タグ

2023年9月26日のブックマーク (9件)

  • 囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘:朝日新聞デジタル
    jou2
    jou2 2023/09/26
    こわれるーーー(最大限に品性を保ったブコメ)
  • ガンダムって放送期間と断絶具合になんか妙なズレがあるよな

    初代ガンダム:1979年~1980年 5年 ガンダムZ~ZZ:1985年~1986年 7年 ガンダムV~X:1993年~1996年 3年 ∀ガンダム:1999年~2000年 2年 ガンダム種~種死:2002年~2005年 2年 ガンダム00:2007年~2009年 2年 ガンダムAGE:2011年~2012年 2年 ガンダムGレコ:2014年~2015年 0年 ガンダム鉄風:2015年~2017年 5年 ガンダム水星:2022年~2023年 初代ガンダムとZまでは5年も間が空いているのに 世代としては何故か初代~ZZ世代と括られがち 逆にXと∀は3年しか空いてないけど隔絶してる感があるし さらに2年しか空いてない∀とSEEDは完全に別世代感ある SEEDと00は2年違いだけど同世代感あるけど 同じく2年違いの00とAGEはちょっと別世代感あるし やっぱり2年違いのAGEとGレコもなんか別世

    ガンダムって放送期間と断絶具合になんか妙なズレがあるよな
    jou2
    jou2 2023/09/26
    俺にとって一番最高で素晴らしいガンダムはクロスボーン・ガンダムで、今日発売のガンダムエースで宇宙世紀で最も速いモビルスーツ「グランパス」の話が終わった。ガンダムは断絶していない。アニメ以外で続いてる
  • 見た目重視の設計指示の結果「2度とカバーを外せなくなったインターホン」をご査収ください #クソ現場祭り2023

    流氷ドラ @draft_ice @ya_maru_denki 電気屋「マジか?」 コーキング屋さん「当にやるの?」 塗装屋さん「…(塗り塗り)…(…いいのかな~?)」 2023-09-25 19:09:56

    見た目重視の設計指示の結果「2度とカバーを外せなくなったインターホン」をご査収ください #クソ現場祭り2023
    jou2
    jou2 2023/09/26
    SNSに顧客のレアケースの写真を悪い例として貼るのは、必ず顧客の許可を得て行うべき。顧客の許可を得ていないなら公開してはいけない。俺はそう思うよ
  • サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK

    8月、街の一等地にある大型デパートが閉店しました。そのデパートが入居しているショッピングモールも撤退を決めています。その周りを見ても、空き店舗ばかり・・・。 ここはアメリカ西海岸の大都市、カリフォルニア州サンフランシスコ。入り江にかかる真っ赤なゴールデンゲートブリッジに、急な坂を行き来するケーブルカー。華やかなイメージに彩られた町の中心部には驚くべき光景が広がっています。 (ロサンゼルス支局長 佐伯敏) サンフランシスコの歩道 歩道にはテントが張られ、バス停は路上生活者、いわゆるホームレスの荷物で埋め尽くされています。 座り込んで顔を突っ伏し、動かない人もいれば、小刻みに震えている人、奇声を上げる人。 こうした光景は、サンフランシスコの中心部で決して珍しくなくなっています。 近年のサンフランシスコと言えば、テック企業が集まる都市として広く知られてきました。あのイーロン・マスク氏がツイッター

    サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK
    jou2
    jou2 2023/09/26
    窃盗する盗人達は例外なく刑務所放り込んでほしいなぁと。盗人ってのは社会にいてはいけない存在だよ
  • ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

    40歳、身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい 毎日往復25km自転車通勤してても体重が全然減らなかったから、う量が多すぎるんだとは思う 7:30 朝 納豆ごはんと牛乳 12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物と油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ) 14:00 カフェラテやエナドリなど糖分とカフェイン 17:00 おやつ 菓子パンとか 21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米 23:00 おやつ スナック菓子 深夜のスナック菓子は毎日ではないが、細かい作業してるとながらいしてしまう これは真っ先にやめるべきだな あと、夕方に腹が減ってパンをってしまうのもやめたい でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜 あと家では白米を大盛りでってしまうので、これ

    ガチで痩せたいんだがどうすればいい?
    jou2
    jou2 2023/09/26
    痩せるのに効果的なのはローカロリー飯とケトルで沸かしたお湯ばっか飲む事だけどこんなんするぐらいなら太った方がいいやって開き直るのもいいぞ
  • 島袋全優先生の闘病ギャグエッセイ『腸よ鼻よ』最終巻発売 面白くて謎の感動があってダイエットレシピもあるぞ

