タグ

2009年11月25日のブックマーク (8件)

  • 競馬:第29回ジャパンC コンデュイットまさにワールドクラス - 毎日jp(毎日新聞)

    欧米G1・4勝の強豪が、日馬の前に立ちはだかる。今週は競馬の祭典「第29回ジャパンC」が東京競馬場に舞台を移して行われる。主役候補を検証する「1頭両断」は英国から参戦のコンデュイットをクローズアップした。 外国馬が毎年のようにタイトルを持ち帰ったのは、もう過去の話。近年は完全に日馬優勢となったジャパンCだが、今年は久々に超の付く大物が来日した。英国馬コンデュイット。7月に欧州G1最高峰のキングジョージを制覇。さらには、今月7日に行われた米競馬の祭典・ブリーダーズCターフを昨年に続いて連覇しており、まさにワールドクラスの実力馬だ。 BCターフ優勝後に、いったん英国へ帰国し、19日に日に到着。競馬学校(千葉・白井)の国際厩舎で検疫を受けながら、ダートコースで調整されている。23日はゲート試験を一発でパス。軽快なキャンターは、手綱を緩めればすぐにトップギアに入りそうな勢いだ。「来日後も体調

    jomm
    jomm 2009/11/25
  • F1ドライバー・ベスト50: バトン優勝後の最新版 : F1通信

    The 50 greatest Formula One drivers: updated after Button's title triumph その後、我々はジェンソンがワールドチャンピオンになるために必要なものをマシン以外はすべて持っていることに気づいた。このリストのドライバー、ファンジオからモス、スチュワートからハッキネンまでを見てほしい。彼らは全員、当時最高のマシンに乗っていたので、その才能をすべて示すことができた。一方バトンは、キャリアの大半でマシンの限界を受け入れざるを得なかった。 ロス・ブラウンがやっとバトンに速いマシンを与えると、いかにすべてが変わって見えることか。バトンはとうとうワールドチャンピオンシップ優勝という約束を果たし、これから何度も優勝するだろう。だからこそ、注目するべき新しいドライバーを考慮して、新しいベスト50のリストを更新したのだ。 14人の英国人ドライ

    F1ドライバー・ベスト50: バトン優勝後の最新版 : F1通信
  • アメリカ人材ビジネスリポート

    2009年夏にアメリカの大学を卒業する新卒者の就職率は、19.7%と大変厳しい数字となりました。アメリカの大学と企業のネットワーク組織National Association of Colleges and Employers (NACE)の調査によれば、好景気であった2007年の就職率は51%に達していましたが、リーマン・ショック直前の2008年卒では26%と急降下し、今年はそれを更に下回る結果となりました。 アメリカの場合は、「新卒採用」という概念は無く、新卒者も転職者と同様にポジション(役職)採用となります。新卒者は通常、”entry-level”というポジションに応募しますが、リストラでこれらのポジションが削減されていることや、新卒者だけでなく、未だ就職できていない昨年の卒業者や第2新卒組、入社1〜2年でレイオフされた若年層も応募してきますので、競争が一層激しくなっています。人材

    jomm
    jomm 2009/11/25
    こういうのを見ると、本邦の新卒偏重を止めたら全て解決するような言説には違和感を憶える。
  • 実験プロトコール

    jomm
    jomm 2009/11/25
  • トレード:日本ハム&横浜 合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    jomm
    jomm 2009/11/25
  • 就職活動がアホくさいというのには同意できる - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html まあ、言ってる事自体には同意できるんだけど「大学生がそれ言っちゃうんだ」感はある。 俺は高専卒なんだけど、俺に限らず高専に行くような奴らは中学生の時点でほぼ「何になるか」を決めて進学してると思うんだよね。つまり14歳か15歳の時点で就職へのスタートを切ってるような感じ。 対して、大学へ進学した人も「いい高校に入っていい大学に入れば就職に有利」とかそそのかされたのかもしれないので、14歳15歳には就職へのスタートを切ってたつもりかもしれないけど「○業種○社は必須!」みたいなのをほざいてるのを見て「20年も生きてて「何になるか」も決めてなかったの!?」という印象を受けるわけです。 まあ「最終的な進路を決めずに可能な限り選択肢を多く残すルート」としては大学に進学するのがベストだとは思うんで「大

    就職活動がアホくさいというのには同意できる - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
    jomm
    jomm 2009/11/25
    僕が言いたかったようなことが書いてあってスッキリ。
  • しつこいぐらい何度でも言ってやりますが、千原兄弟で面白いのはせいじの方 - toroneiのブログ

    toroneiさんへの返事、および千原兄弟について思うこと。 - 死んだ目でダブルピース id:karatedouさんの疑問である、千原せいじ主導で、どうして千原兄弟は売れなかったの? という問いに関しては、もう貴方みたいに、せいじを過小評価して、ジュニアを過大評価する、しかもジュニアに松人志の後継者という、人の質とは違うキャラを押し付けたような連中が、千原兄弟の周りに沢山いたからというしかないですよね。千原せいじ主導で、盛り立てようという動きが、吉の中にも、テレビ界にも、芸人仲間にもいなかったということに尽きるでしょう。あれはせいじのポテンシャルとは関係ない。 大体、千原兄弟でせいじの方を立てるなんてことが、ある時期から以降無かったんだから、それはもう意味がない。芸人仲間や芸人出身の作家には、せいじの魅力が気付かれないんだろう。というしかない。 だから最近、それに気付いた人が、吉

    jomm
    jomm 2009/11/25
    僕も、せいじ > ジュニアだな。
  • memo:マイルドなシューカツ拒否を提案 - 審議中

    就活難→デモ、というのは今までほとんど無かったのではなかろうか。 就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で 情報があまり無いので良く分からないが、彼(彼女)らの言い分は「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」という類のことらしい(のか?)。ふーん。 既卒については知らないけど、面接多いのが嫌なら単純に少ないところに行けばいいんじゃね、と思ったり。 たとえば交通費がかかったり、給料が安かったり、社員が嫌だったり、というのが気にわない会社だったら最初から受けなきゃいい。履歴書を手書きするのが嫌だったら印刷すりゃいいし、写真館で撮る金が惜しいならデジカメで撮ればいいし、合説なんて行く必要ないと思う。むろんそんな事ばっかり言ってると受ける会社が無

    memo:マイルドなシューカツ拒否を提案 - 審議中
    jomm
    jomm 2009/11/25
    7年もいた身からすると『問題ナシ』とは言えんなあ、たしかに。/どっちかといえばこっちを言いたい→"ステロタイプなシューカツをする必要はない"/なんか壮絶な誤解を生んでしまった。。反省。