jsjsvのブックマーク (36)

  • まとめ:そろそろ「管理職デビュー」の人に贈る管理職向け仕事術24選 | ライフハッカー・ジャパン

    オレ、4月になったら、管理職になるんだ...。 なんてセリフも、そろそろ出てくる年度末直前。「●長」とか「リーダー」とかなんて肩書きが名刺につくまでは、いまいちピンと来ないかも知れませんが、「管理される側」から「管理する側」に変わり切ってしまう前に読んでおくと役に立ちそうな、初々しい管理職向け仕事術24選をまとめてみました。 ■まずは今のうちから身の回りの整理整頓を ・Gmail、複数のメールアドレスを1つの連絡先へ楽々統合可能に ・アイコンをズバッと整理してくれるアプリ『Fences』 ・ブラウザのゴミを片っ端から消去してくれる『index.dat Analyzer』 ・プロジェクターを使って楽しく書類作り ・ワークスペース整理術+それを維持する方法 ・デスクトップの背景を変えるだけで出来る整理術! ■プロジェクト管理・チームプレイを円滑に ・プロジェクトを進めるコツは、簡単なことから手

    まとめ:そろそろ「管理職デビュー」の人に贈る管理職向け仕事術24選 | ライフハッカー・ジャパン
    jsjsv
    jsjsv 2009/02/15
    あとで読む ソフトウェア lifehack 仕事 仕事術 ビジネス まとめ lifehacks business プロジェクト管理
  • Apple Store (Japan) - Apple Storeへようこそ

    jsjsv
    jsjsv 2008/08/17
  • No Mobile, No Life.

    夏の終わりから始めたジョギング。 最初は一人で黙々と走っていたのだけど、会社の上司や同僚も走ってる人が多い事を知り最近はみんなで走ることも増えた。 そんな中、今回誘われたのが荒川で開催された「谷川真理ハーフマラソン」というイベント。 距離もフルマラソンほどでもないし、自宅からも割と近い距離。何よりロードバイクで走り慣れた荒川ってこともあり人生発のマラソン大会に参加してきた。 大会といってもそんなに緊張感がある訳でもなくみんなで楽しくジョギング、みたいな雰囲気でリラックスしてスタート。 東京マラソンで日人トップの川内 優輝選手も参加してたけどそれは全く別世界で起きていること。 こんな感じで河川敷にあるサイクリングロードを進む。去年までは必死にロードに乗っていた場所。なんとなく懐かしくもあり新鮮でもあり。給水所も5kmごとにあるしコース横にトイレもたくさんあるのでとても安心して走れる。 息が

    No Mobile, No Life.
  • Walkinghotspot

    コメント欄で教えて頂いたWalkinghotspotをNokia N95にインストールしてみました。このソフトはJoikuSpotやWifiRouter同様に携帯電話端末をWi-Fiのホットスポットにしてしまうというアプリケーションです。 ダウンロードはPCから上記リンク先へ飛び、ユーザ登録を行うとSMSでダウンロードURLが送られてきます。SMS内リンク先のURLをクリックするとダウンロードとインストールが開始されます。 アプリケーションを立ち上げ、簡単なセッティングを済ませると3Gネットワークに接続され、Wi-Fiが利用可能になりました。接続可能機器は5台までのようですが個人で使うには問題ないでしょう。 このアプリケーションの優れている点はJoikuSpotのようにポート制限がないこと。Webブラウザはもちろん、E-mailの送受信も可能です。 試したかったのはやはりSkype Out

    Walkinghotspot
    jsjsv
    jsjsv 2008/04/29
  • 読売新聞書評欄連載で選び評した12冊の本 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    読売新聞日曜日の書評欄にある「ビジネス5分道場」という欄の連載を1年間担当し、月に1冊、全部で12冊のを選んで評した。ビジネス書ばかりを選んだわけではなかったので、すべてビジネスという視点から書かなければならないという制約が、ちょっとしたチャレンジだった。 読売新聞社の許可を得て、その書評をすべてまとめてここで公開します。 最終回から順にさかのぼる形で、並べてみることにします。一冊一冊かなり苦労して選んだし、書評はひとつひとつかなり時間をかけて書いたので、それぞれ短い文章ですが、どうぞゆっくり読んでみてください。 第12回 「事業経験を生の充実に活かせ」(読売新聞08年3月23日朝刊) 一年間にわたって欄では、シリコンバレーやウェブといった私の専門に関わるだけでなく、教養書をビジネスに役立てる視点から読み解く試みも続けてきた。 「知を愛し、せっかく生まれてきたからには個の力で何かを成