    島袋全優🦋🌸腸鼻10巻9/22発売 @shimazenyu 病弱入院御家芸ギャグ漫画家。慢性持続型全大腸型潰瘍性大腸炎でした。大腸全摘、ストーマ5回目。手術10回。 「腸よ鼻よ」完結。➡︎ ganma.jp/chohana suzuri始めました➡︎ suzuri.jp/shimazenyu pixiv.net/users/12735769 島袋全優🦋🌸腸鼻9巻8/18発売! @shimazenyu おはようございます!Twitter宣伝クソ野郎です!『腸よ鼻よ』10巻(最終巻)書影公開許可でました! 今回は金色!そして今までで1番キャラクターモリモリな表紙になっております!デザイナーさんがめちゃくちゃ頑張ってくれました! 是非よろしくお願いいたします! #腸よ鼻よ amzn.asia/d/hi3NKt6 twitter.com/shimazenyu/sta… pic.twitte

    島袋全優先生の闘病ギャグエッセイ『腸よ鼻よ』最終巻発売 面白くて謎の感動があってダイエットレシピもあるぞ
    jou2
    jou2 2023/09/26
    この漫画はエッセイ/一般書籍枠で漫画とは別カウントのランキングに載ってんだけど。3巻あたりから猛烈に売り上げ落ちてて…。みんな同情はしても単行本買わないんだなって思った。売れる漫画ってハードル高いね本当
  • 嘘みたいな本当の話なんだけど、私みたいな独身で友達もなくほとんど働い..

    嘘みたいな当の話なんだけど、私みたいな独身で友達もなくほとんど働いてない暇人はうんこするのが一番の楽しみなんだ。うんこするためだけに生きてるといってもいい。ほどよい太さで長いうんこがするって出たときは当に気持ちよくて幸せだ。うんこは流す前に必ず確認する。太さも長さもある程度ありそうだけど、あまりにもするっと出たから10cmくらいかなーと思って確認してみると20cmくらいだったりしたときはほんとに嬉しい。それくらいしか生きてて楽しいこと嬉しいこともない。ちなみに年齢のせいか射精は体力の回復に2日必要なので好きじゃない。でも前立腺癌予防のためにたまに義務感でしてる。でも回数足りなそう。射精よりもうんこが好き。

    嘘みたいな本当の話なんだけど、私みたいな独身で友達もなくほとんど働い..
    jou2
    jou2 2023/09/26
    💩うんこ💩楽しいよね💩わかるよ💩
  • LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話

    石黒 圭 @ishigurokei 日語研究者/国立国語研究所教授/一橋大学大学院言語社会研究科連携教授/専門は日語学・日教育学/読解教育・作文教育を中心に研究/言葉も好きだが言葉を話す人間が何よりも好き! なお、こちらでつぶやく内容は石黒個人の見解であり、国立国語研究所や一橋大学の意見・見解を代表するものではありません。 ishigurokei.com 石黒 圭 @ishigurokei LINEの吹き出しで、文の最後に句点(。)を入れないのはなぜでしょう。これはマンガの吹き出しや、小説の会話の閉じカギ(」)に(。)を入れないのと同じ理屈で、入れなくてもわかるからです。 学校では句点を入れる(。」)を教わりますが、社会のルールは異なります。 diamond.jp/articles/-/329… 2023-09-24 15:10:44 リンク ダイヤモンド・オンライン なぜ、LIN

    LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話
    jou2
    jou2 2023/09/26
    「」
  • (追記)インターネットが変わったから結婚した

    インターネットが大好きだった。現在アラサーだけど小学校低学年の頃からネットに入り浸ってた。 人付き合いが苦手でリアルでは周りに合わせてニコニコしてるだけ、家に帰ってきたら疲れすぎて寝ちゃうみたいな私にとってはネットは天国だった。好きな人とだけ好きな話が好きなだけできるし、ニコニコ動画で「www」って書き込むだけだけどなんだかみんなで仲良く楽しんでる感じがして楽しかった。こう書くと笑われるだろうけど。 大学生になっても社会人になってもネットとSNSに入り浸り続けてたけど、コロナあたりから何かが変わった気がする。 うまく言えないけど、ネットが変わってしまった。 「それ匿名掲示板でも叩かれるんじゃないか」と私でも引くレベルの暴言や悪口や冷笑を普通の人が普通につぶやくのが増えた気がするし いわゆる「釣り耐性」がない人が、アフィカスや政治的扇動に釣られまくって踊らされている。 特に前者は深刻だと思う

    (追記)インターネットが変わったから結婚した
    jou2
    jou2 2023/09/26
    ゲーマーなんだけどゲームセンター以外がマナークソ悪いのよね。切断とかしたり。ゲームセンターの麻雀はマナー悪い人いなくて金出す価値がある。似たようなもんだ(自分にわかる話に置き換えてる)