ブックマーク / hokoxjouhou.blog105.fc2.com (165)

  • あなたが5分でできるコロナ対抗策への貢献あります

    情報管理LOGの@yoshinonです。 緊急事態宣言が、さらに全国にも波及され、またもや見通しの付かない混沌に投げ込まれつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?私は、コロナ関係なく、部署が替わり、目の前の仕事に追われるだけの日々でした(ブログが滞っています)。 さて、とはい新型コロナウイルスに一方的に座しているのは、私の性分に合いませんので、世界貢献をしています。それは、新型コロナウイルスの治療薬開発に向けたプロジェクトへの参加です。PCがあれば、どなたでも参加できますし、始めるまでに5分もかかりません。 皆さんもこの世界規模のビッグプロジェクトに関わってみませんか? そして、一日でも早い日常を取り戻しましょう。 コロナウィルスの関係でダメージをらっている業種も多いかと思われますが、私も相当ダメージをらっています。そのお陰で多忙を極めている最中です。それでも何かしないと、この状況を

    あなたが5分でできるコロナ対抗策への貢献あります
    jouhouxhoko
    jouhouxhoko 2020/04/24
    今できることは、こういう世界への貢献だと思うのです。自宅のPCのCPUパワーをほんの少しでも提供するだけで良いのです。
  • ダクトレールの照明を個別でオンオフできるようにしてみたら非常に快適になった

    まずは、そもそもダクトレールって何?みたいな話ですよね。 インテリアに詳しい方だったら自明かもしれませんが、そうではない人にとってはよく分からないものかと思います。でも、見たことはあると思いますので、紹介するとコレですね。 こういうのとか、 こういうのです。 これにこういう照明を付けるのです。 カフェとかでもよく使われていますよね。オシャレですね。 我が家の照明は、こんな感じで付けています。 詳しく説明すると、奥行き80cm以上、横幅370cmという無茶苦茶長い作業机のスペースがあり、その真上にこのような照明を設けているのです。 自宅の仕事用机の環境をDIYで見直してみた このアホほど長い机は、将来子どもが大きくなったときに私と並んで学習机代わりにと造作してもらったものです。 いつか、大きくなったら~と思っていたら、もう中学生になり大きくなってしまいました…。時間が経つのは早い…。 そうい

    ダクトレールの照明を個別でオンオフできるようにしてみたら非常に快適になった
  • ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ(2020年4月版)

    情報管理LOGの@yoshinonです。 以前やって好評だったので、定期的にやりたいと思っているTwitterブックマーク晒しです。個人的にも棚卸しになるので、楽しいのですよね。というわけで、コロナ疲れの癒やしになるかどうか分かりませんが、気軽に流し読みしてみてください。と言いつつ、コロナウィルスの関係のツィート多めなんですけどね。 パンフがまたカッコイイ! pic.twitter.com/L7oculsafW — 虚淵玄 (@Butch_Gen) January 28, 2020 パンフは、格好良いのだけど、Twitterブックマーク上でつく文字がかっこ悪いというギャップ感が凄まじいツィートでした。どうやら、Twitterブックマークアプリ上で写真を撮影し、コメントを付けるとこのような感じになるみたいです。せめてフォントなんとかならないのかと…笑。 そういうわけで、便乗してこんな記事を書

    ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ(2020年4月版)
  • オススメのノートアプリ3つ(GoodNotes5、Notability、Noteshelf)を比較する

    情報管理LOGの@yoshinonです。 コロナウィルスの関係で新生活がスタートを切れないという人も案外多いのではないでしょうか?そういう時こそ、新しいことを始めてみるチャンスかもしれません。情報管理LOG的には、ここで手帳やノートをアプリに置き換えてみることを提案したいですね。 きっと今年は、デジタル手帳やノートがきますよ! そういうわけで、3大ノートアプリである、GoodNotes5、Notability、Noteshelfを比較して、皆さんにピッタリのアプリを見つける手助けをしたいと思います。 まずは、各アプリの特徴を見ていきたいと思います。と言いたいところですが、実はノートアプリのほとんどの部分は、かなり機能的に似通っています。つまり、できることが共通している部分が多いのですよね。そういうわけで、まずノートアプリで何ができるかの概要を知ってもらってから、各アプリの特徴を知った方が、

    オススメのノートアプリ3つ(GoodNotes5、Notability、Noteshelf)を比較する
  • FastEver3と2は、何が違うのか?

