2013年9月6日のブックマーク (1件)

  • 「高一スマホ保有率84%」の衝撃(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「84%」は大げさな値では無い先日総務省が発表した「青少年のインターネット・リテラシー指標など」では、2013年6月から7月にかけて高校一年生を対象に行った、インターネット関連の各調査結果が明らかにされている。その中でも目を留めたのは「スマートフォンの保有率」(厳密には「保有するインターネット接続機器」)が84%という値である。 ↑ 保有するインターネット接続機器(複数回答)調査期間、そして調査方法(インターネット経由に寄るものでは無い)を見るに、ほぼ高一全体の現状を示していると考えて良い。「保有」に関する詳しい定義の説明は無いため、「所有権・使用権合わせて人保有」以外に「兄弟・家族との共用」「所有権は保護者にあるが、借り受けて使っている」などのパターンがありうるが、ともあれ「自分で保有している」と自称できるほどの頻度で使えるスマートフォンが手元にあることに違いは無い。 元々類似の他調査

    「高一スマホ保有率84%」の衝撃(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jojo800
    jojo800 2013/09/06
    別に大人とか子供とか関係ないんじゃ。啓蒙とか教練なんてされた覚えないですし。