2016年3月28日のブックマーク (2件)

  • 昨日の「共感のない理性は誰の味方か。」の補足+【蛇足】はてなブックマークっていいな。 - 45 For Trash

    昨日のエントリー、共感のない理性は誰の味方か。 | 「炎上政治」と“脊髄反射”(シロクマの屑籠)を読んで。 - 45 For Trash について、そこそこのブクマを頂き、いくつかのブコメも頂きました。ありがとうございます。 Photo credit: James Cridland via Visual Hunt / CC BY 記事の趣旨を理解した上での批判も頂き大変参考になりましたし、一方で十分記事内容を読んで頂いたのかどうか不安に感じるような、私から見ると誤解に基づく批判に感じるものもありました。それでもそういうブコメも含め、そのストレートな批判は私の思考に良い刺激をもらったと感じています。一方で、賛同して下さるブコメも、私の言いたいことを改めて要約して頂けたようなブコメもあって、そこそこ多様な意見に触れることができ、改めてはてなブックマークの良さを感じました。 そもそも私は、この記

    昨日の「共感のない理性は誰の味方か。」の補足+【蛇足】はてなブックマークっていいな。 - 45 For Trash
    jougetu
    jougetu 2016/03/28
    これはすごい
  • 【連載】「効果的利他主義」批判 ‐ その1 ‐ 序 - 45 For Trash

    最近、「効果的利他主義」という言葉に触れる機会が増えたように思います。私自身がこの言葉を知ったのは恐らく一昨年ぐらいだと思うのですが、違和感を感じつつもあまり関心を払わずに来ました。 それは、「効果的利他主義」が慈善活動におけるリソース分配の問題という限られた範囲を射程にしていると理解していたからです。 しかし最近、この考え方が、慈善活動のみならず、人間の倫理的態度全般に関わるまさに「主義」「哲学」としての性格を与えられて流布され拡がりを見せているように感じることも増えてきました。 そこでこの「効果的利他主義」について、一度正面から向き合い、考えてみよう、ということでエントリーを上げることにしました。 Photo credit: Hamed Saber via VisualHunt / CC BY 当初は、ネット上の情報をもとにごく簡単な言及に止めようと思っていたのですが、断片的な情報だけ

    【連載】「効果的利他主義」批判 ‐ その1 ‐ 序 - 45 For Trash
    jougetu
    jougetu 2016/03/28
    特別な愛情が先行するということも功利主義のなかに組み込める気がするけどな。全ての効用が平等なのだとしても、愛情を認めておいたほうが広く受容されやすくなるから、結果的に効用の総量が増大するという感じで