タグ

50pと論理学に関するjrfのブックマーク (2)

  • 日常の論理 - kururu_goedel’s diary

    はてなブックマーク - くるるの数学ノート - ゲーデルの不完全性定理について少し補足でid:jrfに「コメント欄の進展を待つ」なんて言われてしまっているのですが。はてなポイントも(id:jrfさんはほとんどのブックマークでポイントを送付してらっしゃるようですが)頂いてしまって。ですが、コメント欄の話題はかなりテクニカルなことですし、日常の論理ってことに関しては数学的な結論はほぼすぐに出るのではないかと。つまらない話にはなりますが。 そもそも言語があいまいで複数の解釈を許すので数理論理学の意味での論理とはいえない 論理式というか文からあいまいさが削れたとしても、推論規則が明確でないので数理論理学の意味での論理といえない 数理論理学の意味での論理に落とし込めたとしても、おそらく公理系が帰納的に記述できないので不完全性定理は適用できない 公理系が帰納的に記述できたとしても、自然数論を劣化しない

    日常の論理 - kururu_goedel’s diary
    jrf
    jrf 2006/12/07
    自分の無知をさらすようで恥ずかしいが、哲学的な観点からブログに不完全性定理の記事を書いた者の一人としてコメントした。
  • 弁証法 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "弁証法" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月) 「ジンテーゼ」はこの項目へ転送されています。 日の企業については「ジンテーゼ (企業)」をご覧ください。 Plastic Treeの曲「ジンテーゼ」については「メランコリック (Plastic Treeの曲)」をご覧ください。 弁証法(べんしょうほう、希: διαλεκτική、英: dialectic)矛盾を解消し高い次元へと発展する働き。哲学用語だが評論では、「矛盾の解消」対立項の折衷」などの意味で用いられることも多い。 哲学の用語であり、現代において使用され

  • 1