権利が侵害されたって思うと異常に発狂しだすよね
「中止」の方がニュアンスとしてより厳密なのは、誰も疑ってないよね 広義の失敗 一般的には失敗 「今回の」! 打ち上げは! 失敗 どうして単純な事実を否定したがるんだろう 「今回の発射は失敗ですよね?」「いや中止だ」 いやだから中止なのは失敗ではない理由にならないってば。中止であると同時に失敗でもありうるじゃん 中止 失敗 原因究明と調整を終えれば直ぐに次回チャレンジする予定なのは誰も彼も理解してる 分からないのは、なぜ「今回の打ち上げは」失敗にさえ、コメントの人たちが一丸となってゴリ押しを通そうとしてるのか、だ。理系だったら論理的に反論できるはずでしょう? 「今回の打ち上げは」失敗になり得ない論理が「中止だから」はおかしいと思う 失敗は成功のもとと発言した大臣は謝罪に追い込まれ、失敗を認めさせようとする人を説得する記事が大人気になり、今度は文系のジャーナリストの女性を集団リンチし始めた 私
だましの「仮面」を次々と変え、巧妙な罠を仕掛け続ける特殊詐欺。無慈悲な犯罪が奪うのは財産だけではない。だまされたことを周囲に非難されて自らを責め、命を落とすお年寄りもいる。静岡県内で暮らす松山妙子さん(86)=仮名=は「家業を再建する資金になれば」との思いから、宝くじの当せん金を受け取る「手数料」として2千万円以上を支払い、詐取された。親族から疎まれ、心を病んだという。死を思いとどまらせてくれたのは、ある住職との出会いだった。住職の元には、自殺を考える特殊詐欺の被害者からの相談が絶えない。(特殊詐欺取材班) 闇バイト求人「ブラックのお仕事でも大丈夫ですか」 「あの時はただ楽になりたかった。家のどこで首をつろうか、ずっと考えていたの」 静岡県内の住宅街にある小さな一軒家。松山さんは年季の入った居間のかもいを見上げた。一つずつ思い出すようにゆっくりと日記をめくりながら、9年前の出来事を語り始め
JAXAの説明を無視して失敗でーすと叫んじゃう記者とかさ 日本語らしき言語を話すけど会話が成立しない人って一定数いるじゃん ハナから相手の話を理解する気のない人も含んでいいわ そういうときどうしてる? 教科書的には「それは個性です認めあいましょう、特性にあった対応をしましょう」なんだろうけどさ 駅のホームで延々と大声で駅員の真似事しちゃう人に絡まれたときとか SNSでいきなり巻き込みリプ何十件も送ってきてアイツは無視した!酷いやつだ!と喧騒されたときとか 仕事で何言っても否定ばかりして何ら建設的な意見を言えない人と組まされたときとか 記者会見で頓珍漢なことを叫ぶ自称記者に詰められたときとかね。 本気でどうしてるのかみんなの処世術を知りたい。 3大コマンド? ・逃げる ・無視する ・論破する(←相手の思うツボ) あと一つは?
思うに、女性の大多数は別に仕事に自己実現とか効用感とか求めてるわけじゃなく、 「働かざるを得ない」から働いてるだけだと思うんだよね。 例えば正社員で働いてる女性が、妊娠出産で仕事どうしようかって場面で、 仕事を続けたいって人は、 「生活レベルを落としたくない」 とか、 「パートナーという個人に生活を依存することのリスク」 ってのが殆どだと思う。 でも例えば、子供を抱えてる人には働かなくても生活していけるくらいの手当が国から出るってなったら、 働くこと自体が目的となっている極一部の人以外、その仕事をやめて、正社員じゃなくなると思う。 自分らしい生き方とか、自己実現とか、キャリア継続とか、 キラキラしたワードを並べられるから本音が言いにくいだけで、 みんな本当はそこまで働きたくないと思う。 社会がどうあるべきかを考える際にキラキラした人ばかりが想定されて、 そうでない人がいないことにされるのは
ようやく気づいたんだけど、男という生き物はどうやら女性を性的目線でしか評価できないらしい。 同じ人間として尊重するのは、同じ男だけ。女性に対してはまず性的目線でのチェックが入って、その色眼鏡を通した状態でしか見ることができないのが男という生き物なのだ。 だから、男にとって人間としてフラットに評価をし、人間的に尊敬できる存在というのは同じ男にしか存在しない。 思い返すと、学校で尊敬する人を挙げるとき、男が女性の名を挙げたことはただの一度もなかった。女性は尊敬する人を挙げるとき、男女入り混じった回答になるにもかかわらず。学校時代から、誰に教えられるわけでもなくミソジニーを遺伝的に内包してる存在が男なのかもしれない。 正直に言うと、男が同じ男だけを人間として評価しない生き物であるならば、私としては女性も男を生き物として尊重する必要はないと思っている。 言葉が通じない存在、社会に巣食う害虫、ゴキブ
いつか誰かがやるだろうと思ってたのですが、なんか誰もやらないみたいなので。ABSの時もそうですが、これを使えば簡単に攻略できるだろうと思っていると意外と緻密な計算と試行錯誤が必要なことが多いですね(白目)サブチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCN4oQNMxNEBZvtwR5xkga3Q幽子ちゃんのラインスタンプが出ました!→ https://store.line.me/stickershop/author/1566275ついった → https://twitter.com/Tiziano_Craftつくったもの mylist/63920954 四駆リスト→ mylist/69013340使用楽曲→ 煉獄庭園様、魔王魂様、ニコニコモンズ,Ether様 ,d-elf.com様,PeriTune様,MusMus様
