前回CarrierWaveについて書きましたが、:storageの設定がデフォルトのfileのままだと、画像を普通にファイルとして保存します。 ここでは画像を「MongoDB/gridfsに保存し、そこからnginxで返す」ようにしてみたいと思います。 (ソースコードなどは、前回の続きとして書かれています) なお本記事は、以下の記事を大いに参考にさせて頂いております。 GridFS with Mongoid and CarrierWave on Rails 3 nginx-gridfsを使ってcarrierwaveで作ったサムネイルを表示する MongoDBとは 言わずと知れた有名なNoSQLの一つで、レプリケーションも可能です。 CarrierWaveでファイルとして直接保存し、rsyncでバックアップしたりするのも手ですが、レプリケーションしてくれた方が冗長化する上では楽です・