タグ

2015年7月13日のブックマーク (4件)

  • Malika Favre

    I am a French illustrator based in London. My approach to illustration is about paring things down as much as possible. I try and get to the essence of my subject by using as few lines and colours as it needs to convey the core of the idea.

    Malika Favre
  • 「災難だわ」

    2014年11月05日20:00 1.【わかんない】 カテゴリ歌詞 watamegumi Comment(0) 作曲:酒信太 作詞:酒信太 01: 綿@めぐみ(^q^) 2014/06/10(木)00:00:01 ID:stTythdhwftc シッラソ ラソラソ 12: 綿@めぐみ(^q^) 2014/06/13(木)17:32:36 ID:stTythdhwftc ミッソミ ソラシ〜 31: 名無しさん@さーもん 2014/06/20(水)13:44:35 ID:nzd2WbGl0今日もこの道 ぱしぱし歩いていく35:  綿@めぐみ(^q^)  2014/06/23(木)13:31:40 ID:c7avffv1b まるで悲劇の童話ピノっキオ 39:  綿@めぐみ(^q^)  2014/06/23(木)02:14:26 ID:3ihlfrgwうそつきマスター横から囁く 「諦めろ」 5

    「災難だわ」
    jotaki
    jotaki 2015/07/13
  • ユーザビリティ工学に無関心なUIデザイナが「UX」という言葉を方便としている問題 - Random Thoughts

    むかし「ユーザビリティ」という概念が普及したことがあった。「ユーザビリティ工学的なことをやらなければUIデザインではない」という理解が共有されていた時代があった。 そのころ、工学に関心のないUIデザイナたちは、肩身の狭い思いをしていたことだろう。たんに「かっこいい絵」を描いただけでは「UIデザイン」したことにならない、と言われていたのだから。 その後、「ユーザーエクスペリエンス」という概念が普及してきた。それによって、「UIデザインには、工学的な機能性だけでなく、見た目の印象も大事」ということが言いやすくなった。 これは工学に無関心なUIデザイナにとって「朗報」となっただろう。ユーザビリティ工学そっちのけでUIデザインできる状況をつくるのに、「ユーザーエクスペリエンス」という言葉は便利だっただろう。 「使いやすさだけじゃダメなんですよ。使い始めてもらえる魅力的なデザインじゃないと」と主張す

    ユーザビリティ工学に無関心なUIデザイナが「UX」という言葉を方便としている問題 - Random Thoughts
    jotaki
    jotaki 2015/07/13
  • UI・UXデザインでやるべきこと、やってはいけないこと10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    via Flickr by “Serge Kij“. Licensed under CC BY-SA 2.0. ピックアップ | 10 do’s and don’ts of UI and UX design ユーザーの視点に立ち、良いユーザー・インターフェイス(UI)とユーザー・エクスペリンス(UX)を追求することは、アプリケーションを開発する企業にとって絶対外せないポイントだ。いくら技術力が高くても、それがユーザーの求めるものに一致しなければ自己満足に終わってしまう。敢えて余計なもの取り除きデザインのシンプルさを追求することでユーザー獲得に成功した事例もThe Bridgeでは紹介してきた。 以前紹介した「日のウェブデザインはなぜこんなにも世界と違うのか?」という翻訳記事も話題を呼んだが、日のウェブデザインは欧米のデザインと比べると「とにかく情報量が多すぎて、ごちゃごちゃしている」と

    UI・UXデザインでやるべきこと、やってはいけないこと10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    jotaki
    jotaki 2015/07/13