2020年4月17日のブックマーク (8件)

  • Nuxt.js+VuetifyでSASS変数の上書きが反映されない場合の確認事項 - Qiita

    タイトル通りですが、対象読者はNuxt.jsにVuetify(@nuxtjs/vuetify)をインストール後、VuetifyのSASS変数を変更するためにvariables.scssを作成したけど反映されずに困ってる方です。 結果的には@nuxtjs/vuetify のページをじっくり読めば問題なかったのですが、要点だけ書いておきます。 1. customVariablesの設定 nuxtjs/vuetifyのcustomVariables部分を読むと、customVariablesオプションについて以下のように書かれてます。 Provide a way to customize Vuetify SASS variables. 一例として以下のようにサンプルが載ってます。 ※ customVariablesはNuxt.jsをインストールする際、テンプレートにVuetifyを選択すると最初

    Nuxt.js+VuetifyでSASS変数の上書きが反映されない場合の確認事項 - Qiita
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
  • Nuxt.jsでVuetify(V2)を使うときにデフォルトのフォントを変更する - kamoqq.info

    Vuetify は内部でクラスにフォントを指定していてbodyにfont-familyで指定しても設定されません。 !importantで強制的に上書きすれば設定できるかと思いますが使わないで設定できるのであればそっちのほうが良いので!importantを使わず変更する方法です。 定義されたSASSの変数を上書きする VuetifyのV2以降はSassでスタイルが管理されていてある程度カスタマイズできる様に なっていてフォントも変更できるようになっています。 Nuxt.jsのVuetifyモジュール だとオプションのcustomVariablesからカスタム用のSCSSのファイルが指定できるようになっているのでそこから上書きできます。 // nuxt.config.js export default { vuetify: { customVariables: ['~/assets/vari

    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
    実質使えない
  • おーい増田のUIいじった人!

    ツイッターみたいにボタンできて書きやすくなったよー! トラバも吹き出しマークみたいになってて可愛い!全体的にもなんか可愛くなった! 書く部分も大きくなったからわざわざ確認するボタン押して確認しなくても全体見やすくなっていい感じだよ! あとスマホからの入力速度が上がって嬉しい!いちいちメモ帳に書いたのコピペしなくてよくなるかも! 今回のサイレント修正個人的にめっちゃ良かったので、これからも頑張ってください!

    おーい増田のUIいじった人!
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
  • ウェブ魚拓

    URL: http://note.mu/kotofurumiya/n/n31d401fce782 取得日時: 2019年1月5日 01:45 削除理由: 個人情報削除済み 手続日時: 2021年2月16日 18:56 SHA-256: 確認 *突合には「魚拓のみの表示」のファイルからCHECKSUMタグとその外側を除去してください 裁判所・弁護士様等による要望向け:

    ウェブ魚拓
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
    114514回読んだ
  • 手続き検索 - Yahoo!くらし

    住民税非課税世帯・低所得者世帯に対する給付金過去2年の税収増を国民に還元するため、住民税非課税世帯には、すでに給付されている3万円に加えて7万円を支給し、所得税非課税で住民税を支払っている低所得者世帯には、10万円を支給する方針です。さらに、18歳以下の子どもがいる世帯には、追加で子ども1人あたり5万円を給付する方針です。 最終更新日: 2023-12-13

    手続き検索 - Yahoo!くらし
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
  • 手続き検索 - Yahoo!くらし

    住民税非課税世帯・低所得者世帯に対する給付金過去2年の税収増を国民に還元するため、住民税非課税世帯には、すでに給付されている3万円に加えて7万円を支給し、所得税非課税で住民税を支払っている低所得者世帯には、10万円を支給する方針です。さらに、18歳以下の子どもがいる世帯には、追加で子ども1人あたり5万円を給付する方針です。 最終更新日: 2023-12-13

    手続き検索 - Yahoo!くらし
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
  • ミラサポplus

    ミラサポplusサイトから移動します。 これより先は https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/ へ遷移します。 20秒後に自動転送します。 自動で遷移しない場合は、 下記ボタンをクリックしてください。 ▶Jnet21(支援情報ヘッドライン)へ移動する ▶ミラサポplus(トップページ)へ移動する

  • VSCode に必ず入れておきたい拡張機能 - Qiita

    普段使用しているエディタはPhpStormですが、PHP以外を書くときはVSCodeはとても便利なので重宝しています。 私が個人的におすすめする拡張機能を紹介します。 他にも良い拡張機能があればコメントにて教えてもらいたいです。 この記事があなたのお役に立てれば幸いです。 VSCode 関連記事 VSCode の初期設定 拡張機能の探し方 マーケットプレイスが用意されているので、ここからお好みの拡張機能を探すと良いでしょう。 Featured: おすすめ、注目されている拡張機能 Trending: 急上昇の拡張機能 Most Popular: 最も人気のある拡張機能 Recently Added: 最近追加された拡張機能 まだ評価されてない追加されたばかりのものが多いので追加する場合はご注意ください 基 Material Theme VSCodeの数あるテーマの中の一つです。 歯車のアイ

    VSCode に必ず入れておきたい拡張機能 - Qiita
    jsmnt
    jsmnt 2020/04/17
    おすすめ拡張機能まとめ