タグ

jontamasanのブックマーク (184)

  • なぜか雑誌にも載っていない、ワックスの使い方。ベタ付かせず立ち上げる方法

    スクリット流のワックスの使い方を説明いたします。雑誌やブログなどで取り上げられている付け方と違うと思いますので今までのやり方などで満足できない方や上手く付けられない方は是非お試し下さい。 文章が下手な上に長くなりそうなのでやり方の結論をまずは書きます。 1.使うワックスは普通の硬さのものを使用してください。? 2.全体を良く濡らしてタオルドライした状態で付けてください。 3.ドライヤーでしっかり乾かしてください。 4.ごく少量のワックスで整えてください。 5.ハードスプレーでキープして下さい。 1~3でベースを作り、4でシルエットを整えて、5でキープをすると考えてください。 それでは細かく説明していきます。 (補足:耳が隠れるくらいのミディアム~ショートの男性向けのワックスの使い方です。) 1.ワックスは普通の硬さのものを使用してください。 柔らかすぎるのは毛束・立ち上げが作れませんし硬い

    なぜか雑誌にも載っていない、ワックスの使い方。ベタ付かせず立ち上げる方法
    jontamasan
    jontamasan 2012/05/25
    最後のハードスプレー、行きつけだった美容師によると細かく吹いて粒子を空中に散布する感じでって言ってた
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月4日(月)〜9月10日(日)〔2023年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 2位 元給営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 3位 横向きA4サイズの現代アート。霞が関の「ポンチ絵」はどうして生まれたか? その知られざる使命とは|narumi 4位 ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 5位 小児性愛者だけど生きるのが辛い 6位 ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事 7位 (

    はてなブックマーク開発ブログ
    jontamasan
    jontamasan 2012/03/13
    これの意味がよく分からない→「以下のマイクロアドのサイトにて「オプトアウト(クッキーの無効化)」ボタンをクリックすると、行動情報の蓄積が停止します。お手数をおかけし申し訳ございません。」
  • 宇 宙 図 宇宙図の見方

    この「宇宙図」は、最新の研究にもとづく宇宙の姿を、私たち人間を中心にして描いたものです。縦方向には、人間からさかのぼって宇宙の誕生までの「時間の流れ」が、横方向には、宇宙の「空間の広がり」が表現されています。全体のラッパのようなかたちから、宇宙は生まれてからずっと、膨張(ぼうちょう)を続けていることがわかります。このような時空としての宇宙の物語に加え、宇宙の誕生や成長の物語、そして人間の材料となる元素の物語が、この宇宙図には盛り込まれています。 この宇宙図は、あなたがはるかな時間と空間を旅するためのガイドマップ。ですが、このガイドマップを読みこなすには、少し不思議な「4つのルール」が必要となります。「4つのルール」を味方につけて、あなたの眼で、宇宙の姿にせまってみてください。 ルール1宇宙を見ることは、昔を見ること 不思議なことに、地球から宇宙をながめると、そこに見えるのは昔の宇宙の姿です

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/08
    宇宙ヤバイけどムズい
  • 緑の散歩道 1000cats illustration&icon&wallpaper 千猫圖

    WELCOME to mojuni's 1000cats illustrations page CAT SUMMIT「緑の散歩道」 ←無料DLアイテム配布中 ←うさぎ絵公開中 ←毛皮を買わないで

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/07
    愛用してる
  • 朝日新聞デジタル:スリーマイル事故の損傷燃料を公開 廃炉への研究材料に - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力溶融した燃料の断面図。表面を酸化させて発色させた。緑色は二酸化ウラン。茶色っぽい部分にはジルコニウムや鉄やニッケルなどの金属が溶けてまざっている=日原子力研究開発機構提供溶融した燃料の粒の断面図。白っぽい部分が燃料のウランや制御棒の金属などが溶けてまざったもの=日原子力研究開発機構提供  日原子力研究開発機構は5日、1979年に起こった米スリーマイル島(TMI)原発2号機の事故で溶融した燃料の写真を公開した。燃料は機構が研究のために米国から提供を受けて保管している。東京電力福島第一原発事故でも燃料が溶融したと考えられ、今後の廃炉に向けた技術開発への利用を検討している。  燃料は91年に、米アイダホ国立研究所から国際共同研究の一環として同機構原子力科学研究所(茨城県東海村)に運ばれた。放射線を遮るために密閉容器に入れて水をはったプールで保管されて

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/07
    それより緑言ってるのは青で、茶色言ってるのが緑じゃないの?(´・ω・`)「緑色は二酸化ウラン。茶色っぽい部分にはジルコニウム」
  • ペンギンなお逃走中、右の翼に黄色い識別リング : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都立葛西臨海水族園(江戸川区)から逃げ出したフンボルトペンギンの捜索が5日行われたが、この日も発見できなかった。 逃げ出したペンギンは体長約60~70センチで、右の翼に識別のための黄色いリングがついている。4日は旧江戸川河口付近で目撃されている。 同園は、見つけた場合は捕獲せず、同園(03・3869・5153)に連絡してほしいとしている。