    まずは、アイコンから。 左が、旧版(FastEver2)。右が、FastEver3。 個人的な好みで言うと。旧版の方が好きだったかな。FastEver3の方は、ありきたりだし、視認性が良くない気がします。 外観です。同じく左が、旧版(FastEver2)。右が、FastEver3(以下、ずっと同じ)。 立ち上げると、最初どっちがどっち分からなくなるぐらいそっくりです。若干、アイコン類が大きくなりましたね。2の時は、確かに小さくて押しづらかったので、これで良いかも。 あと、メモを送信したリストを確認する「保存済みノート」は、右上に移動したので、指が届きやすくなりましたね。意外に使うんですよ。コレ。あと、設定も今までは、左上のFだったのが、右上の三点アイコンに変更になっています。 設定を見てみましょう。 ほぼ変化はありませんが、順番が大きく変わっています。カテゴリ毎に並んでいるFastEver

    FastEver3と2は、何が違うのか?
  • 一人暮らしに必須ではないけど、あると便利なモノを紹介するよ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 さて、3月も末ということで、いよいよ新生活が今週からスタートしますね。ワクワクとドキドキが入り交じったような感じではないかと思います。今回は、そんな新生活で必須とは言いがたいけど、あればなかなか便利だよ?というものをご紹介します。良かったら参考にしてみてください。

    一人暮らしに必須ではないけど、あると便利なモノを紹介するよ
  • お世話になったあの人に気持ちを伝えるサービスを紹介します

    私は、今回はこれで何人かにやりました。今までの撮影した写真とメッセージ動画をそれぞれ撮影してもらい、それをみんなで(オンラインで)持ち寄って、それをGoogleフォトにアップロードします。そして、アルバムを作成し、共有してそれを送りたい人に送りました。 Google フォト - 思い出を何枚でも保存、見たいときにはすぐに見つかる こちらは、私のの誕生にフォトアルバムを作成したときのものです。 右上の共有ボタンをクリック。 送りたい人のメールを指定します。URLをコピーしてSNSで送ることもできます。 こちらは、リアルなフォトアルバムを作成するサービスです。探したらたくさん見つかると思いますので、自分の用途に合うものを選ぶと良いかもしれません。 情報管理LOG的オススメは、この3つです。 しまうまプリント フォトブック|しまうまプリント|198円~の高品質フォト(写真)アルバム 安くて大丈

    お世話になったあの人に気持ちを伝えるサービスを紹介します
  • 手帳は紙派を唸らせるデジタル手帳のここがスゴイを挙げてみる

    情報管理LOGの@yoshinonです。 さて、3月も後半に入り、いよいよ4月からの新生活に備えて手帳を準備しようとしている人も多いことでしょう。情報管理LOGでは、昨年の5月から完全に手帳をデジタルに切り替えてしまいました。たぶん、「手帳は紙に限る!」という人もまだまだ多いのではないか?と思います。しかし、かれこれ10ヶ月ぐらい使ってきて、もはや紙の手帳に戻ろうとは思いません。それぐらい、自分の中では、最高&最強感高まっています。 というわけで今回は、紙の手帳かデジタル手帳か迷っている人に、最後の一押しになる、デジタル手帳のここがスゴイを挙げていきたいと思います。 デジタル手帳に切り替えてから10ヶ月が経過しました。私のデジタル手帳は、iPad mini5+ApplePencil+GoodNotes5(時々、Notability)という構成です。 Goodnote5を手帳として使うことに

    手帳は紙派を唸らせるデジタル手帳のここがスゴイを挙げてみる
  • 3月30日までKindleで40%のオフセールしている本をピックアップしてみた

    情報管理LOGの@yoshinonです。 コロナウィルスの関係で現在3月30日までKindleのかなりの冊数が、オフセールしています。休日や閉じこもりがちにってしまっている人も多いでしょうから、Kindleを手にするのもよいのではないでしょうか。というわけで、大量にセールに出ているので、私のオススメをピックアップしてみました。

    3月30日までKindleで40%のオフセールしている本をピックアップしてみた
  • Zoomでのオンラインミーティングを行う上でのちょっとした知見

    情報管理LOGの@yoshinonです。 私の所属しているところでもオンラインミーティングをやっているのですが、実際にオンラインミーティングをいくつもやる中で「こういうこと大事だよな」という知見がたまってきたので、皆さんの共有しておきたいと思います。 これから、オンラインミーティング始めてみようかな?とか、 オンラインミーティングで何だか上手くいかないんだよな みたいな人は、参考にしてみてください。 実際にオンラインミーティングしている人ならば、「あーあるわー。それ」と共感していただけるのではないかと思う数々の事例を挙げてみたいと思います。 A:無反応が怖い B:聞いているかどうか不安 C:発言かぶり D:誰に話しかけているのか分からない E:周囲の音がうるさい F:周囲の様子がモロ分かりで恥ずかしい G:回線不調などにより不安定 H:音声の途切れがある場合 どれも心当たりがある人いるので