    読売新聞書評欄連載で選び評した12冊の本 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 親が元気なうちに聞いておくチェックリストを紹介 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    親が元気なうちに聞いておくチェックリストを紹介 (須藤 慎一=ライター) 親の老後が心配になってきた。そんな人のために、親の介護が始まるまで「何を準備すべきか」を3名の有識者に尋ねた。「介護」の具体的な意向を聞くよりも、親が将来、どのような生活を送りたいかの意向を「理解する」ことが重要だという点は全員が共通していた。続いて、「お金」や「親戚・交友関係」などの日常生活について知っておくべきだという。 そうした情報を総合して作った、介護以前の段階に親から得ておく情報の一覧表を紹介しよう。筆者は技術系ライターなので、多少は工学的なアプローチも盛り込んでチェックリスト的にまとめてみた。さらに、その情報を「どのように(How)」聞き出すとよいかも追加した。 聞くべきは、親の「生き方」と「実務情報」に大別 表1が、親の介護のために聞いておきたい事項をまとめたチェックリストである。 この連載

  • 親が元気なうちに始めることがある - ワークスタイル - nikkei BPnet

    親が元気なうちに始めることがある〜NPO法人パオッコ 理事長 太田差惠子氏 2007年11月6日 この記事を携帯に転送する (須藤 慎一=ライター) 30〜40歳代のビジネスパーソンは、「親が年を取ってきたな」と感じ始めるころだろう。親の老後、とくに介護について考えているだろうか。あなたや配偶者の両親も、介護が必要になる日が突然やってくるかもしれないのだ。 病気で倒れて入院し、その後、介護が必要になる人がいる。老化により日常生活が自力でできなくて介護が必要になる人もいる。介護の期間が10年以上も続く人もいる。 親が元気なうちにやっておく、「いつか来るかもしれない」介護の下準備を4回の連載で紹介する。 筆者はこの半年間に、母の死と父の介護付き有料老人ホームへの入居を同時期に体験した。筆者は一人っ子で単身。つまり一人で両親の世話を同時にすることになったのだ。 病院や実家に行く日々が続いた。介護

  • 海外渡航時の個人のリスクマネジメント - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    海外渡航時の個人のリスクマネジメント 今週は、いつもとは趣向を変え、米国滞在中に遭遇した様々なリスク事象を題材に、個人におけるマネジメントのあり方を考えていきたい。 ゴールデンウィークに10日間ほど、米国を回って来た。ここのところ(2002〜2006年)、欧州とアジアへの出張が多く、米国へ出向く機会が少なかったこともあり、リスクマネジメント上、米国での体験によって、様々な示唆を得ることができた。 普段は、日からグローバルな目線で物事を判断しているが、海外出張中(あるいは旅行中)は滞在国から「世界」「アジア」「日」を意識することが可能だ。 ジャパンパッシングが叫ばれ久しいが、今回の出張では業での意見交換の合間に、日がどう伝えられ、米国のアジアに対する見方がどうなのかのという点にも着目した。安倍総理の滞在が僅か2日と短いこともあったが、総理と入れ替わりでワシントン入りした筆者に

  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
  • 携帯ノートPCが5万円になる日|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    NECが10月に興味深い技術を発表した。 『リモートスクリーンテクノロジ』と命名された技術だが、ひとこというならリモートコントロールだ。ネットワークでつながったパソコンをクライアント機器で操作しようというものである。 分かりやすく説明しよう。Windows Vistaにも「リモートデスクトップ接続」という機能が用意されている。たとえば、ネットワークでつながったノートパソコンから、デスクトップを操作できるのだ。この仕組みを使うと、外出先から会社のデスクトップをコントロールできる。出張先のホテルから、会社にしかないアプリケーションを起動して、会社にしかないファイルを開いて編集し、取引先に送れる。つまり、ホテルのノートパソコンでは、遠隔地からコントロールしているだけなのだ。 このリモートコントロール自体は、古くからあるテクノロジーだ。さて、NECの新技術は、専用のボードを利用して、データを

