NTTドコモは9月21日、spモードやmopera Uのユーザーに提供している「公衆無線LANコース」を、最大18カ月間無料とするキャンペーンを発表した。 公衆無線LANコースは、ドコモの公衆無線LAN「Mzone」のスポットが利用できる月額315円のオプションサービス。キャンペーンは、条件に当てはまるスマートフォンやタブレット、データ端末のユーザーを対象に、月額のオプション料金を10月1日から2013年3月31日までの間、無料にする。 公衆無線LANコースが無料になるのは、spモード/mopera U(スタンダードプラン)/ビジネスmoperaインターネット/ブラックベリーサービスに加入し、さらにパケ・ホーダイフラットまたはパケ・ホーダイダブル2などのパケット定額サービス、データ通信用の料金プランに加入している場合。契約変更などで月の途中にキャンペーンの適用条件から外れた場合でも、その月
大阪教育大学と朝日ネットは、小学校から大学までの学習成果を全てクラウドに蓄積する取り組みを始める。まず第1弾として、同大附属小学校で児童の学習ノートをデジタル化して蓄積する。 児童の学習ノートには各児童を特定する2次元コードを貼り、スキャナーで読み込む際に二次元コードで誰のものかを識別し、スキャンデータを児童ごとに蓄積していく仕組み。朝日ネットの教育機関向けクラウド型ポートフォリオシステム「manaba folio」を活用する。 同大学は、ノートや実験記録、学習プリント、図画工作などの美術作品をデータ化して児童・生徒・学生のポートフォリオに蓄積し、クラウド上で長期保存することで、学習の振り返りができる環境を構築していく。
米Facebookは9月20日(現地時間)、投稿閲覧に関連する2つの新機能を発表した。数日中に「ニュースフィード」の表示方法が変更され、友達の投稿をリアルタイムで通知するティッカー機能が追加される。 ニュースフィードの統合 現在のニュースフィードには「ハイライト」(Facebookがユーザーのアクティビティからそのユーザーにとって重要と判断した投稿を表示する)と「最新情報」(友達の投稿を最新のものからすべて表示する)に分かれており、切り替えて使うようになっているが、これが1本化され、ページの上部にハイライトの投稿が、その下に最新情報が表示されるようになる。 ハイライトと最新情報の配分は、Facebookがユーザーのアクセス頻度から判断して調整する。頻繁にニュースフィードをチェックしているユーザーには最新情報を多く、数日ぶりにチェックするユーザーにはハイライトを多く表示するという。ハイライト
米Googleは9月20日(現地時間)、6月からフィールドテストを実施してきたソーシャルサービス「Google+」を一般に公開したと発表した。Googleアカウントを持っていれば、招待を待たずに同サービスにログインできるようになった。 また、ビデオチャットや検索に幾つかの新機能を追加した。 ビデオチャットルームでの共同編集機能 ビデオチャットルームの追加機能版を選択すると、チャットルームの複数の参加者で、Google Docsのドキュメントやプレゼンテーションを共同編集できる。スケッチブック機能では絵を共同で描くこともできる。 自分のデスクトップで表示している画面を共有することも可能だ。追加機能版ではこのほかに、ビデオチャットルームに名前を付けて、公開ディスカッションに使うことができる。 ビデオチャットルームでのブロードキャスティング ビデオチャットで、不特定多数のユーザー向けにリアルタイ
Harris Interactiveの調査によると、調査対象の15%がすでに電子書籍端末を所有し、非保有者も15%が半年以内に購入する計画があるという。 米国の市場調査大手のHarris Interactiveは9月19日(現地時間)、米国内の電子書籍市場に関するアンケート調査結果を発表した。 アンケート調査は、7月に2183名の18歳以上を対象にオンラインで実施したもの。これによると、調査対象の約15%がすでに電子書籍端末を保有し、さらに非保有者も15%が半年以内に購入する計画があるという。また、非購入者よりも購入者の方が、読書行為そのものに対する意欲が高く、同社では「新時代を生き抜くための学習に電子書籍は重要」との見解を出している。 関連記事 米タブレット市場、シニアユーザーが急増――ニールセン調べ ニールセンの調査で、55歳以上のタブレットユーザーが急増していることが分かった。デバイ