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/06
    ぺぺぺぺ、ペンギン!!ペンギンを見よう!是非ペンギン!!!
  • お喋りを制御する装置「Speech Jammer」、日本の研究者チームが開発 | スラド

    の研究者チームが、会話のルールを守れないお喋りな人の発話を阻害する「Speech Jammer」なるシステムを開発したとのこと(家/.、Technology Review、Extreme Tech記事)。 栗原一貴氏と塚田浩二氏の発表したこのSpeech Jammerは、銃のように片手で引き金を引いて操作するだけで、30メートル先のターゲット(話し手)の発話を阻害できるという。同装置に取り付けられた指向性マイクが拾った話し手の発生音を、0.2秒遅延させて指向性スピーカーから話し手に向けて再生することで「聴覚遅延フィードバック」なるものを発生させ、正常な発話を阻害させるとのこと。 映画館や図書館など静粛性が求められる場所での活用のほか、ディスカッションやミーティングにおいて限られた「威圧的な」人が一方的に喋り続けるのを防ぎ、多くの人に平等に話す順番が回ってくるよう発言を制御するのにも活

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/05
    やべぇちょー使いたいwwwwww
  • 朝日新聞デジタル:新幹線、大地震の事故で死者100人超 国など予想 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所高架上を走る東北新幹線=3日、仙台市若林区、社ヘリから、堀英治撮影新幹線の路線と主な活断層や震源域地震による新幹線脱線事故の死者想定  大地震による新幹線の事故で100人以上の死者が出る恐れがあると、国や自治体が予測していたことがわかった。JR各社は、地震対策の進展などから死亡事故は想定していない。東日大震災の原発事故で問われた「最悪の想定」は新幹線でも進んでいない。  新幹線事故による死者想定は、国の中央防災会議が都心西部直下地震や大阪府の上町断層帯での地震でそれぞれ200人、愛知県の断層で100人。上町断層帯は国と前提が異なる大阪府が456人と見込んでいた。在来線も含めた想定では東京都が386人、兵庫県が1285人と予測。いずれも、乗客数や在来線の脱線率などから試算した。  これらの想定は新潟県中越地震で上越新幹線が脱線した2004年以降に作られ

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/05
    確かに新幹線って安全神話にずっと乗っかってきてるからなぁ。原発とそこの構造が似てる。
  • 民間事故調査委員会の報告書はなぜ有料? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 2/28、一般財団法人日再建イニシアティブ(船橋洋一理事長)が昨年9月から開始した「福島原発事故独立検証委員会 (民間事故調)」の調査結果をまとめて日記者クラブで記者会見しました。いろいろなニュースで取り上げられていたので、概要はご存じの方も多いと思います。 その報告書、忙しいからあとでHPからダウンロードして読もうと思っていたのですが、実はまだ一般には公開されていないようです。3/11に書籍版と電子書籍でそれぞれ発売になるそうです。早野先生のツイートを見てびっくりしました。 どうしてpdfをHPで公開してく

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/05
    福一の事故調査報告書が有料だと聞いて、まさかぁとたかをくくっていたら本当に有料だった
  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
    jontamasan
    jontamasan 2012/03/05
    ゾッとしたのの詳細
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/05
    何の話なんだか分からんほどゾッとしてる
  • トイプードルをひざに乗せて運転…容疑の男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県警周南署は3日、飼い犬のトイプードルをひざの上に乗せた状態で車を運転したとして、同県周南市の自営業の男(53)を道交法違反(乗車積載方法違反)の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、男は午前11時半頃、周南市桜馬場通2の県道で、トイプードル(体長約50センチ、高さ約40センチ)を抱きかかえるようにしてひざの上に乗せ、視野やハンドル操作を妨げるような状態で軽乗用車を運転した疑い。 巡回中のパトカーが発見して停車させ、免許証の提示を求めたが、逃走しようとしたため逮捕した。男は「ひざの上には乗せていない」と否認しているという。

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/04
    猫がブレーキペダルの下に潜り込もうとしたときは流石にわぁーって叫んだ。タイーホだったのか…
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/02
    PASMOでネットストーカー出来たのか(´・ω・`)
  • 発信箱:徴兵制と拘束衣社会=布施広 - 毎日jp(毎日新聞)

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/02
    お前が言うなwwwwww
  • 朝日新聞デジタル:「津波です。震災を思い出して」NHKが新災害報道方針 - 社会

