タグ

2021年7月2日のブックマーク (10件)

  • 『「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる』へのコメント

    ガンダムに詳しいつもりでいた人が、未知の外伝やモビルスーツ(MS)が膨大にあると気付いて自信喪失。「ガンダムチョットワカル」と慎重な言い方をするようになる様子を示したグラフが秀逸です。知れば知るほど... 131 人がブックマーク・60 件のコメント

    『「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる』へのコメント
    jou2
    jou2 2021/07/02
    続編あるよ。知ってたらごめんね。Gの影忍 地之巻 (アクションコミックス) 。はっきり言って1989年の前作より2020年の今作の方が圧倒的に面白いわhttps://www.amazon.co.jp/dp/B08TC69N13/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_AXXZ92JT3ENV0W4895DD
  • 「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」の自主回収に関するお詫びとお知らせ|ポケットモンスターオフィシャルサイト

    お客様各位 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 ポケモンセンター、ポケモンストア、ポケモンセンターオンラインおよびAmazon.co.jp「ポケモンストア」にて販売いたしました弊社商品「モンスターボールモバイルバッテリーAnker 10000mAh」におきまして、焼損する事案がこれまでに2件発生しております。 当該2件の事案について、専門の第三者機関にて調査を実施した結果、原因特定には至らず、製品設計における瑕疵は認められませんでした。しかしながら、弊社では事案を真摯に受け止め、再発防止の観点から、下記のとおり当該商品を自主回収のうえご購入代金を返金させていただきます。 つきましては、商品をお持ちのお客様は、誠に恐れ入りますが、商品の使用を中止していただきますとともに、お電話またはインターネットの専用フォームより、回収をお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。

    jou2
    jou2 2021/07/02
    お子様が投げたんだろうなって印象ある。偏見だけど
  • キンプリとキンプリで略称がダブってしまった 追記あり

    最近の最も大きな略称被りと言えばキンプリ。 「KING OF PRISM 」 プリティーリズムのアニメシリーズ第三期「プリティーリズム・レインボーライブ」のスピンオフとして 「KING OF PRISM by PrettyRhythm」が2016年1月9日劇場公開される。 公式略称は「キンプリ」。劇場公開時には「#キンプリみたよ」を公式推奨ハッシュタグとして使用。 応援上映を世に知らしめた作品の一つでもある。 https://realsound.jp/movie/2019/04/post-343925.html 「King & Prince」 ジャニーズジュニアの夏季イベント限定ユニット「Mr.King vs Mr.Prince」として結成される。 Mr.King3名、Mr.Prince3名をそれぞれ当時の人気メンバーから選抜した。 愛称は「キンプリ」。イベント後は、Mr.KingとPri

    キンプリとキンプリで略称がダブってしまった 追記あり
    jou2
    jou2 2021/07/02
    界隈の住人だけど重要な情報が抜けてる。公式はともかくファンはジャニーズの方は「キンプリちゃん」。タツノコのアニメの方は「キンプリくん」と同時に言及する際は呼び分けてるんすよ。我々別に対立してねえです
  • 略称が被っている

    略称が被っている作品 15年ほど前から続いている小説がある。私はそのファンである。 しかし、1年前に刊行された漫画の略称が、その小説の略称と同じになっていたのだ。 例) 小説『から揚げ』 漫画『からあげ』 適当な例だが、こんな感じ。漢字表記の有無があるだけで、読みは全く同じである。当然正タイトルは別であるがモヤ……っとしてしまう。これが漫画ファンが勝手に呼びだしたものであるならまあまあそうか……となる気もするのだが、漫画3巻が発売された時点で、公式Twitterに略称が付いている。 商品化するとき、さすがに略称までは調査とかしないんだろうか。 もしこの漫画がアニメ化した場合、広くその略称が知れ渡ることになる。 今までは表記揺れをまったく気にせず「からあげ好き~」「から揚げいいよね」って同じ界隈でウフフしてたのが、そのうち難しくなってくるのかな……逆に漫画勢が「から揚げ面白い!」「からあげフ

    略称が被っている
    jou2
    jou2 2021/07/02
    ファイファンとファイナルファイトの問題だよなこれは。あとキンプリ
  • 最強キャラのいないバトル漫画教えて

    どの漫画にも最強キャラはいる気がする ・五条悟 ・勇次郎 ・リヴァイ ・比古清十郎 ・オールマイト

    最強キャラのいないバトル漫画教えて
    jou2
    jou2 2021/07/02
    バトル漫画を推す時は蒼天のソウラばっか推してるけど、ソウラはユルールいるから違うわな。やっぱりここはワールドトリガーかな。あと、先月から連載開始したクロスボーンガンダムは最強キャラいないよ!おすすめ
  • 『「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる』へのコメント

    ガンダムに詳しいつもりでいた人が、未知の外伝やモビルスーツ(MS)が膨大にあると気付いて自信喪失。「ガンダムチョットワカル」と慎重な言い方をするようになる様子を示したグラフが秀逸です。知れば知るほど... 131 人がブックマーク・60 件のコメント

