タグ

2016年6月29日のブックマーク (3件)

  • 「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。

    「忙しい人」になっても、あまり良いことはない。それどころか、「忙しい人」は迷惑な存在である可能性すらある。 何故そう言えるのだろうか。 昔訪れた、web系の開発を行ってる会社の話だ。 その会社は「プロジェクトマネジャーの表彰制度」を持っていた。半期ごとに最も頑張ったプロジェクトマネジャーを表彰する、といった内容だった。 そして、その賞の多くは「難局を見事乗り切ったプロジェクトマネジャー」や「炎上したプロジェクトを見事に治めたプロジェクトマネジャー」などに与えられた。 私は「なるほど、頑張った人が報われる仕組みなのですね」と何気なくコメントしたのだが、その会社のマネジャーの一人は私を軽蔑したように言った。 「いやいや、あの表彰制度は全く機能してないですよ。」 私は驚いた。 「なぜですか?」 「あたりまえじゃないですか。ホントに腕の良いマネジャーは、そもそも難局など迎えないですし、炎上もさせま

    「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。
    jou2
    jou2 2016/06/29
    自分1人しか解決できない案件だと必然的に忙しくなるんすよ・・・。粗探しじゃなくて、再発防止なんすよ・・・。TPOによるけど、忙しくない人は厄介な案件から逃げ回ってる人も多くて、そういう人は信頼できない
  • タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 29 タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? 雑記 list Tweet 自分は、もう10年近く睡眠障害で睡眠薬を飲んでいる。夜はどう頑張っても眠れないのだ。 いや、正確に言えば眠りにつくことは出来なくもない。出来ない日もい多いけど、たまーに普通に入眠できる日があるのだ。だが、夜中に目が覚めてしまう。そして、一度目が覚めるともう朝方まで眠れないのだ。なので、薬の力を使って眠ることにしている。 飲んでいる薬は、入眠を良くする薬と、睡眠薬と、眠りを深くする薬を2錠ずつ、合計6錠だ。これを飲めば、入眠はほぼ30分以内、夜中に起きてもまた眠ることが出来ることがほとんどだ。もう薬なしではやっていけない状態になっている。依存なのかもしれない。 そんな感じで夜はなんとか眠っているのだが、残念ながら眠りは深くない。眠りを深くする薬を飲んでいるのに全く熟睡出来てい

    タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    jou2
    jou2 2016/06/29
    仮眠休憩ちょくちょくとってるよ俺は。眠い状態で書類作業や開発できるわけねーじゃん。機材保管庫で15分仮眠できるスペース用意してぐーぐー寝てる。パフォーマンス高めるにはむしろ効率的だし
  • ゲームクリエイター 「ゲーム愛に酔ってスマフォゲーム叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とかコンソールゲーム買えば良いじゃん」

    FFアギトを作られたゲームデザイナーさんのようです。 内容がアレなだけに、多くの意見が寄せられてるもよう。 ※ 追記 どうやら(ごくごく一部の界隈でしか)炎上してないもよう。 続きを読む

    ゲームクリエイター 「ゲーム愛に酔ってスマフォゲーム叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とかコンソールゲーム買えば良いじゃん」
    jou2
    jou2 2016/06/29
    スマホゲームも結構楽しいのたくさんあるし、ネトゲもまだ完全に終わってないし、コンシューマーも楽しいの毎月出てるし、アーケードは今も面白いし。勝手に憂いてる連中は単に親の金以外でゲームやるのが嫌なだけ