送った品 「必要なくなった」と受け取り拒否 ばいにゃこさんは、富山の“売薬さん”をモチーフにした非公認ゆるキャラ。2014年に誕生、2017年から格活動を開始しており、ゆるキャ

    「レビューに書くぞ」に泣き寝入り 代引商品を受取拒否された富山のゆるキャラ 法的措置を取れない理由は
    joint1
    joint1 2018/01/03
    代引きがライフラインになっているところもあるという、、、。
  • GPSを使わない戦争、米軍が想定

    米航空宇宙局(NASA)の追跡・データ中継衛星のイラストNASA提供(2017年8月18日提供、資料画像)。(c)AFP PHOTO/ NASA/HANDOUT 【12月30日 AFP】GPS(全地球測位システム)誘導爆弾、衛星を介して動画を送信する武装ドローン、空から情報をかき集めるスパイカメラ──米国の軍事機器はこれまで以上に宇宙を拠点とした技術に依存するようになっている。 しかし敵が米軍の衛星を標的にしたり、何らかの方法でその信号を妨害したりしてきたらどうなるだろう? この悲惨なシナリオが現実となる可能性があると米国防総省は嫌というほど分かっており、そうした事態に備えて積極的に準備を進めている。 コロラド州を拠点とする第1宇宙旅団(1st Space Brigade)の司令官、リチャード・ゼルマン(Richard Zellmann)大佐によると、米陸軍の主要な戦闘システムの約70%

    GPSを使わない戦争、米軍が想定