【日記】武装神姫アーケード(バトコン)シーズン2をプレイした感想 追記あり 先日からバトコンが大幅アップデート。様々な機能が追加されたりシステムそのものが変わったりで色々凄いので少し感想を書きます。 カード・ガチャ関係について まずは気になっているマスターさんも多い神姫カード・神姫ショップのガチャについて書こうと思います。 ①デジタル神姫・神姫カード読み込み 細かい仕様はわかりませんが、バージョンアップ前の時点で直近遊んでいた神姫はすでにデジタル神姫としても登録がされていました。 神姫カードを読み込みで新たに追加も可能です。 また、神姫カードを読み込んだけど「やっぱり変更したいなぁ」のなった場合もその場で変更可能です。神姫カード+デジタル神姫の組み合わせでも問題なくプレイ可能でした。 すでに発表されていた通りですが、神姫ガチャなどで獲得した神姫も含め合計100体まで登録が可能です。 デジタ
開催期間 2022年11月15日(火)10:00 ~2023年01月16日(月)9:59 バトコンからのお知らせ! 11/15(火) 10:00 ~ 1/16(月) 9:59 の期間、オトカドールの武器が登場! 魔王ルシ子の「スタールビーロッド」!!独特の軌道で火球を放ちます! またアクティブスキルも武器一つで発動できる優れモノ! 更に入手することでオトカドール楽曲「黒い月の遊戯」がBGMとして利用できます。 名曲「黒い月の遊戯」でテンションを上げてバトルしよう! バトコン開発陣は衣装も実装してほしいとの声大!「スタールビーロッド」ぜひ手に入れよう 感想 「オトカドール」とはKONAMIが出していたデータカードダス。古だと「オシャレ魔女 ラブandベリー」ですが、時期的には「アイカツ」や「プリパラ」にぶつけたゲーム……のはず。 過去に一度だけ遊んだことがあったりします。キャラがかわいかった
アーク・イーダ明日参戦!!CHOCO先生からの応援イラストとイーダのBODYサイズが…… バトコンからのお知らせ! 8/19(木)10:00 よりハイスピードトライク型のアークとハイマニューバトライク型のイーダが参戦! 是非プレーしてお迎えしてね♪#武装神姫#武装神姫アーケード#バトコン pic.twitter.com/xNsvUNXfNt — 武装神姫公式 (@Busou_Shinki) August 18, 2021 8/19 武装神姫アーケードに参戦します! トライク型アークとイーダをデザインさせて頂きました。 確率でバストサイズが変化するそうですが、残念ながらアークにはLLサイズが、イーダにはMとLサイズが有りません。ご了承ください。#武装神姫#武装神姫アーケード#バトコン pic.twitter.com/lHeQtRuSRl — 武装妖精騎士紳士CHOCOお父様 (@choco_
バトコンからアップデートのお知らせ。 2/13(月) のオンラインアップデートにて一部ゲームの調整を行いました。 詳細は下記HPをご確認ください。 https://t.co/MeOcwXx29g#武装神姫#武装神姫アーケード#バトコン — 武装神姫公式 (@Busou_Shinki) February 13, 2023 ジャンプスピード:数値が大きいほどジャンプ時の滞空時間が短くなります。 ブーストゲージ 回復量:数値が大きいほど速くゲージが回復します。 状態異常値:武器によりますが、数値が大きいほど攻撃で状態異常を引き起こしやすいです。 状態異常耐性:数値が大きいほど状態異常になりにくくなります。 ジェム攻撃力:数値が多いとより多くのジェムを敵から排出させることができます。 ジェム防御力:数値が多いとより排出するジェムの量を減らすことができます。 攻撃ジェム自動回収:数値が大きいと攻撃し
作品名 M.S.G メーカー 壽屋 仕様 組み立て式プラモデル スケール NON ブランド M.S.G ギガンティックアームズ 原型/設計 丸家 裕之介 サイズ 全高:約210㎜ 版権表記 © KOTOBUKIYA 商品説明 コンセプトは「ファイナルギガンティックコンビネーション」! 壮大なる合体ギミックの第一弾となり、後続するギガンティックアームズとの連動を想定した「コアユニット」です。 フレームアームズ・ガールなど150mm相当のアクションモデルを搭乗させることができる汎用コックピットシステムとなります。 バックレストの起伏をフレキシブルに調整できるギミックにより、幅広いキャラクターモデルに対応可能。 搭乗者が機体を操作するウェポントレーサーや各種オペレーション用のキーボードなど、アニメやゲームでキャラクターが大型ロボットを操作するシチュエーションを気軽に演出できる新機軸のM.S.Gを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く