  • 繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp

    キーボードでメールの文章を書いていると「ああもう、あとの文章はわかってるだろう?」とコンピュータに向かって言いたくなるほど繰り返しが多いことがあります。 住所だとか、メールのあとの署名だとか、「よろしくお願いします」などの定型文などです。 思えばコンピュータで仕事をするのが当たり前になってこのかた、私たちはほとんどの時間をタイピングに使っています。この時間を最適化するのは時間節約の大きなチャンスだといえます。 ある程度は Atok の変換辞書にいれておいて、 「よろ」で「よろしくお願いします」と変換されるようにするなど、タイピングのショートカットのようなものを用意していますが、住所や HTML などになってくると、それでは足りなくなってきます。 そんな多様なタイピングのわがままに答えてくれる Mac OS X の3つのアプリケーションをご紹介します。 TextExpander2: Mac

    繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp
  • PhotoShopが無いときに激しく便利なオンライン画像編集サイト『flauntR』*ホームページを作る人のネタ帳

    オンライン上で画像を編集するサイトは様々存在しますが、1クリックで色々編集していく事が可能なのが『flauntR』です。 結構使い始めると、重たいのが少し気になりますが、便利すぎて驚きました。 詳細は以下で。 flauntRの特徴 flauntR flauntRは無料で使えるオンラインフォトエディタですが、その最大の特徴は英語がわからない私でも使える手軽さにあります。 それではそれぞれのサンプルを見てみましょう。 photostylR ワンクリックで、画像に対して様々な特殊加工が出来るアプリ。 枠を付けたり、画像をゆがませたり、ノイズを入れたりといった加工が可能です。 photoeditR これはトリミング(画像のカット)や、リサイズなどが出来ます。 リサイズサイズを移動でき、正確なカットができる為トリミングに関してはPhotoShopよりも簡単です。 photoprofilR これは各種

    PhotoShopが無いときに激しく便利なオンライン画像編集サイト『flauntR』*ホームページを作る人のネタ帳
  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
  • 私的なことがらを記録しよう!!: 株・経済などでお薦めの本

    ヒロタさんから要望があった、株・経済などでお薦めのについて、ざっと列挙します。詳しくはアマゾンなどの内容説明を参照ください。 全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦 株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか 投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い インベストメント―米系バイサイド・アナリストの投資哲学と投資技法 景気予測から始める株式投資入門~個人投資家のためのトップダウンアプローチ~ 投資4つの黄金則 ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え このくらいを一通り読めば、だいたいのイメージがつかめると思います。 投稿者: kuma (Nov 4, 2007, 7:46:34 PM) ピーターリンチのもためになりますよ。 http://www.

  • アップルの逆襲が始まった(2)

    1963年生まれのビジネス書作家。著書は150冊以上で、仕事術全般、企画やプレゼンなどの専門家として知られる。PC/IT等の製品にも造詣が深く、ビジネスやIT製品関連のレビューの連載数は毎月30~40(日経xTECH、日経トレンディネット、PC-Webzine、日経パソコン、日経ビジネス、日経産業新聞、日経PC21、その他)。主な近著に、『仕事がサクサク終わって早く帰れる 自働大全 驚きのスマホ&PC活用法で〈自分働き方改革〉』(KADOKAWA)などがある。https://www.youtube.com/channel/UC-IdN5EFZvzzZGqgul8eXKQ デジタル流行通信 戸田覚 PC、携帯、家電、ウェブ、ITサービス、ITソリューションなど、デジモノ&IT全般にかかわる最新トレンドを、ビジネス作家・戸田覚が毎回鋭い視点でレポートしていくコラム。 バックナンバー一覧 多く

    jsjsv
    jsjsv 2007/10/29
  • ITmedia Biz.ID:作業時間をワンクリックで記録する

    GTDなどの手法を活用して仕事を効率化するには、1つのタスクにどのくらいの処理時間がかかるかを把握することが重要だ。そのためには、タスクの処理スピードを1つずつ記録して吟味する必要があるが、いちいちストップウォッチで作業時間を計り、作業内容とともに書き留めていくのは面倒で、なかなか手が出ない。 また、作業日報の記入が会社で義務付けられている場合、1日の作業がすべて終わってからまとめて記録しようとすると、当日の作業内容をなかなか思い出せないことも多い。「その都度メモをとれ」と上司は言うかもしれないが、言うは易し行うは難しで、作業中にメモするのはかなり億劫だったりする。 そんな時に便利なのが作業時間計測ツール「WorkTimer」だ。「電話応対」「書類作成」「会議」など、あらかじめ登録しておいた項目について、マウスでワンクリックするだけで作業時間の記録開始/停止が行えるのである。いちいち時計と