    印刷  「東日大震災を思い出してください!」――。今後、大津波警報が出た際、NHKのアナウンサーはこう呼びかけて避難を促すことになった。  NHKによると、「命を守るために一刻も早く逃げてください」などの文言を新設したほか、これまでの見ている人を落ち着かせようとする口調はやめる。従来の呼びかける文言は、命令調や断定調に変えた。例えば、「高いところへ逃げて下さい」→「高いところへ逃げること」、「津波は急に高くなることがあります」→「津波は急に高くなります」とする。1年前の震災報道の教訓から、昨年11月に新たな方針を定めた。  NHKの松正之会長は1日の定例会見で「もっと切迫感を持って伝えられなかったかと議論した」と明かした。担当者は「テレビ見てる暇があったらすぐに逃げて、と伝えたい」と新方針の狙いを説明する。  また、赤地に白抜きで「すぐ避難を!」と書かれた大きなテロップを画面右上に表示

    jontamasan
    jontamasan 2012/03/02
    命令口調は基本だろうね
  • 格安航空ピーチ、3月1日就航 関空から2路線 - 日本経済新聞

    全日空輸などが出資する格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションが1日、関西国際空港と札幌、福岡を結ぶ路線に就航する。日勢初の格的なLCCとなる同社を手始めに日航空と全日空がそれぞれ出資する他の2社も今夏に就航する。潜在需要を掘り起こす一方、従来型の航空会社との競合が予想され、航空運賃の下落圧力になる可能性もある。 ピーチの札幌線の運賃は最低4780円、福岡線は同3780円と大手の半額以下。夜行バス並みの安さに設定した。1日朝7時に出発する札幌行きの初便、同7時20分発の福岡行きの初便はそれぞれほぼ満席状態という。5月には最初の国際線として関空―ソウル線の運航を始める。今秋までに拠点の関空と国内外合わせて8都市を結ぶ計画を発表済みだ。 機体はエアバス社の小型機「A320」(180人乗り)に統一。全日空の同型機(166人乗り)より座席を2列増やしたほか、着陸から離陸までの間隔を短く

    格安航空ピーチ、3月1日就航 関空から2路線 - 日本経済新聞
    jontamasan
    jontamasan 2012/03/01
    Peach安い(^O^)
  • Xbox Games | Xbox

    use the arrow keys to navigate through the pivots and tab to focus on focusable content inside a pivot section Console PC

    Xbox Games | Xbox
    jontamasan
    jontamasan 2012/03/01
    マイクロソフトのフライトシムの新作きてた。無料である
  • 朝日新聞デジタル:燃料切迫、14機が緊急事態 3・11着陸地変更で混乱 - 社会

    印刷 中部空港には緊急事態宣言を出した14機のうち、最も多い5機が着陸した=2005年2月、愛知県常滑市、朝日新聞社ヘリから86機の着陸変更先  昨年3月11日の東日大震災の直後、成田、羽田の両空港に向かっていた航空機86機が、両空港が閉鎖されたために降りられなくなり、うち14機は燃料不足で「緊急事態宣言」を出していたことが国土交通省への取材で分かった。各機が一斉に新たな着陸先を探し、管制機関が混乱したことも一因となった。同省は管制システムを改良していく方針でいる。  緊急事態宣言は機体やエンジンの故障や火災、燃料不足など緊迫した状況となった時、着陸の優先権を得るために出す。燃料不足で14機が宣言を出したことについて専門家は「世界的に例がないのではないか」と指摘する。  国交省によると、燃料不足による緊急事態宣言は2010年度、東日大震災の日の14件以外は1件、09年度は2件だけだった

    jontamasan
    jontamasan 2012/02/27
    ほんとに燃料ギリギリで飛んでた飛行機があったらホントにやばかったはず
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    jontamasan
    jontamasan 2012/02/26
    不思議すぎる
  • 中国に埋まってた3億年前の森の初写真きた!

    こ、これは...リアル過ぎて言葉を失う! 中国内モンゴル自治区ウダ区の炭鉱の火山灰の下から2億9800万年前の森がそっくりそのまま化石となって出土し世界中が腰を抜かしておりますが、その第一弾の写真が初公開となり、さらなる衝撃が走っています。 「泥炭形成の沼沢林の化石植物が極めて良い状態で保存されていること」が...わかりますわかります、とても3億年埋まってたとは思えません! 植物・木の全体像が発見されたことで、これまで公開となった再現図が事実に間違いないことが確認されたかたちですね。また、木や植物の群落が森の中に生えていた通りの配置で化石となって見つかったのはこれが初めて。 調査を率いる科学者が論文タイトルで「ペルム紀植生のポンペイ(Permian vegetational Pompeii)」とその特徴を表現したように、この森は火山噴火で丸ごと火山灰の下に埋まってしまったので、こんな良い状

    中国に埋まってた3億年前の森の初写真きた!
    jontamasan
    jontamasan 2012/02/26
    3・億・年・前・!3・億・年・前・!