    Zoomでのオンラインミーティングを行う上でのちょっとした知見
  • 大学の講座のオンライン化について~「オンラインでなにしたらええんや」に対する回答

    情報管理LOGの@yoshinonです。 先日、Twitter上に切実な声が上がっていました。 すみません、あのー、立命館の教員のものですが…… webの授業ってどうやったらいいか誰か教えてくれませんか……………… 何したらええんや……… https://t.co/DoR0kGa8Ts — 岸政彦 (@sociologbook) March 16, 2020 コロナウィルス関係でどこもなかなか困惑する事態ですが、大学でもこんな感じのようです。こういうブログを書いているからには、多少なりとも力になりたいものです。 そういわけで、今回は大学でオンライン授業をするためにやれることについて書いていきたいと思います。 まず、授業の配信ですが、4つの方法が考えられます。 大学の授業ということなので、講話とそれに付随するプレゼンのセットになるかと思います。講話に関しては、ホワイトボードなどの前に立って説

    大学の講座のオンライン化について~「オンラインでなにしたらええんや」に対する回答
  • LINEの画面シェア機能で気軽にネット会議できるぞ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 2020年3月16日よりLINEで画面シェアという機能が使えるようになりました。これは、PCLINEでログインしている時にPC画面をグループで配信できる機能です。 「テレワーク?うちじゃちょっと敷居高いなぁ」 とか言う人だって、LINEぐらいやってますよね? そういうわけで、超簡単テレビ会議できますので、やってみませんか? 一番最初にも書きましたが、LINEの画面シェア機能というのは、 PCLINEからPCの画面をLINEグループにリアルタイム配信 できる機能です。 利用する側は、普段のスマホから参加できるので、ものすごく敷居が低いというのも良いですよね。 画面引用:LINE、グループビデオ通話中、スマホの「LINE」でもパソコン画面を一緒に見れる新機能「画面シェア」を日より提供開始|LINE株式会社のプレスリリース テレワークしたいのだけど

    LINEの画面シェア機能で気軽にネット会議できるぞ
  • Gmailにテンプレートという機能があるのを知っていますか?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 知っている人は、知っているGmailの便利機能である「テンプレート」ですが、実は最近まで全く使っていませんでした。ハードユーザーではあるのですが、意外に知られていないのかも?というわけで、今回はGmailのテンプレートの使い方についてです。 上でも書きましたが、どうやらだいぶ前からあった機能のようなんですが、私自身はほとんど気付いていませんでした。最初は、Labsに入っていた機能っぽいのだけど、いつの間にかノーマル機能に昇格していたようです。 Gmailの「設定」→「詳細」→「テンプレート」を有効にしておくと機能が使えるようになります。 これは、一体どういう機能なのかというと、テンプレートをいくつか登録しておいて、それを簡単に呼び出せる機能です。いつも送る固定的な文面などを登録しておけば、いちいちそれをゼロから書く必要がないということですね。 やり

    Gmailにテンプレートという機能があるのを知っていますか?
  • ポッドキャストで通勤時間が楽しくなったよ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 皆さんポッドキャスト(Podcast)聴いていますか?iTunesでもサポートしていたり、有名ブロガーの皆さんがこぞってポッドキャストデビューしていて、「ポッドキャスト流行っているなー」とは思っていました。しかし、実はあまり今まで聴いてはいなかったのですよね。ところが、ここ最近心変わりをして、毎日聴くようになりました。その理由やどういう場面でなども含めて書いていきたいと思います。 上でも書きましたが、最近有名ブロガーの皆さんが、かなりポッドキャストをやっていますよね。今やテキストから音声の流れきているのか?と思ったりもしましたが、残念ながら、ほとんど聴いていませんでした。 なぜ、ポッドキャストを聞いていなかったかというと実時間分奪われるからです。 テキストだと速読できたり、飛ばし読みしたりと、受け手に速度が委ねられています。しかし、ポッドキャストは

    ポッドキャストで通勤時間が楽しくなったよ
  • Twitterの写真コメント機能が、めちゃかっこ悪い件

    情報管理LOGの@yoshinonです。 今日は、ちょっとした小ネタです。 Twitterの写真のアップロードしたことありますか?私自身は、あまりないのですが、そのコメント機能のデザインセンスが、絶望的なんですよ。 これは、みんなに知られても良いなと思いました。 というわけで、今回はTwitterの写真コメント機能が、絶望的にダサい件について書いていきます。