    ITmedia Biz.ID:作業時間をワンクリックで記録する
  • 【レビュー】Podcastで英語を学ぼう - 携帯で聴けたら飽きずに学べる? (1) Tips - iPod以外でPodcastを視聴する | ネット | マイコミジャーナル

    前回「Podcast英語を学ぼう - iPodで英文を読みながらヒアリング」、前々回「【レビュー】Podcast英語を学ぼう - テキスト付きPodcastを聴いてみる」もご参照ください。 iPod以外のポータブル・オーディオ・プレイヤーをすでに使っている方もいるだろう。Podcastと再生デバイスのデータ形式が一致していれば、iPodでなくてもPodcastは視聴できる。また、iPod以外のデバイスに対応したデータ形式でPodcastを配信しているところもある。Podcastのデータをデバイスにあわせて変換してしまうこともムリではない。 iPod以外でPodcastを再生するときのポイントをいくつかあげておく。ただし、やりすぎて、英語の学習よりもデータの入れ替えに時間がとられてしまっては末転倒なので、ほどほどに。 2年前ほどの携帯電話(SH901iC)だが、取り込んだデータのファイ

  • 価格.com、パッケージを携帯で撮ると価格を検索できる「バーコードサーチ」 | 携帯 | マイコミジャーナル

    カカクコムは18日より、同社が運営する価格比較サイトの携帯電話版「価格.comモバイル」において、携帯電話のカメラ機能を使用した製品検索アプリの提供を開始した。製品バーコードを撮影することで価格.comモバイル内の目当てのページに直接アクセスし、商品の情報を得ることができる。 バーコードを撮影するだけで直接その製品のページにアクセスできる ユーザーはアプリを携帯電話よりダウンロードしておき、アプリを起動してメニューから「バーコードをサーチ」を選択するとカメラモードにする。価格情報を知りたい商品に付属するバーコード(JANコード)をカメラで撮影すると、その商品が掲載された価格.comモバイルの商品ページにアクセスできる。従来は目的の情報にたどり着くまで複数の画面をたどったり商品名を入力したりする必要があったが、バーコードサーチを利用すれば、店頭で気になる商品のパッケージに記載されたバーコー

  • 【コラム】知らないと損する本格的アメリカ旅行術 (1) "The City of Entertainment=ラスベガス"の秘密を徹底解明" | ライフ | マイコミジャーナル

    皆さんはじめまして。 今回からアメリカコラムを連載することになりました、Photo-Writing Unit TARBEE のアメリカ西部プロフェッショナルライター芦刈いづみとフォトアーティスト飯富崇生です。現地に行った人しか分からない、アメリカの都市や国立公園の情報をパワーあふれる写真と共に連載していきますので、よろしくお願いいたします。 私たち2人は、2年前までロサンゼルスに留学しており、その間にアメリカの自然に魅せられ、今までに約40カ所の国立公園やナショナルモニュメントをまわりました。現在記録に挑戦中で、この3月にも1カ月間かけて、10カ所追加訪問して来たところです。アメリカ関連の書籍や記事執筆の他、アメリカの自然写真展やセミナーなども行っております。 なおこの連載コラムは、まずゲートシティとなる都市情報、そしてその周辺の国立公園や見所という感じで展開していきます。1回の旅行で行け

  • 米国出張ですぐに使える英会話 その3 【商談編】

    せっかくわざわざ日から来たという理由からでしょうか,シリコンバレーでの商談や打ち合わせは,丸一日かけて行うことがとても多いのです。大手企業ではEBC (Executive Briefing Center)やCCC(Corporate Conference Center)と呼ばれる会議施設が設けられており,会議室のほか,ダイニングルームや訪問客用電話ブースなども用意されています。 セキュリティを厳しく管理しているIT企業でも,ちゃんとゲスト用のネットワークアクセスが用意されていることが多いです。日企業の方が訪問客用のネットアクセスを提供しているところが少なく,私のような海外からの出張者は不便を感じることがあります。 商談の始まりは,適切なあいさつから さて前回に続き,米国出張ですぐにでも使えそうな表現を集めてみました。今回は米国企業のオフィスで商談を行う場面を考えます。まずは,あいさつか

    米国出張ですぐに使える英会話 その3 【商談編】