第4回:「あると便利」なテザリング、本当に“使える”の?:たまねぎIT戦士のEVO体験記(1/2 ページ) 「4人でWi-Fiルーター買わない? 1人あたり月1000円ちょいになるはずだからさ」 大学でゼミ活動にいそしんでいたころ、同期にこのように相談されたことがあります。個人でルーターの通信費を払い続けるだけのお金がない、という理由もあるけれど、この話を本気で検討するほど、当時はネット環境の確保が重要な問題でした。今となっては「あのころ、EVO WiMAXを持ってたらなぁ……」と思うことがしばしばあります。 こんにちは。第4回目の連載のテーマはテザリングです。大学3年生になり、ゼミに入っってからは、ほぼ毎日ノートPCと電源を持ち歩く生活をしていました。大学内は無線LANが使えるので良いのですが、学校以外の場所でもノートPCを使えたら……と願い続けていたことが「HTC EVO WiMAX
矢印が指し示す先は、9月21日から招待状なしでも参加できるようになったGoogle+アカウント。矢印の先をクリックすると、Google+にアクセスできる。 トップページには「Google+ がすべての方に使っていただけるようになりました!」と登録を促すメッセージも。 関連記事 Google、「Google+」を一般公開 「Google Docs」共同編集機能などを追加 Googleが、6月に立ち上げたソーシャルサービス「Google+」を招待なしで利用できるようにした。同時に、Androidからのビデオチャット参加やビデオチャットルームでのドキュメントやスケッチブックの共同編集機能を追加した。 関連リンク Google
「安心だフォン WX01A」は、未就学児向けに開発されたコンパクトサイズのPHS。端末の操作に不慣れな子供でも簡単につかえるよう不要なボタンを廃したシンプルなモデルだ。 端末の正面には大きな発話ボタンが用意され、押すだけであらかじめ登録した1件の連絡先に電話をかけられる。電話がかかってきた場合も、このボタンを押すだけで通話が可能だ。なお、着信はどの番号でも受けられ、発信元を限定することも可能だ。 単4電池3本で駆動するのも特徴の1つで、連続待ち受け時間400時間、連続通話時間3.5時間を実現。ケーブルにつないで充電する必要がなく、外出先で電池が切れた場合も購入して入れ替えれば使えるようになるなど、利便性が高まった。 PHS基地局のネットワークを利用して、端末のおおよその位置を調べられる「ウィルコム位置検索サービス」にも対応しており、安心だフォンを持つ子供の居場所をウィルコムのPHSや携帯電
据え置き型電話機の使い勝手はそのままに、部屋から部屋へと自由に持ち運んで電話をかけられる――。こんな使い方を可能にするPHSが、「イエデンワ WX02A」だ。 イエデンワは、据え置き型電話機と同じボディ形状、ボタン配置のPHS。番号は070番号になるが、設置工事不要で導入でき、使い慣れた操作で電話をかけられる。 ACアダプターによる充電のほか、単3乾電池(4本)でも稼働するため、好きな場所に持ち運んで利用可能。災害時などでも電源を確保することなく通話できる。短縮ダイヤル機能も用意され、頻繁に連絡する相手を登録すれば簡単操作で電話をかけられる。赤外線機能も装備しており、ケータイの電話帳に登録している番号を赤外線経由でイエデンワに送信可能だ。
攻撃者がMacに物理的にアクセスすることさえできれば、現在のパスワードを知らなくてもそのMacのパスワードを変更できてしまうという。 Appleが7月にリリースしたばかりのMac OS X Lion(10.7)に、攻撃者が他人のMacのパスワードを変更できてしまう問題があることが分かったという。研究者がセキュリティ情報ブログの「Defence in Depth」で報告した。 セキュリティ企業SophosやIntegoもDefence in Depthを引用してブログでこの問題について伝えている。それによると、ログイン状態にあるMacに攻撃者が物理的にアクセスすることさえできれば、現在のパスワードを知らなくてもそのMacのパスワードを変更し、アカウントに侵入してファイルを参照できてしまうという。 Appleはいずれこの問題を解決するためのアップデートを公開するだろうと各社は予想しているが、そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く