    『「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる』へのコメント
    jou2
    jou2 2021/07/02
    「面白い」「面白くない」で判断するのが1番いいので「二次創作だけどすげー面白い」「御大の作品だけどつまんねえ」が混ざってるから正史云々で判断する人が1番損してる界隈だと思っとります
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けられなかった宝箱」が開けられたと報告【UPDATE】 - AUTOMATON

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けることができなかった宝箱」が開けられたとして、海外で話題を呼んでいる。クラリビーチとアライソ海岸の狭間にある、地中深くに埋まった宝箱。シーカーセンサーが反応し、宝箱として視認はできるものの、どうしても開けることができなかった。その宝箱が今、開いたのだという。 報告したのは、TwitterユーザーのKleric氏だ。「不可能な宝箱をあけることができた」とし、宝箱を開封する様子を動画で紹介している。地底に潜り込み、見上げるようなかたちで宝箱に接近。そのまま奇妙な動作を繰り返し、“下から”海中の宝箱を手に入れた。苦労して開けた箱の中身は、コハクであった。 海岸にあった宝箱は、至って普通の宝箱だ。しかしこの宝箱は、地面に深く埋まったままとることができない。おそらく誤って配置されたのだろう。それゆえに、開けられない宝箱とされていたわけだ。

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けられなかった宝箱」が開けられたと報告【UPDATE】 - AUTOMATON
    jou2
    jou2 2021/07/02
    コミュニティごとに情報の分断あるのはそんなもんよ。ポッ拳やってたけど北米勢は日本のプレイヤーほぼ使わないメガレックウザとラプラス開拓してたし。コミュニティ毎に流行が違うのは面白い事なのよ
  • 「シン・エヴァ」Prime Video独占配信 「日本以外」の世界中で

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネット配信が決まった。Amazon Prime Video独占で8月13日から、世界240の国・地域で配信される。ただし日は対象外で、日からは視聴できない。 配信されるのは、劇場初回公開分に細かな修正を加えた「EVANGELION:3.0+1.01」。現在日の劇場で公開されている映像と同じものだ。 カラーは「新型コロナウイルス感染症の影響で、映画館が困難な状況に陥る中、できるだけ早く海外のファンに映画を提供するための最良の方法」としてPrimeVideoをパートナーに選んだという。 シン・エヴァは日で3月に劇場公開。6月28日までに動員626万人、興収95億円を突破している。 関連記事 シン・エヴァ“最後の入場者プレゼント”発表 マリorカヲルの描き下ろしポスター 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の“最後の入場者プレゼント”としてマリかカヲルの描き

    「シン・エヴァ」Prime Video独占配信 「日本以外」の世界中で
    jou2
    jou2 2021/07/02
    おま国
  • Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中

    Twitterのデザインチームのメンバーと称するアカウントが7月1日(現地時間)、Twitterの3つの新機能のアイデアをモックアップ画像付きツイートで披露し、フィードバックを求めた。 ツイート公開先を信用できる友達だけに限定できる「Trusted Friends」 「Trusted Friends」は、あらかじめ信用できる友達だけのグループを設定しておき、ツイート投稿の際に「公開」設定と切り替えてツイート先を選べる機能。「Trusted Friends」設定にすると、ツイート先を限定できるだけでなく、表示されるタイムラインも設定したグループの人々からのツイートが優先されるようになる(通常の表示順にも切り替えられる)。 1アカウントで複数の顔を使い分けられる「Facets」 「Facets」もツイート先と表示するタイムラインを選べる機能だが、相手ではなく、自分のペルソナを切り替える。fa

    Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中
    jou2
    jou2 2021/07/02
    ペルソナシリーズ好きな人が「ワイルドかな?」って言ってそう
  • 「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる

    ガンダムに詳しいつもりでいた人が、未知の外伝やモビルスーツ(MS)が膨大にあると気付いて自信喪失。「ガンダムチョットワカル」と慎重な言い方をするようになる様子を示したグラフが秀逸です。知れば知るほど己の無知に気付くやつだ。 怖くて「詳しい」とは言えないの分かる…… 投稿主はTwitterユーザーの六日(@666_muika)さん。エンジニアの言う「Linuxチョットデキル」を元ネタに、知識を追うほどに自信をもって「詳しい」と言えなくなる現象を、ガンダムで表しました。 グラフの横軸は「知識量」で、それに対する「自信」が縦軸。「シャアとアムロを知ってる」を起点とし、ガンダムにハマった人が「ガンダムチョットワカル」と自認するまでの過程を示しています。 ガンダム未見でも、なんとなく耳に入ってくるレベルの知識がグラフの起点 グラフは映像作品をいくつか見るうちに上昇し、ゲームに触れて複数タイトルのキャ

    「ガンダムチョットワカル」としか言えなくなる現象のグラフが秀逸 未知の外伝や機体を知るたび自分の知識に自信がなくなる
    jou2
    jou2 2021/07/02
    ガンダムエース買ってるからガンダムチョットワカルには到達してるけど、ガンダムオタクで最悪なのは「自分の無知を何故か偉そうにする」ってのが割と多い。あとGの影忍は続編連載中なので前作好きは全員買うべき