    Twitterの写真コメント機能が、めちゃかっこ悪い件
  • オンラインミーティングで使える5つのサービスを紹介する

    情報管理LOGの@yoshinonです。 コロナ関係で自宅からテレワークに移行している人も多いのではないでしょうか? 大企業やIT系の企業は、ノウハウがあって、割とすんなりとテレワークに移行しているところが多いように見受けられます。しかし、「テレワーク?なにそれ?」とか「オンラインミーティング?ムリムリ!」などと、全くよく分かっていないか、単なる拒絶反応を示しているところも多いのではないでしょうか? もちろん、業種によっては、実際に通勤しないと動かないところもたくさんあるでしょうが、そうではないところもまた多いはずです。今回は、テレワークを後押しするために、オンラインミーティングを気軽にできるサービスを5つ紹介します。 Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing とにかくラクで確実につながる&参加者がいちいち

    オンラインミーティングで使える5つのサービスを紹介する
  • トイレットペーパーを買い占めする心理にどう対抗するべきか?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 都内だけではなく、様々なところでトイレットペーパーを買い占めが起こっているようで、かなり必死に「在庫は潤沢です」と呼びかけざるを得ない状況が続いているようです。 まるでオイルショック、新型コロナによる「買い占め」はトイレ紙にも オイルショックの時のようなデマに踊らされて、買い占めをしている人達が多いようですね。悲しいことですね。 さて、たぶん、これからもこのようなデマが起こる可能性も高く、手を変え品を変え生活を脅かす可能性があります。そういうリスクを減らすためにも、どのように対処すべきかについて書いていきます。 上でも書きましたが、今まさにトイレットペーパーが、街中で買い占めが起こっています。メーカーは、何度も「在庫は潤沢だし、生産も順調」とアナウンスしているにも関わらず、まるでオイルショックのような状況が見られます。 この光景を見て、得も言われぬ

    トイレットペーパーを買い占めする心理にどう対抗するべきか?
  • 休校措置に対応するためのネットサービスを考えてみる【追記あり】

    情報管理LOGの@yoshinonです。 安部首相の全国一律春休みまで休校措置が、大きな波紋を広げていますよね。まあ、寝耳に水レベルの県や地域も多いのではないかと思います。来週から小さい子がいる家で共働きのところ、どうするんだろ?って思いますよね。 さて、休校措置のため困るのは、親だけではなく学校も同じようです。 そこで、これだけネットワークが隅々まで行き渡っているからこそできるのでないか?と思う生徒への対応をネットワークサービスでなんとかできないかと考えてみました。もしも、「他にもこんな良いサービスあるよ?」というのがあれば、教えてください。 ※追記編として下の方に情報を追加しました。(2020/03/01 18:30) ※先生方向けの追記編を追加しました。(2020/03/02 04:30) ※追記編に1件追加しました。(2020/03/02 06:20) ※追記編に3件追加しました。

    休校措置に対応するためのネットサービスを考えてみる【追記あり】
  • ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ(2020年2月版)

    情報管理LOGの@yoshinonです。 年始にやったTwitterブックマークを晒すという企画をやって楽しかったので、今月もやってみることにしました。まあ、気軽な気持ちで見ていってください。 2019年にTwitterのブックマークに追加したツィートを晒すよ #popcorn pic.twitter.com/1c8u9yAvyN — Rafael Sommerhalder (@Serendippo) January 2, 2020 こういうピタゴラ装置的なの大好きなんですよ。 見ていて飽きないというか。そういうわけで、無限に見ていられます。 あけましておめでとうございます。 お年玉のポチ袋で漫画作りました。 3年前の自分の作品のカラー版です。 pic.twitter.com/1toG8udMEW — しんらしんげ shinrashinge (@shin___geki) January 1

    ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ(2020年2月版)
  • LINEで翻訳できるって知ってた?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 実は、あまり知られていないのではないかと思うのですが、LINEで翻訳ができます。あまりにも簡単すぎるので、自分の中では一番ラクに翻訳できるアプリに格上げされているぐらいです。今回は、LINEで翻訳できるよということについて取り上げます。 LINEアプリの高機能化が著しいですが、私の中では最近ではLINEはOCRアプリ兼翻訳アプリとしても優秀だなと思っています。 LINEのOCRの性能に関しては、昨年記事にしましたので、そちらを参考にしていただければと思います。 LINEのOCRがさらに使いやすくなったよね LINEでOCRできるって知ってた? 一応、簡単におさらいしておくと、LINEのトーク画面に投稿された画像を… タップして画像を表示して、右上の「T」をタップすると はいー!認識しました! 最近では、右上の検索窓の所にあるこの部分をタップすると

    LINEで翻訳できるって知ってた?